アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨夜、家族のパソコンが壊れてしまったので、データだけバックアップをとりたいと質問したものです(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1396258)。
先ほどパソコンを購入したお店で、外付けハードディスクを買うついでに、壊れたパソコンを持っていき、店員さんに見てもらったようなのですが「完全に壊れていて、データを取り出せない」といわれたそうです。5年間補償に入っているので、修理に出すと数万円で済むと思うのですが、その前に少しでもデータを復旧できる可能性があれば・・・と思い、修理に出すのはいったん保留にして、パソコンを持って帰ってきました。
業者に頼むと高価なのと、メルアドなどの情報漏洩が心配なので、だめもとで自分でデーターをコピーしてみて、その後修理に出すなり、新しいパソコンを購入しようと思います。

これDO台ヒーロー:http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ful …
ファイナルデーター:http://www.finaldata.ne.jp/f_3_3.html

をみつけたのですが、これらで可能でしょうか(ちなみに私は、ノートパソコンのメモリを増設したことくらいしか経験がないです)。
昨夜の質問にも参考になるご回答をいただきましたが、物理的破損ということで、改めて質問させていただきます。何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。

壊れたパソコン:SONY VAIO PCG-FX55S/BP(WinXP)
使えるパソコン:NECバリュースター(Win98)、NEC Lavie(WinXP)
外付けハードディスクは買ってきませんでした。

A 回答 (8件)

お返事ありがとうございます。

HDDのメーカーを調べる方法は(Windowsが起動しなくても)いくつかはあるのですが目視するのがいちばん手っ取り早いと思います。HITACHI(IBM)、Maxtor、Seagate、Western Digitalなどなどです。東芝はツールを一切提供していないと思います。ここでいうツールというのはHDDの診断や工場出荷時と同様のローレベルフォーマット(ゼロフィル)などをするツールでメーカーサイトからダウンロードして作るもので、FD(もしくはCD-R)起動でその処理を行ってくれます。このローレベルフォーマットというのは全面をゼロなどで埋め尽くすタイプのもので一般的なフォーマットというのとはまったく別のものです。もし破損してデータを救い出せないような状態でもローレベルフォーマットでエラーのない状態に復活することもあります(ただし一度エラーを起こしておりますので起動ドライブとしての利用は避けたほうがいいかと)。

話が長くなっておりますがとりあえず中を開ける前にHITACHIのツールで診断してみてください。診断だけだったら他のメーカーのものでもできると聞いたことがあります(確認していませんが)。またこのツールを通すことでHDDの型番が判明してそれでメーカーが分かるかもしれません。使い方はこちらを参考にしてください。
http://shattered04.myftp.org/pc_09.html

データ救出へのアプローチはいろいろと考えられます。だめもとということでしたらOSの上書きインストール(その途中でパーティションの選択があるかと思いますがDドライブが生きているようでしたらそちらのデータは残る確率があると思います)やHDDをそのままで認識しないのでフォーマットしてもその後にファイナルデーターなどのソフトで取り出せるものもあるかもしれません。HDDの認識がないとなるとややこしくなりますが単純にシステム部分の損傷ということでしたらほかのPCからまるまんま覗けるかもしれません。どこがどのように壊れているかによって可能性もまったく異なってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、早々のお返事ありがとうございます。まずはHITACHIのツールで診断することから始めてみます。近くにパソコンに詳しい人がいないので、ちょっと心配ですが、慎重にやってみます。
今回のことで、バックアップの大切さを痛感しました。お忙しいところを何度も、かつわかりやすく丁寧な説明をして下さり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 23:20

No.6の者です。

あまりお詳しくないという点と無駄な出費はしないほうがいいという点とで、お友達のWinXPのデスクトップPCをお持ちで多少詳しい方に助けてもらったほうがいいと思います(保証がなくなるかもしれません)。スリムでないデスクトップでしたら外付けにする必要もないのでケースなどを購入する必要もありません。物理的破損ということですがもうHDDとして機能しえないような根本的な損傷の場合もあればごく一部の損傷によってOSが動かない場合も考えられます。ただ中をあけてHDDを取り出したりすることでメーカー保証がなくなってしまうこともあると思いますので規約を読んでからご検討ください。

また現状(メーカー保証がなくならない範囲内で)でもとりあえずチェックすることはできます。チェックのみでしたらHITACHIのツールを使うこともできるようですができればHDDのメーカーを調べてオリジナルの無料ツールを使ったほうがいいですね。ほかのPCでそのツールを入れたFDを作り、故障のPCに入れて起動させましょう。そのくらいできるお友達がそばにいるといいのですが。。。またそのHDD自体の修復ということに関しては別にご質問いただいたほうがいいと思いますが、復旧不可能な損傷ならどうしようもないですがOSのエラーということでしたら再インストールやリカバリなどでもCドライブ以外のデータを拾い出せる可能性もあります。中のデータの漏洩が怖いのでしたら新しいHDDを入れてリカバリすればいいのですが、取り出したいデータがある場合はがんばってみたほうがいいと思いますし、今後は少なくともCドライブ以外に置くようにしましょう。メールの設定や保存先(当初はCドライブ内ですが)をほかのドライブにしておいたほうがリカバリ後も楽ですよ。

