プロが教えるわが家の防犯対策術!

 ペットボトルに入った緑茶を飲んでて思ったのですが、各メーカーが出す緑茶は何故黄色ぽっい色をしているのですか?自分で緑茶を入れたらちゃんと緑色になるのに・・・。
 分かる方教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

『緑茶』というのが、所謂『煎茶』のことでしたら、緑色している方がおかしいですョ。



通常、緑色をしている『煎茶』は、『抹茶』が混ぜてあるか、『着色料』が入っているか、です。

お使いの『煎茶』のパッケージを良く見てください。(『抹茶』にしろ、『着色料』にしろ、『添加物』として記載されているはずですから。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

添加物は一切使ってない茶葉でした。おそらく「深蒸し茶」だと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 16:58

 殺菌や防腐剤がわりなどのために、ビタミンCが入っているから、黄色くなるのです。

ビタミンCは酸性です。酸性の強い水とアルカリ性の強い水で別々に、同じ緑茶を作ってみると色に違いがわかります。アルカリ性の水は緑色になります。酸性の水の緑茶は黄色くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

酸性・アルカリ性の水質の違いで、色が違うんですね。初めて知りました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 17:03

緑茶にはカテキンなどのポリフェノールが含まれています。


その為、高い温度で入れるほど褐色が増え
黄色くなります。
さらに酸化が進めばほうじ茶のような色にもなります。
そこでペットボトルでは酸化を止める為
ビタミンCを添加します。
高級茶葉と言えば「玉露」ですが
本物は最初から黄色です。
良いお茶は黄色に近い黄緑になります。
鮮やかな緑にするのには抹茶を混ぜたり
低温で抽出する必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

玉露が最初から黄色だとは知りませんでした。良いお茶は黄色に近い黄緑になるのですね。そういえばペットボトルのお茶も黄緑ぽっい感じですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 17:07

No.1~No.3の方のご回答とは関係がありませんが、煎茶の中に「深蒸し茶」という種類があります。


(参考)
http://www.cha1.co.jp/hyakka/cha-faq/fukamusi.htm
http://www.geocities.jp/mamehiko6636/cha4.html

葉緑素は水に溶けませんが、深蒸し茶では葉の中の葉緑体が出てきて浮遊するので、この浮遊物のために液は濁った緑色になります。

現在、煎茶は深蒸し茶が主流となっていると書いてあるページがいくつかありました。質問者様がご使用のお茶もそうなのかもしれません。

また、次のレポートも興味深いです。
http://portal.nifty.com/koneta04/07/12/02/
ペットボトルのお茶は、消費者に不安を与えないよう、ろ過して透明になるようにしているので、浮遊物がないということです。

http://www.itoen.co.jp/news/2005/051001.html
ここには、マイクロフィルターでろ過していると書いてあります。

参考URL:http://www.cha1.co.jp/hyakka/cha-faq/fukamusi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら私が入れてるお茶は深蒸し茶のようです。ペットボトルのお茶は、濁っているより透明な方がうまそうに見えますよね。お茶って奥深いと改めて思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!