dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションのある一室で水道水にサビが混じるようになった場合、他の部屋でも同様のことが発生している確率はかなり高いといえますか?

A 回答 (5件)

そのマンションの給水方式によると思います。



https://life-support-e.net/other/1820/

こちらの記事に詳しく書かれています。
    • good
    • 0

サビならまだマシで、屋上にある貯水槽には、



カラスの死骸、ネズミの死骸等も入っているとか。

管理会社に伝えた方が良いですね。

浄水器等を設置して、直接、飲んではおられないとは思いますが、、。、

管理会社に連絡しましょう。
    • good
    • 0

使ってない部屋の水道管内部に錆が沸きやすいので、他の部屋が


ずっと利用されていれば、そちらは、大丈夫でしょう。

実家が空き家で、毎週水流し、換気に行くが、外の蛇口は、放置
1年で久しぶりに開けたら、赤水で、それでも3分もしたら、
そこそこに落ち着きました。
    • good
    • 1

言えます。


マンションの水道配管は、繋がっていますから、どの箇所でサビの発生源が生じているかによりますが、他の部屋でも発生している可能性は大と言えます。
 あなたの住んでおられるマンションでは、給排水設備の定期点検や、定期メンテはきちんと行われていますか。
 管理のきちんとしたマンションでは、そうした点検の時期が、計画的に定められています。
 一度、管理組合に聴かれることを、おすすめします。
    • good
    • 0

かなり古い築年で高架水槽、鉄配管なら可能性が高いですね。

最近のマンションで鉄さびが出る場合は外部の水道管の錆びくらいしか原因が考えられません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A