dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dポイント投資 初心者

dポイント投資をやろうと思います

おまかせ運用で【アクティブコース】と【バランスコース】がありますが、

どちらがオススメですか??

A 回答 (3件)

徐々に増やしてゆくような投資ですとアクティブの方が成長曲線が右肩上がりとなります。


私も1年ほど前からDポイント投資は取り組んでいますが、アクティブです。
まだ、投資額が少ないですが20%程度の成長です。
基準価格の変動で投資元本が増減しますので、購入後に上がるか下がるかは分かりません。
積立のように毎月コツコツ投資すると元本が増え、リターンが上乗せされるので、継続すると次第に成長しますが、リターン率と新規積立がシナジーを生むので、アクティブが効率よい運用となります。
元がポイントですから、取り組みそのもののリスクが低く、有効的な投資運用の手段であると思います。
初期ではマイナスとなることもありますが、ポイントの新規投資を続けると次第に成長に繋がります。
    • good
    • 1

アクティブはハイリスクハイリターンですが比較的上昇しやすい傾向にあるのでオススメです。



ただ質問外の余談となりますが、
用途によっては投資自体をオススメしません。

目的としては
・ポイントを増やしたい
・投資がどんな感じか試してみたい
・貯金の代わりに投資が良いかと思っている
この様な感じではないかと思いますが、最初のポイントを増やしたい場合は殆ど得しませんのでオススメしないです。

実際例として公式サイトにも
・利用者の平均損益は+850pt!
・サービス開始の2018年5月から500ポイントでおまかせ運用をしていた場合500pt→755pt、約1.5倍に!

みたいに書いてあると思います。
例の様に500pt投資ですと6年待って255ptしか増えないんです。

これだと待つだけ損ですよね。

というのも例えばマクドナルドのハンバーガー2018年は100円でしたが、今は170円です。
2018年に500ptあるなら5個買えましたが、2024年に755ptあっても4個しか買えません。

という感じなので少額ですとあまり効果がありませんし、実際には増えたように見えて損しています。

しかし6年前から投資せずに余ったお金(ポイント)を貯金していた場合は500円のままなので、2個しか買えません、何もしていないのに貯金していただけでお金の価値が大きく下がってしまったんですね。

これを防ぐ為に貯金の代わりに投資ということなら凄くオススメです。

試してみたいというのでもポイント投資は始めやすいですし、税金もかかりませんし、失敗しても大きくマイナスになることもありませんのでオススメです。

参考になれば
    • good
    • 1

アクティブコース

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A