
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「麩まんじゅう粉」は、要するに小麦たんぱく(グルテン)に「もち粉」などを加えたものですね。
製パン材料として売られている「小麦たんぱく」も使えると思います。
http://shop.tomizawa.co.jp/category/data_detail. …
いっそ、手作りするというのはどうでしょう。
小麦粉を塩水で捏ねて寝かし、清水の中で水が透き通るまで何度も揉み洗いして、でん粉を洗い流したものが「生麩」です。
でん粉が溶け出した水は捨てないで、沈殿したでん粉を乾燥させて挽いたものが「浮き粉」です。ギョウザやシュウマイの透明な皮などに使われます。
なお、生麩はもち粉を加えて一度蒸してから使うとよいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/17 10:05
ありがとうございます
早速 手作りで作ったのですが
もち粉と生麩が混ざりにくく
見てくれの悪いものに仕上がって
不評でした
でも 味は良かったです
やはり 市販の粉を使う方法を試みます
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
小麦粉 150gを測るのに、500ml...
-
カレー作るときのきつね色に炒...
-
日本では、パンやパスタなど小...
-
パスタマシンの掃除法。
-
ここ最近家でよくコクゾウムシ...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
麩まんじゅう粉を入手したい
-
肉に小麦粉をまぶし焼く料理名...
-
パンの材料でグリストミルとい...
-
小麦粉を加熱せず生のままで食...
-
カレーを失敗したんですが・・・
-
小麦粉をあらかじめふるってお...
-
全粒粉と小麦粉などの違いと、...
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
牛乳が分離してしまいました
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
ヨーグルトで食中毒?
-
このようなすぐに固まらないチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
小麦粉の溶かしかた
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
小麦粉 150gを測るのに、500ml...
-
薄力粉(小麦粉)が臭いと感じる
-
小麦粉を練って自分で食パンを...
-
パイ生地 生で食べても大丈夫?
-
スパゲティのミートソースを作...
-
米と小麦粉、主食にした場合ど...
-
いろは堂と縄文おやき、どっち...
-
小麦粉よりも安い食用の粉は何?
-
肉に小麦粉をまぶし焼く料理名...
-
シチュー 小麦粉入れてかき混...
-
粉類(塩、砂糖、小麦粉など)...
-
小麦粉と水を混ぜ、水を白く濁...
-
おからパウダーと小麦粉、どち...
-
グレイビーソースがうまく作れ...
-
花の名前を教えてください。
-
カレー作るときのきつね色に炒...
おすすめ情報