dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人のことって100%信じ切らないといけないものなんでしょうか。
正直私は今恋人のことを割合で表現するなら6割ぐらいしか信じてません。恋人が私と付き合う前、かなり遊んでいたり、浮気も当たり前のようにしていたりしていたらしく、本人からその話を聞いてから、どうしても不安になる時があります。私自身心配性なところもあって余計に不安になります。
長年関係が続いてるカップルは、お互いのことを100%信じ合ってるのでしょうか。

A 回答 (6件)

100%信用はしてるつもりだけど、絶対に裏切られないとは限らないから、もしもの時があっても立ち直れるように心の準備だけは必要。


でも、それと常に疑いの気持ちを持ってることは違う。
    • good
    • 1

●恋人のことって100%信じ切らないといけないものなんでしょうか。



 ↑、100%信じるには、価値観の共有が必要です。価値観の共有が可能になるまでには、相手と色々な場所に出かけて時間を共有し、その中で交わす会話の内容を理解し合ったり、違う意見を伝えたりしながらお互いの気持ちの交流が図れるようになります。

気持ちの交流が図れるようになるとやがて性の関係になります。そして、性の関係を繰り返し行うようになるとお互いに相手の心が分かる様になります。これは性の関係を通して心の関係が生まれる、と言う事になります。

こういう心の関係が正しく行われて初めて相手の考えていることが分かる様になります。その結果、目の前にいなくても相手の行動を察することが可能になります。こういう関係に至っている場合は、100%自然に信じられるようになります。

しかし、心の関係は一旦結ばれたけれど、相手の言動に不信感を感じざるを得ない場合もあります。こういう場合は2人を関係づけている心の関係が怪しくなったときです。本心からの心の関係が崩壊していくときです。したがいまして、当事者の一方が相手に不審感を抱かせるようになること自体、今まで可能だった心の関係は結べなくなります。信頼関係の崩壊の入り口です。よって、相手の言葉も信じられなくなるので気持ちの関係にもヒビが入る様になりますので、相手を100%信じるなんて出来ません。
    • good
    • 0

例えば男女交際にうるさい親がいたとして、あなたを常に疑いの目で見ていたら。


探り入れられたりスマホ調べられたりして。
そんな親、嫌いになりませんか。
潔白であるほど怒りが湧きますよね。
人を疑うことは無傷・無償ではないですよ。
あなたの信用が削られ、相手はあなたを嫌いになるのです。
    • good
    • 0

私はむしろ、付き合って、相手を知ることでだんだん信頼度が減りましたね。



一般的に付き合う前って、自分の悪いとこは話さないじゃないですか…例えば過去に浮気したことあるけどそれでもいい?なんて言う人いないし…

私はどの彼も、付き合ってって、こうゆうことがあったなど聞いたりして、そうなんだ…ってことが多かった…

今の旦那もそうですね。
付き合う前は100%信じてました。見た目もマジメな感じです。
    • good
    • 0

それはないですよ。

人を信じられるかどうかは、はお互いの行動や態度で判断する問題じゃないですか。相手の心が見えないのは、親子や友達との関係でも同じです。毎日の生活の中で、相手を信じることによって安心感を得てると思いませんか。何も言わなくても親が家事をしてくれるとか信じてる。相手を信じることができなければ何も頼めません。自分が恋人を100%信じ切るというのは単なる目標です。人間の克服できない感情の中で、妬みや嫉妬、誤解、勘違いなどいろいろありますね。相手の言葉を信じないで思い込む人は多いです。でもそこからお互いを信じるためには歩み寄りが必要なんですけど、相手が歩み寄らなければずっと100%なんて信じることはできない。せいぜい60%ぐらいじゃないですか。それ以下になればいっしょにいる意味もなくなってくるように思います。あと、将来は確証持てませんから、友達が困った時に助けてくれるかどうかとか、恋人が浮気しないかどうかとか誰にも分かりません。でもそうならないことを信じて結婚したりしませんか。信じないと何も始まらないと思います。だからできるだけ信じられない相手を好きにならないようにするしかないのかもしれませんけどね。口だけの人で実行伴わない人とか、信じなくなりますし。
    • good
    • 0

立場で人を信じる信じないを決めるものではないです。


友達だから信じる、恋人だから信じるではなく、あくまで信じられるよう行動してきた結果かどうかですよ。

ある程度、信じられるから友達になり恋人に選んだというだけで、その後の行動で信用を一定以上失えば、恋人を辞め友達も辞めて他人に戻るだけです。

恋人だから信じられるというのは、恋人に選べるほど信じているからと言ってるに過ぎません。
一度恋人になれば100%信じ続けないといけないなら別れるカップルなんていないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A