プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

尼崎列車脱線事故も余部鉄橋列車転落事故も狭軌が理由ですね。乗り心地もスピードもすべて標準軌に劣っているのに、なぜ「そんなことはない!」と息巻いて反論する人がいるのですか?
こういう人は、軌道幅は乗り心地にも安全性にも関係ないと言います。じゃあ車両はそのままでナローゲージを走られたらどうなりますか?さすがに、いや、同じだとは言わないでしょう。それと同じです。標準軌の方が優れているからこそ、大正時代に後藤新平らが提唱した標準軌付け替え計画があったのです。

A 回答 (6件)

レールゲージが広めとなっている事で得られるメリットとしては、曲線通過速度を上げやすいという点がありますね。


であれば、1372㍉ゲージの新幹線とか、実現してほしかった。
あ、京王であれば、1372㍉ゲージのミニ新幹線をやれそうなものがあるような…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>曲線通過速度を上げやすい

尼崎列車脱線転覆はこれでなかった(゜-゜)!

お礼日時:2024/03/21 23:13

ミニ新幹線を話に出しましたけど、近鉄で独自に新幹線を敷くのも手でしょうな。


なんだったら、京王と近鉄で合弁会社を設立し、その上で関東・関西を結ぶ私鉄新幹線を敷くと良いかも。リニアが頓挫(とんざ)した場合の保険として。
レールゲージとしても、1435㍉ゲージにするのを前提に。
架線電圧は、フル規格区間に限り直流3000Vにして、在来線区間は直流1500Vにする。
    • good
    • 1

あの…これは?


もうお忘れ?
「なぜ狭軌を標準軌より劣るというと怒る人が」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Qu'est-ce que c'est?

お礼日時:2024/03/21 09:13

あの…新潟中越地震で新幹線が、脱線したのは、もうお忘れで…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とき325号は時速200km/hで走行中でしたが
もし狭軌で同じ条件の走行をしていたらどうなったでしょうね。

お礼日時:2024/03/21 07:19

だから、それは理由になってない。


こちらはメリットとデメリットをと言ってるのに答えれないんですね。
それも幼稚園以下のことですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、超広軌(車両幅よりも広い軌道)と超ナローゲージ(幅30㎝)の2つの路線を比べて、どちらが安全性と乗り心地が優れているか、大人の頭で考えなさい。

お礼日時:2024/03/21 06:57

では、「問 何故劣るのかを科学的に 安全基準 を用いて答えなさい」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼稚園児でもわかること。
広軌とナローゲージに同じ車両を走らせます。どちらが安全で快適でしょうか?

お礼日時:2024/03/21 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A