アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば貯金が5千万円有ったとしてもその利息では生活出来ませんよね。
自分はそんなに貯金は無いですが不動産による不労所得が有るから毎日遊んで生活してますがなぜか貯蓄額が多いほうを有利と見て不動産は無視する見方をするのは何でなのでしょうか。
絶対に公平な見方とは言えないのでは。
目に見えるだけの金額を有効視したところで意味が無い気がしてならないのですが。
それから貯蓄額だけを見て負債額を見てませんよね。
自分は住宅ローンなどの負債は無いしカネのかかる大学生の子供だっていません。
https://www.keiyobank.co.jp/individual/column/as …

A 回答 (9件)

お気持ちお察しします。


自分も感じますね~それw。

先日もここgooで「年収300万円は~ステイタスが~」という質問がありました。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13800146.html

普通の人々は、「やれ少ない、ステータスは無い、キモい」とかの解答で本質を見ておりません。
普通の人=給与所得だけが糧としてみております。

また、27歳で貯蓄1000万円はどうよ?もあります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13801255.html

ですが、いずれも上辺だけですよね。。。なぜなんでしょう。。。

自分もご質問者様の様な発想が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
すぐに現ナマにならないと
不動産の不労所得収入が有っても貯金無し同等の差別的扱いなのですね。
全然納得出来なくて解せませんね。
単にそのようなものの見方をする者の都合でしか有りませんね。

お礼日時:2024/05/01 17:22

No6です。


お礼ありがとうございます。
そうですか、不労所得収入の話をしているのに現金のですか。
なんか矛盾しているんようですが、自分の世代はいつもニコニコ現金払い、あとはつけ(いわゆる借金)の二択の世界の人は、資産は理解できないのかもしれません。
自分だってアップグレードしないとちょっと理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
例えば
貯金が単に一千万円有るのと
貯金が一千万円有る他に家のローンが一千万円残ってても
貯金が一千万円なのだから何も変わらないそれは同義として見るのでしょうね。
本当はそうでないのに。
貯金額しか見ていないのでしょうね。
要は貯金の額しか見れない馬鹿ということでしょうね。

お礼日時:2024/05/01 21:23

>なぜか貯蓄額が多いほうを有利と見て不動産は無視する見方をするのは何でなのでしょうか。



馬鹿だから。

ものごと、資産で見るのですよ。

そうすれば、如何に日本と言う国が健全な国家と言う事が分かります。
それと、ある程度の会計的知識は必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
馬鹿だからなのですね。

お礼日時:2024/05/01 21:14

統計データ場合、データをどのように取るかは統計を取る人が勝手に決めて、分析すれば良いので正しいも間違っているもありません。



不動産の場合、賃貸物件と違って、自宅や自己の事業用のものは簡単に売却できず収益も生まないことや、評価額があいまいでその価格で売却できるかどうかはわからないことなど、持っている資産の状況によって家計への影響が異なり、また不動産収入がある人は多くはないことから、統計では金融資産のみをカウントすることが多いです。

個々人の経済事情を判断する場合は不動産も資産と考えるのが普通ですが、収入と合わせて判断するため扱いは違ってきます。預貯金は取り崩しても給与収入に影響ありませんが、不動産は取り崩すと不動産収入が減りますので同列に扱うことはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
すぐに現ナマにならないと
不動産の不労所得収入が有っても貯金無し同等の差別的扱いなのですね。
全然納得出来なくて解せませんね。
単にそのようなものの見方をする者の都合でしか有りませんね。

お礼日時:2024/05/01 17:27

どこで不動産が資産に含まれていないといわれたのでしょう。


資産は保有する現金以外の不動産、動産、権利などすべての財産を指しますよね。もちろん、債権などの負債も含みます。
現金はキャッシュフローを話すときには現金、預貯金が大事になるので貯金が大きな因子になります。

もし貴方が資産を不動産のみしか話していなく不労所得をはなしていなければ、勘違いした人が流動性資産がないという事で低くみたのじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ
不労所得も言ってますよ。
しかし
すぐに現ナマにならないと
不動産の不労所得収入が有っても貯金無し同等の差別的扱いなのですよ。
全然納得出来なくて解せませんね。
単にそのようなものの見方をする者の都合でしか有りませんね。

お礼日時:2024/05/01 17:27

「不動産を資産に入れない」のは誤りです。

れっきとした資産です。分類は「固定資産」です。他方、現金預金は「流動資産」です。

現金預金が5,000万円で不動産を持たない人の資産合計額は5,000万円。
現金預金が1,000万円で簿価4,000万円の不動産を持つ人の資産合計も5,000万円です。(少なくとも経理の世界ではそうなります)

その資産からどれだけの収益をもたらすかは無関係です。どちらに価値を感じるかは個人の価値観によります。
    • good
    • 0

あなたの理屈はある意味正しいと思います。


でもこれって××銀行のPRでしょう?預貯金から投資へお金を引っ張ろうという意図だからこうなるでしょう。不動札も含めた活用なら信託銀行がやってますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
すぐに現ナマにならないと
不動産の不労所得収入が有っても貯金無し同等の差別的扱いなのですね。
全然納得出来なくて解せませんね。
単にそのようなものの見方をする者の都合でしか有りませんね。

お礼日時:2024/05/01 17:24

今すぐお金が必要というときは現ナマです。

投資機会を逃さず利益を上げられるのも現金です。
お金無くても借金できる能力があればそれは凄い事です。投資で儲け資産形成する人もいます。
財産三分法
現金、株、不動産運用は一長一短なので3分割投資で利潤と安全度を上げます。
不動産の安定収益で老後を暮らしている人は多いです。若いころは株式で金儲け、最後は不動産投資ですね。
    • good
    • 1

すぐに金には代えられないからではないでしょうかね


現ナマが最強です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。
すぐに現ナマにならないと
不動産の不労所得収入が有っても貯金無し同等の差別的扱いなのですね。
全然納得出来なくて解せませんね。
単にそのようなものの見方をする者の都合でしか有りませんね。

お礼日時:2024/05/01 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A