プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3男子、親子喧嘩についてです。
自分は父親が生まれたときからいなく、母親のみしかいません。
高校2年生の姉はいます。3人家族です。
何があったかについては、どちらの言い分もあるので伏せときます。

ずっと前からそうなんですが、親子喧嘩はどちらも自分の意見が正しいと思っています。
僕だって正しいと思ってるし、母も同じです。

ただ、どちらが正しいのかがずっと決まらないんです。結局は喧嘩後に母親の機嫌が治って、仲直り状態になります。

根本的な解決にはならないので、同じようなことで喧嘩にもなりますし、お互い話にもならないです。

僕も自分の思ったことは母親に言いますが、向こうは全く意見を理解しようとしないし、否定しかしません。母親自体も冷静に落ち着いた上で、お互いの思っていることの話し合いをしようとはしてくれないし、こっちが話そうとしても、機嫌が悪い状態なら怒ってるし話にはならないです。

母と姉は女同士で仲が良いので喧嘩もしないし、仲裁などもしないです。
自分も永遠にストレスが溜まって辛いです。

やはり片親の場合だとこのようなことが多いのでしょうか?
また、解決方法などありますか?
何か教えてもらえると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 大事な部分が抜けていました。
    片親だと親と同じ対等な立場でどちらが悪いか判断できる父か母がいないですよね。
    僕の場合だと母のみの考えでなく、例えば父が母側の意見なら僕も多少は納得できます。
    逆に、父が僕側の意見なら母も少しは納得できるんだと思いました。
    だから、片親はこのような平行線が多いと感じています。

      補足日時:2024/04/04 16:48

A 回答 (11件中1~10件)

#1です。

補足を見ました。
子どもとどちらかの親がケンカをしたら、もう片方の親は解決のためにフォローこそしますが、親に事実誤認がなければ基本は「親の言うことを聞け」ですよ。
仮に質問者さまに父親がいたとしても、「母親の言うことを聞け」が基本スタンスでしょう。
それが分からんのが反抗期です。
「立場が上の人間の言うことを聞け」は別に親子間だけでなく質問者さまが誰かに関わる限り、一生です。

他の回答者さまも言っていますが
>結局は喧嘩後に母親の機嫌が治って、仲直り状態になります
これができる時点で質問者さまはずっと敗者ですよ。
もういい加減こりるべきです。
そしてお母さまの解決法を見習わないと、これからいろんな場面で質問者さまは孤立します。

片親のせいにしない。
精神的に大人になる。
    • good
    • 0

親子の関係は遠慮がないだけに難しいですよね。


お姉様とは相性もいいし考え方も近いのでしょうね。

結論から言うと、どっちが正しい、正しくないはないと思います。
お父様がいらしてどちらかに同意してくれても
2対1で少しは納得できるかもしれないけれど、多数決が正しいということではないと思います。

お互い我を通しているうちは平行線。
人それぞれ色んな考え方をもっています。
どれだけ相手を理解してあげるかが大切だと思います。
質問者様が先に気づいたなら、先に理解をしてあげてください。
理解してあげれば理解される流れになります。
そうしたら、いがみ合う関係ではない新たな関係性が生み出されてきます。

今はこういう心境になりましたが、私は絶対間違ってない、という思いから離れられなくて長いこと苦しんでいました。
苦しくて苦しくて仕方なく、年を重ねてこの心境に辿り着きました。
そして、ずいぶん心が楽になりました。

理解しようとしないのに理解してもらおうとばかりしている。
このことで苦しんでいる人は多いと思います。

お母様はお一人で大変な苦労をなさっていると思います。質問者様の心を気遣う余裕がないのかもしれません。

これから良い親子関係を築いていかれることを願っております。
    • good
    • 0

まだ未成年で親に養われている以上は我慢して受け入れるしか無いですね。



一人暮らしして自立するまでは残念ながら親の言いなりになるしかないです。

質問者は親とかいなくても一人で生きていけんのか?

この言葉が全てを物語ってます。
    • good
    • 0

どっちが正しいかについては自分で分かってるじゃん。


>どちらの言い分もある
どっちも正しくどっちも間違ってるのだから、縁を切りたくないなら辛抱強く相互理解を図るしかないだろ。

それと、世の中意見を言えば聞いてもらえると思うなよ。
聞いてもらうためにはそれなりの人間的魅力や実績、力が必要なのだ。
ヨーロッパでは、正論を言えば聞いてもらえると思っているやつを「カサンドラ」と蔑称する。
カサンドラとはトロイの女王で、トロイの滅亡を予言した人物である。
    • good
    • 0

母親からしたらあなたが居なければ


好きな男と結婚して新しい家庭が作れたのです
言ったことに反発する 別れた男と同じ性格の人間は
可愛くもないと思います
高校は義務教育ではありませんから
女一人で働いたお金では到底高校大学など行かせられません
家を出て働いてどこかで一人で暮らしてください
貴方より20歳年上で経験が豊富な人間です
誰が聞いてもお母さんが正しいのです
幼稚園の子供が正しいと言っても誰も相手にはしません
貴方は家族の中で一番推さなくて幼稚で無知なのですから
馬鹿にされているのだと思います
    • good
    • 0

恐らくだけど、中立の人が居て、客観的にジャッジしても


納得できるまでの説明が無ければ折れないのでは?

例え、その理由が世間一般的な理由でも、結局本人が納得
しないと収まらないよね(当たり前ですが・・・)

「あぁ、そういう意見(見方)もあるのか・・」と、心を穏や
かに出来る人間になれると良いですね

家族といえども、他人(自分以外)にとっては非常識なこと
って結構あるものです
    • good
    • 0

補足に対して言えば


両親でも、一概に君の言うように成るとは限りません
子供の意見に対し、両親で真向から否定する場合もあるよ


中立の意見を求めるなら、姉か近しい親族の大人でしょう
君の場合、姉でも信用ならないのかも知れませんが
    • good
    • 0

要約すると、


「母は僕の言い分を聞いてくれない。どうしたら良いですか?」
ってことになりますが、
逆もまた然りでしょうね。
母は母で、「息子は私の言う事を聞いてくれない。」と思っていると思いますよ。

喧嘩しても時間が経てば機嫌を直してくれる母の方が一枚上手です。
質問者さんも根に持つのではなく、上手に感情をコントロールできるようになってください。
    • good
    • 0

根本的に 話し合いとはどの様に行うか記述しますね



お互い、言い分は有るでしょうが、基本的なルールは
相手が意見を言う時は、決して遮らない。反論意見を言わない。
これが肝心
相手が意見を話したら、次はこちらの番で 基本的ルールはそのまま
それを、お互い交互に行い相手の意見に対し、自分成りに考え
それについて話す。

ただこれだけです。簡単な様で、実は難しい
自分が意見を言っている最中に遮られると
お互いどうしても感情的になり、衝突する事は必須

自分の意見が、初めから正当だと決めつけずに
お互い相手の立場になって考える事も大事

とても、時間を要する事です 頑張れ
    • good
    • 0

親は、それなりの人生経験を積んでします。


片親で子二人をそこまで育ててきたならば、
更にその苦労も積んでいます。

他方、貴方は、その親に守られて育てられてきた、苦労知らずです。
なので、親の正しさと貴方の正しさは、根底が全く違います。

> 母と姉は女同士で仲が良いので喧嘩もしないし、
お姉さんは、親の苦労が理解できるまでに育った、と言う事です。

貴方は、世間で言う反抗期なだけです。
解決方法は、貴方が成長すること、この時間を経る事だけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A