プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。

転職活動の末、
3月27日付で内定をいただいた会社が、
2週間経過しても出向先が決まらず、
研修はおろか入社すらできていません。

未経験からWEBデザイナーを目指すため、
設立2年目で資本金100万円の会社に妥協したのですが、
先行きが不安しかありません。

給料日が月末締めの翌月末払いということもあり、
4月後半からでも出向先で働かないと、
5月のお給料がとんでもないことになってしまいます。

当方は26歳の女性で、精神障害のクローズでの就職活動ということもあり、とても焦っています。

出向先の集団面接?を受ける度に、
内定をもらいつつも再度の面接をすることにイライラしてしまいます。

4月いっぱいで出向先の面接に合格しなかった場合は、
転職活動を再開したほうがよいのでしょうか。

皆様からのご助言をいただけますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 正社員として入社したため、派遣社員とは違います。

    IT業界ではよくあるそうなのですが、入社後の研修の一貫として出向先を決めるそうです。

    そのように会社から言われました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/14 23:22
  • 正社員として入社したため、派遣社員とは違います。

    IT業界ではよくあるそうなのですが、入社後の研修の一貫として出向先を決めるそうです。

    そのように会社から言われました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/14 23:26
  • 正社員として入社したため、派遣社員とは違います。

    IT業界ではよくあるそうなのですが、入社後の研修の一貫として出向先を決めるそうです。

    そのように会社から言われました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/14 23:27

A 回答 (7件)

「入社後の研修の一貫として出向先を決める」ということであるなら、研修をどのようにするかは会社側の責任であって、入社日をそのために遅らせるのは不当です。


要は、あなたの社会人としてスタートして賃金を受ける権利を棚晒にしておいて、会社はあなたの自由を束縛しながら賃金を支払わないという身勝手を通している状況ということです。
当然ながら、これは雇用契約の一方的恣意的な運用であって、あなたがそのような運用に合意していないことが質問文から覗えるので、会社は優越的地費を乱用して不当に不利な状況をあなたに強いているのです。
「IT業界ではよくあるそう」というのは、その会社の言い分ですか?
それはあなたを欺くための言い逃れですよ。
そんな無茶苦茶な、社員の生活を何とも思っていない会社には見切りをつけた方が良いと思います。
そんな会社に身を置いても従業員は勢力も夢も希望も生活も搾り取られる一方で、得る物など無いと思います。
    • good
    • 4

追加です。


以前、インドのIT企業があるセミナーで自社の教育について話されていました。
IT知識がど素人の新人を採用したら、大学のような広いキャンパスがある施設で、IT教育を行うってことでした(期間は忘れました)。
当然ですが、教育中、給料はでますけど、テストがあって、それに不合格だとクビになる。
教育期間が終わると、自社内でソフト開発をするそうです。
日本のように、他社に派遣されて、他社の人間たちに混ざって仕事をすることは無いとのことでしたね。
「日本、インドに負けている!」って思ったものでした。
    • good
    • 1

No.2です。


No.4さんが回答で指摘されているように、その会社のやり方はオカシイです。質問者さんは、不当な扱いというか、その会社に騙されています。

なお、入社したけれど、新人さんに教えるような先生役の人が社内にいない、あるいは、それができる人はいるけど、仕事が忙しいから、教えることができないってのは、IT業界に限らず、よくある話です。
それで、別の会社、あるいは、教育機関に預けて、新人を教えてもらうってのは、まあ、ありそうな話です。

ちなみに、私が以前にお世話になったIT企業の場合、情報系ではない新卒の方(ど素人)を含めて何人か入社させていました。
彼ら、彼女らは、入社してすぐにどこかの情報系の学校?に半年くらい行かされて、そこでいろいろと教えこまれていました。
当然だけど、入社後だから、給料は出ていたはずです。
その研修期間が終わって、新人さんは、各プロジェクトに配属となっていましたね。
    • good
    • 1

訂正


「勢力」→「精力」
    • good
    • 1

言われていることが不正確なのか、会社の説明がいい加減なのか、この質問では答えが出せませんね。


出向先(派遣先のことでしょうね)が決まる/決まらないにかかわらず、給料は出さないといけません。
4月の給料がもしなかったら、労働基準局かユニオンに持ち込んでください。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

>>3月27日付で内定をいただいた会社が、2週間経過しても出向先が決まらず、研修はおろか入社すらできていません。



派遣会社へ就職する場合、そういうことは多いですね。なお、「出向先が決まらない」という言い方は変かな?なんて思います。出向は、ある会社に正式採用された後、何年かして、よその会社の所属に転籍?となるとき、使ったと思いますので。
普通は、「派遣先企業が決まらない(決まらないなら採用しない)」ということでしょう。

ちなみに、私が派遣会社の契約社員の頃、派遣先の会社で、集団面談を何度か受けたことがありました。
いかにも新卒っていう方達とか、新卒ではないけど、どうみても経験不足っていう方達ばかりのときもありました。
当然ですけどそういう面子ばかりだと、経験者である私が選ばれるのは当たり前って感じでした。

なお、経験者ばかりの面談だけど、その中でも、すばらしい経歴・経験の人がいたこともありました。当然、その人に決まりと思ったのですが、その方も落とされていました。
なぜ?って営業さんが聞いたら、「あの人は、当社の企業風土に合わない(ハッカーっぽいからか?)」って派遣先企業に返答されたとか。

いずれにしても、これはよくあることです。
転職活動を再開したほうがいいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

出向?


派遣ではありませんか?
出向と派遣では全く違いますので、食い違っているのなら訂正をしてください。

「出向先が決まらない」のなら、既にその会社に入職していて、その会社から関係会社に、その会社の従業員として「出向」するのです。
派遣でも、「常用型派遣」であれば似通いますが、もし派遣先への派遣期間だけの雇用である「登録型派遣」であるなら、質問文の内容と符合します。

ただ、派遣契約で派遣先が派遣予定者を面接するのは違法ですので、その点が気にかかります。

いずれにせよ、的確な状況が不明ではコメントしようがないので、まずは明確にしてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A