dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

競売物件を購入してリフォームして貸したいと考えております。昭和48年築のRC造の5階建てです。1階はテナント、2階倉庫で、3~5は住居です。

できれば簡単にリフォームして10年後ぐらいに新築したいと考えてます。

リフォームの坪単価あたりの料金の目安があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

1階、2階はリフォームするかどうか不明で3~5階を中心に考えております。

A 回答 (2件)

10年で出て行ってくださいというわけにはいかないのではないでしょうか?


きちんと耐震診断をして、現況を把握してから、良い状態なら、きちんとリフォーム、長期の賃貸マンションとして考えたほうが良いのではないでしょうか。
又は、最初から新築を考えたほうが良いと思います。

NO1様の言う様に坪20万円の内装、プラス水周り、設備で約20坪の部屋のリフォーム代金が600万円。10年120ヶ月で割ると、月5万円はかかってしまうということです。そのほかに全体補修費、管理費、メンテナンス、利息、税金、等々かかってきます。それをペイできなければ10年後は今よりマイナスとなるわけですね。10年後に壊すと分かっているマンションに入居者が入るか?という問題もあります。

中古マンションでも、形あるうちは財産です。もっと大切に使う方法を考えたほうが、良いと思います。
まず、現況を知ることが先決ではないでしょうか。
多分有料になると思われますが、診断を受けることをおすすめします。
    • good
    • 0

■どこをどのようにリフォームするかによって変わりますが、安く見積もってRC造で50坪1000万円というところです(つまり坪20万円)。

これは内装だけのことで、屋根とか外壁、ベランダが含まれるとプラス500万というところです。

■料金の目安などはありませんが、けっこう高いです。それから、リフォームはリフォームですので「簡単な」とは考えないほうがよいです。「安い素材を使った」というのならありますがリフォームの手順に簡単も複雑もないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!