アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

間接的ですが 娘がクラスの子 に嫌いと言われました 。今月に入り娘は習い事を始めました 。
クラスに同じ習い事をしてる子が何人かおり、幼稚園から一緒の友達に一緒に行こうと誘いました。 その子(A)が 別のこと 約束していたらしくその子(B)に聞いてみるねと言われました 。AがB に聞いているところを 娘が聞いていたらしく 、Bが娘のことが嫌だから一緒に行きたくないと言われたそうです。 A からは一緒に行けないんだと言われたそうです 。娘が 帰ってきた時 元気がなかったので聞いたら そう言ったことでした。 後日 先生に別件で 電話する用がありそのことを話しましたが、 A も B もそのようなことを するようなことこではない、 聞き間違いなのではないかと言われました。 何だかモヤモヤしています 。こういった時どうしていますか?

質問者からの補足コメント

  • momoitukaさま
    返信 の書き方がよくわからなかったので書いていませんでした。すみませんね。

    皆様 丁寧にご回答ありがとうございます 去年の話なのですが 娘にも原因はあると思うのですが1人の子から無視 嫌がらせ どうされていました 私の目の前で されたこともあり 一応 面談の時に先生に話しはしていました。
    先生が相手の子に話をしよう かと言ってくれましたが 親が入るのは良くないと思い 様子を見てください とだけ伝えました 学年が終わる 間近で他の関係ない子を 巻き込んで娘を 無視しようとするような行動が見られ 、 先生に入ってもらい 相手の親とも話し解決をするということがありました 。確かに今回の件はそれほどではなかったので 親として見守るべきだったと思います。

      補足日時:2023/10/04 13:02

A 回答 (9件)

うちには、男の子ですが、仲間はずれは、あったりなかったり。



私は、子供には、あなたのことを理解してくれない人は無理に付き合わなくていいと言っています。
ただ、知らず知らずに嫌われる言動をしていたら、変えていかないといけないし、謝ることも必要だよと。

そして、自分がそうされて嫌だったなら、仲間はずれにする子にならないように伝えています。

女の子なら尚更あるあるなので、自力で解決させる、でも悩みこまない声掛けをしてあげればいいと思いますよ。
    • good
    • 1

ご質問だけでは見えてこない部分があるので


いろんな回答が付いてしまいます。
回答を見て悩んでへこんで落ち込んで。
だから なんてお返事していいのかすら思いつかない場合もある。
そう思っていました。
繰り返される嫌がらせに対しての部分をへしょらなければ
違った回答が付いたかもしれません。
回答は この件に関してのみの事ですので
気にしないでください。
繰り返される内容は 実は私も経験しております。
同じですよ。
担任に伝えました。面白い先生で
「親の考え方が変わらなきゃ子供も同じなんですよね。お姑さんと同居しててどっちかが同じようなことをしているから結局 子供は
間違っていることに気が付くこともなく自分の味方づくりに必死になって人の悲しみなんて知る由もなくなっちゃう。そういう子なんですよ。
そういう子に今何を言ったところで聞き入れることはないでしょうね。
逆転の発想してみませんか?
それをいったん受け入れて相手の行動は保留。
自分が回避する事に知恵を使うしかないですよ。うまくわたりぬけることができれば絶対に〇さんの(うちの子の名前)未来につながる。今は免疫を作っていると考えるしかない。
辞めさせようとしても四六時中ついていられないでしょ?ずっと監視していることはできないんだから〇ちゃんの生き抜く力を信じてみませんか?」
確かに その子の環境見ると嫁姑の確執があり
お嫁さんは陰でこそこそするようなタイプで悪口を手土産に人にとりつくような人でした。そんな親に育てられている子供。たとえ注意したところで逆恨みされるだけだと考え
そこから我が子には 悲しい思いまでして関わる必要はないんだよ。
他にも素敵なお友達たくさんいるからね。探してみたらいいかもね。
と言いながら 様子を見ていました。
たまたまその子と出くわしたときに 直接その子に
二度とそういうことはしない事。もしするのであれば
貴方のお母さんとしっかり話をしなきゃならないから。
そう伝えたこともあります。
親と話をして解決したのに結局まだやっているって事ですものね。
    • good
    • 0

