dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小中時代から自分の考えを持ち現実にあらわしていける。自己主張ができる人というのはそんなにいないかと思うのですがどうでしょうか?
アイデンティティ、自己の確立は早くから出来るのが普通ですか?

A 回答 (3件)

まぁ、日本人は、外国人と比べて、自分の意見があっても



周囲に合わせる、、とか、所謂 忖度をする傾向がある

民族ですすからね。

自分の意見を持ってる人(子供も含めて)は、結構 いると思いますよ。

日本人は、周囲に気を使う民族ですからね。

そこが日本人の良いところだと思います。

もちろん、自分の意見を伝えなければならない時は、

きちんと伝えられると思います。

性格的に全く何も伝えられない人も、いないこともないでしょうけれど、、。
    • good
    • 0

日本人にはほとんどいない。


外国人とくに欧米人はそれが当たり前である。
そのように家庭学校社会で訓練されるからである。

テレビの街頭インタビューを比較するだけで両者の差はよくわかる。
外国人が堂々と流ちょうに自分の考えを展開するのに対し日本人は卑屈でたどたどしくて浅い。
    • good
    • 0

この世に生まれてくる人の大半は この世でやりたいことを決めてから生れ落ちてくると言われています


おぎゃぁと空気に触れたときにそれは忘れるそうですが
水泳でオリンピックを目指したいという人は水泳選手の母親に宿ってそこで育ちます
子供の時の卒業アルバムに書かれたことがその人の目的
だと思われています。
その目的のために一直線に歩いているから動じないのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A