あと「Ultla ATA 100」というのはHDDの転送能力の規格という表現でもいいでしょうか。グレードとしてはごく一般的なものです。

参考URL:http://computers.yahoo.co.jp/dict/computer/io/id …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してくださってありがとうございます。HDDのメーカーがよくわからないのですが、明日、実物が私のところにくるので、メーカー保証がなくなるのは承知の上で、取り外してみます。無料ツールというのは、起動ディスクでしょうか?
あともう1点、お聞きしたいことがあるのですが、日頃、Cドライブの容量がギリギリだったので、いくつかのファイルは、Dドライブに保存をしていました。・・・ということは、Dドライブのデータは残っている可能性が高いのでしょうか。
本当に、何度も申し訳ありません。yahtzenさんがもしご覧になっていたら、お返事をいただきたく思います。よろしくお願いします。
「Ultla ATA 100」のご説明、ありがとうございました^^。

お礼日時:2005/05/20 09:18

その壊れているHDDを使用中のPCに追加として接続して中身が読み取れるか試してみてはいかがでしょう。

(そのファイルシステムにNTFSを使っている場合はWin98ではダメです)よくわかりませんがファイナルデーターを使うのでも同様の環境が必要なのではないでしょうか。

またHDDがどちらのものかを調べてみてください。各メーカーのサイトには(一部を除いて)無料のFD起動診断ツールがあります。こちらを使ってエラーとなる場合は原因がFD内にログとして表示されるものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壊れたHDを、使用中のPCに追加として接続することができるんですね!HDが物理的破損の場合でも、取り出せる可能性は(たとえ1%でも)あるんでしょうか。カタログで調べたところ、壊れているパソコンのHDは「Ultla ATA 100」とありましたが、これが何なのかちょっとよくわかりません^^;。たくさんの方にせっかく教えていただいたのに、私に知識がないせいで、わからないことばかりなので、少し勉強してから、慎重にやってみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/19 23:54

詳しい方でしたら


MS-DOSで起動して、LAN接続とか、
Black Bird Linuxとかで起動してLAN接続して
http://www.h2.dion.ne.jp/~yoshida/
ファイルを共有して、もう1台のPCに移すことになります。
ただNo.3の方もおっしゃってるように、物理的に壊れているような気もします。
ハードディスクにとどめを刺す覚悟があれば、簡単に取り外せるものであれば、ハードディスクを取り外して、ハードディスクケースにいれて、もう1台のPCにつないでみるというのも手です。でも、無理に外して、PC本体を壊さないで下さいね。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …
ここまでできれば、HDD自体を新しいのを買って、入れ換えてリカバリにチャレンジするということもできそうな気がしますが、メーカー製PCの場合は難しいこともあるので、ちょっと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございます。ハードディスクを取り外したことがないので、心配ですが、既に壊れているものと思って、試してみようと思います。まずは外付けなり、ケースを買う必要がありますよね。参考になりました。

お礼日時:2005/05/19 23:41

ハードディスクから異音がしない場合。


一部読めなくなっているだけと判断して
USBの外付のハードディスクのケースを買ってくる。
SONY VAIOからハードディスクを抜き取りケースの中に入れる。
NEC Lavieにそれをつないでデータを抜き取る。
その後Formatしてから元のVaioにもどして修理に出す。

もし異音しているとだめかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族に聞いてみたら、異音がしているようです。素人判断ですが、きっとハードが全損なんだと思います。ですが、参考にさせていただいて、とりあえずハードを外してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/19 23:25

OSとデータが記憶されているハードディスクが物理的に損傷している状態ですね。



損傷が、ディスクの特定のディレクトリにとどまっており、ハードディスク自体は駆動しているというなら、壊れていないディレクトリの部分のバックアップは可能ですが、磁気ヘッドとか、回転機構の故障だと、ハードディスクがそもそも駆動しないわけですから、ソフトウェアを使ってもどうにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も実物を見ていないため、どんな状態なのか詳しく書けずに申し訳ありません。こればかりは、データのバックアップをとっていなかった自分の責任なので、もう半分以上は諦めています。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/19 23:22

壊れた状態が良くわかりませんが、一度ソフトの再インストールをして下さい。

但し、途中で絶対にHDのフォーマット、クイックフォーマットをしないを選択してください。
これも、駄目な場合は、内臓のHDを取り外して業者にお願いするしかありません。
物理的破損の場合は致命傷です、まず無理でしょう。データー漏洩が心配な場合は、ドライバーみたいなもので、思いっきり平らな面を突っついてください。シャラシャラと音がしたら、全く使えない状態になった証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず内臓のHDを取り出してみようと思います。データ漏洩はとても気がかりなので、もし使い物にならなくなった時は教えていただいたようにしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/19 23:20

> これらで可能でしょうか



試してみないと分かりません。

製品を買ってから「使えなかった」じゃあんまりなので、こういう製品にはお試し版や試供版があります。


> 物理的破損ということで、

試した結果、業者に依頼すれば救い出せたかもしれないデータが完全にオシャカになったとしても、そういうものですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンにはあまり詳しくないので、もしかしたら生きているデータを、余計なことをして完全に壊してしまうかもしれないと思うと、悩むところです。有難うございました。

お礼日時:2005/05/19 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!