皆さん しっかり回答してくださっているのに、、、


お返事 何かいていいかわからなくなって
余計もやもやしちゃいましたか?
書き込み見ていて
ん?と思ってしまった。
なんで そんな事 先生に伝えたんだろう。。。
いじめではないのに。
人間対人間でも好き嫌いはあるでしょ。
子どもの世界なんて それがより顕著に出てくるものじゃない。
たまたま娘さんが聞いちゃったからってだけで
そうじゃなかったら
初めに約束していたBにそうだんするAは
当然の配慮をしたまでで
Bに聞いたら二人だけで行きたいと言われたから
いっしょに行けない。
そういわれるだけの事。
今回は AもBも意地悪という感覚ではないでしょ。
BははじめからAと二人だけで行きたくて約束を交わしていた。
二人だけで行きたかった気持ちをうまく伝えられなくて
娘さんのこと好きじゃないから(嫌いだから)
一緒に行きたくない。としか言えなかったのかもしれない。
それがいじめになるのだろうか。
ごく普通のあるある。大人でもよくある話。
もやもやしなくていいのに。
深く考える事ではないですよ。
娘さんにも伝えればいい。
貴方も 嫌いな人は居るでしょ?
お互い様なんだから気にせず 次の機会に早めにAちゃんを誘ってみたら?
軽く流してもいいと思いますよ。
親だから 心配 尽きませんよね。
    • good
    • 0

子どもはそういうことを何度も何度も経験して人付き合いを覚えていくので、そこで親が首を突っ込むのは成長の芽を摘んでしまうようなものです。


見守るだけでいいと思います。
仲直りするか、別の友達を見つけるか、お子さん自身で必ずどうにかします。子どもって、そう出来るチカラをちゃんと持ってます。過去に子どもだった経験があるので分かります。

数人との気持ちのすれ違いや喧嘩を通り越して、クラス全員から総シカトされるようなイジメになるなら学校と相談してください。
それまでは、
・泣いてすがって来たら話を聞いてあげる
・アドバイスを求められたら「こうしたら?」という案を幾つか出してみる。(親御さんは答えを出していけません。選択するのはお子さん自身です)
それ以外は何もしないことです。

先生は子どものチカラを知ってるから、その対応だったんだと思いますよ。
それに下手なこと言うと本当に喧嘩になりかねないし、なんなら家族ぐるみの揉め事に発展してしまいますからね。
    • good
    • 0

子供の事は子供に任せましょう


嫌いなら嫌いで結構よといいましょう。
    • good
    • 1

お母さん?ご自身にも、その様な経験あるでしょ


誰かは好きだけど、誰かは嫌い!なんてね
お互い1人の人間ですじゃら、好き嫌いが有って当然でしょ
ただ、子供だから素直に口に下だけの事
これだって、ご自分にも経験あるハズです

それを、いちいち別件のついでだろうが、学校に話すなんて
どうかしてますよ。

子供通しの問題です。自分達で解決する術をこの機に学ぶでしょう
    • good
    • 2

世の理を教えるいい機会なのでは。


娘はAが好き。Bは娘が嫌い。
Aは娘よりもBが大事だからBの意見を入れて娘を排除した。
言ってしまえば、これは単に娘にとって「Aが思い通りにならない」というだけのこと。

大人でもこんなことはよくある。
大人はもう少しうまくやりますが、子どもが下手なのは仕方ないです。子どもなんだから。
でも、これ自体は理不尽でもいじめでもないと思う。
小学二年生だと、「みんなお友だち」の時代はとっくに終わってます。
私は同じ頃、「友だちは選びなさい」と教わりましたよ。
娘に好みがあるように、相手にも好みがある。
誰を選ぶかは自由です。尊重してあげて。

世の中は思い通りにならない。まして、人の心なんて。
でも、ただ傷ついて終わりとは限りませんよね。
受け入れて折り合いを付ける、誤解があるなら解く、人心を得るために努力する、いろんな処世術があることを教えてあげればいいのでは。
その内容で教師に連絡はしません。
自己解決も人生経験です。
    • good
    • 1

親の出る幕ではないのに引っかき回したからです。



そりゃ誰にだって人の好き嫌いくらいあるでしょう。
それも面と向かって言ったわけではないのに。
悪口を聞かれないようにするのも大事なことですが、小2にそこまで気づかいして話すことなんか求められません。
質問者さまだって一度や二度や三度、何ならそれ以上あるでしょう。

また先生にしろ、いじめという直接的実害もないのにそんなことを言われても(そのようなことをする子であっても)「そんなことない」と言うに決まっています。

何なら娘さんも小2なら「余計なことしないで」と言われかねませんよ。
その年齢の男の子はタワケばっかですから、文句言わないでしょうけど。

学校で親の出る幕は子どもからSOSがある、または自分の子どもの解決能力を超えたトラブルと判断した時くらいです。
    • good
    • 1

学校なので勉強以外にもコミュニケーションを学ぶ場でもあるから親が介入しては子供が何も出来ないまま成長してしまうと思います


そもそも娘さんの何が嫌かも分からないので娘さんの性格が嫌なのか?着ている服装が嫌なのか?何も分かりません
もしかしたら家庭環境が関わってる事かもしれません
子供達のコミュニティに親は入らないようにそっとするべきです
親が解決させてしまうと子供は何も出来ない子になっちゃうでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A