アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外付けHDDによりソフトウェアRAIDを構成することを考えています。
用途はノートPCサーバの多重化ですので、
RAID1(ミラーリング)です。
USB接続のポータブルHDDを使おうと考えていますが、
方法として適切かどうか(構成方法、速度面などにおいて)
自信がありません。
アドバイスを頂けると助かります。

A 回答 (3件)

デスクトップPCのRAID1で構成した場合


内蔵ハードディスクはマスターもバックアップも
リムーバブル状態にしておき、マスターに不具合が出た場合
すぐにRAID1でミラーしておいたディスクを入れ替えてすぐに復旧
という手順なのですが、前の回答にも書いたようにノートPCの場合
ディスクの入れ替えがスムーズに行くのかなぁというこころで、
復旧のスムーズさでいくと難あり?と思いました・・・

またNT系のOSで単にハードディスクの内容をミラーした物を他の端末に
USB接続した場合、起動のパスワードが設定された状態だと
DocumtntAndSetting以下のフォルダが開けませんので、
MydocumentやDesktopにデータがあった場合
データのバックアップという意味であれば無意味になってしまいます。

ですので保護の目的によりますが、データの保護という点で構成を
考えておられるようでしたらMicrostarさんも書かれたように
USBHDをバックアップドライブとしてデータのみバックアップを
取られた方がよいと思われます

ハードウェアRAIDも一概に良いかというとそうでもなく
マスターに障害が起きた状態で復旧するべくミラーと入れ替えたら
障害も一緒にミラーされていたため役に立たなかったという
経験があります。それからはNASの保護領域にもコピーするよう
2重の対策を取りました。
ソフトもハードも一長一短ですので、目的にあわせて最適な方法を
選択された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
サーバ運営にあたり、とてもためになりました。
ソフトウェアRAIDに対して
漠然と抱いていたイメージが明確になりました。

お礼日時:2007/07/28 18:37

ソフトウェアRAIDは、HDDが故障した場合ですと、ハードウェアRAIDよりデータを救済しにくいシステムであるとどこかで読んだことがあります。


その関係でRAID1を組む場合は、ハードウェア方式が一般的です。
データの保護から考えると、HDD2台で定期的にしかも自動的にUSBでバックアップできるシステムを使った方がよいかと思います。
つまり、HDDが壊れたら、容易にデータを救済できるようなシステム構成がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

UPS無しで、停電した場合にもしばらく動き続けることができる。
-> ノートPCサーバ
ノートPCは通常HDDは1台のみ、またRAID専用の装置は高価
-> 外付けポータブルHDDでのソフトウェアRAID

以上の様な思考で構成を考えたのですが、
見直した方が良いのでしょうか。

お礼日時:2007/07/28 18:06

ノートPCをサーバーとして利用していると解釈してよろしいですか?



外付けUSBハードディスクにノートPCの内蔵ハードディスクを
RAID1でミラーとなると、障害時の対応は外付けHDに内蔵と同じ
規格のHDを使用(2.5インチ?)してトラブルが起こったら
ハードディスクを入れ替えるか、新品のハードディスクを買ってきて
HDコピーツールなどを使用して丸ごと内容を移すといった感じでしょうか?

スピード的にはUSB2.0対応のハードディスクで問題ないと思います。
ただRAID1で構成した場合復旧方法に多少難があるように思われます。

単純にデータだけリアルタイムにバックアップを取るのであれば
"オートセーブ"という製品をお薦めします

参考URL:http://www.lifeboat.jp/products/as2/as2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ノートPCをサーバーとして利用していると解釈してよろしいですか?
はい、その通りです。

>スピード的にはUSB2.0対応のハードディスクで問題ないと思います。
速度を少々心配していたので、安心しました。
>ただRAID1で構成した場合復旧方法に多少難があるように思われます。
難と言いますと、具体的にはどのようなことでしょうか?

補足ですが、停電時にも稼働しつづけられるように、
USB給電の外付けHDDを使いたいと考えております。

お礼日時:2007/07/28 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!