プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、32歳(妻1、乳児1)で年収700万(月40万、ボ100×2くらい)です。
社宅が廃止になるうえ、賃貸物件の数が非常に少なく、希望にあいそうな物件は遠いところにしかありませんので、家の購入を考えています。

頭金は200万くらいで(諸費用別)、借り入れが4000万の予定です。
支払いは月10万、ボ25万×2です。
現在の年収で可能でしょうか?

社宅費と毎月やっている財形、家を建てたときの会社の補助を合計すると5万円くらいになりますので、月10万の支払いですと、今よりも5万円くらいの支出増となります。
現在、年間で約200万くらいの貯金が出来ていますが、ローンを組むと年間100万をきるくらいになりそうです。

ローン自体は4600万までは借りることが可能のようです。

A 回答 (8件)

普通に考えれば、かなり無茶な買い物であると思います。


他の方も書いてらっしゃいますが、今支払いができるかどうかという問題ではなくて、定年後に収入がなくなった時にいくら貯金ができているか?ということを目安に、今の住居費を決めるべきだと思います。
私達の世代が老後にもらえる年金は、生活費すべてを賄う事は無理なくらい金額がカットされる恐れがあります。
その時までにいくら蓄える事ができるか、計算してみてください。
私自身、年収600万ですが1500万のローンを組んで、
かなり分不相応な買い物をしてしまったと後悔している
ところです。
それは上記のように、将来の年金額を計算してのことです。
何事もなければ問題ないのですが、リストラに遭ったり家族が大病をした場合には一切の余裕がない状態です。
その時は即座に家を売る覚悟でおります。

私の場合、リスクヘッジになるのは、家がいつでも売れる(資産価値の下がりにくい)物件であるということと、
頭金を4割入れているので、いつ売却してもローン残債を残す危険がないということです。
その点、質問者さまに一番考えてみて欲しいと思いました。
よく頭金は2割以上といいますが、それは単に返済の負担が軽くなるからという意味ではなくて、売却した時に残債割れしないリスクを避けるためなのです。
つまり頭金を多く入れれば入れるほど、その家の所有権、つまり自分の資産を多く持っているわけで、逆にフルローンであればほとんど自分のものではないわけです。
私の場合は今すぐ失業して支払不能になったとして売却したとしても残債以上には換金できます。
十年後でも同じです。
その時は売値も下げられるでしょうが、その分残債も減っているのでいつの時点で売却しても借金が残る事は
確実にありません。
けれど質問者さまの場合、例えば3年後にどうしても支払不能になった場合・・・不動産の資産価値は滅多な事では上がりませんし、下がるのが普通ですよね。
3年後の残債(最初の数年は悲しいくらい元本が減らないんですよね)以上の価格で売れるほど、その物件は資産価値が高いのでしょうか?

もともと自分の気に入った家に、一生住みつづけるつもりで購入するもので、売りに出す事など考えないかもしれませんが、どうしても売却しなければならない場合もあります。
逆にいうと、家を購入するということは、現金での貯金ではなくて不動産という資産を持つ事なのですから、お金に困れば換金できるという財産になるわけです。
ですからそれがいつでも買い手がつくような物件であるかが重要なのです。

年収の5倍以上もの多額の借金をする以上、リスクヘッジは何重にも考えて、売却することも視野に入れて購入された方がいいと思います。
    • good
    • 1

>頭金は200万くらいで(諸費用別)、借り入れが4000万の予定です。


>支払いは月10万、ボ25万×2です。
>現在の年収で可能でしょうか?
適正といわれる範囲は超えています。借り入れは年収の3倍以内がよくて4倍だとギリギリの生活になりそれを超えると非常に苦しいといわれています。
ご質問の場合は5倍を超えていますからね。。。。。

>月10万の支払いですと、今よりも5万円くらいの支出増となります。
ボーナスが抜けていますよ。あと、税金や維持修繕費用(毎月2.5万程度に考えるよいです)を含めると、現状より全部毎月の金額に換算すると10万以上の負担増になるでしょう。

>現在、年間で約200万くらいの貯金が出来ていますが、ローンを組むと年間100万をきるくらいになりそうです。

税金と維持修繕費用として年30万程度(維持修繕費用は10年で150万程度を考える)はもっていかれますので、貯蓄できるのは年70万以下でしょう。

つらくなるのはお子さんが高校・大学の頃ですね。
もし2人作られるのであれば多分資金ショートします。

購入するにしてももっと金額を落とすことは考えられないのでしょうか?
家族3~4人構成であれば30坪程度に抑えて、土地、家ともに小さめのものに変えて物件価格自体を3200万程度まで落とせないかご検討下さい。
頭金200万の現状ではこれが上限、限界と思います。
    • good
    • 3

「石橋を叩いて壊す」タイプの慎重派なので、読み流してください。



若い世代の方が、長期にわたる多額のローンを組ませる様子を見ていて、時々心配になります。
ご希望のお住まいは戸建だと思いますが。

よほどしっかりとした造りでない限り、ローンを払い終わる頃には、建て替えが必要になります。
それまでにまた何千万円か貯めることができるでしょうか。
(退職金をつぎ込む方がいますが、年金に不安のある昨今とても危険だと思います。)
家を長持ちさせようとしたら、定期的なメンテナンスが必要です。
10-15年に一回は外壁の塗装や雨どいの付け替えが必要です。100-200万円かかります。
水周りも15-20年くらいでリフォームが必要になりますね。またン百万です。屋根のメンテも必要です。
定期的なメンテナンスを怠るとやはり家が「もたなく」なります。

子どもが育つ過程はかなり家が傷みます(-_-;)
おとなしいお子さんでも、どんなお友達が遊びに来るかわかりませんし、のびのび育てたいですよね。

慎重派としては、お子さんが落ち着くまでは賃貸で過ごしながら資金をためて、それからでもいいように思います。奥様もお仕事されるかもしれませんし。

私は上記のようなパターンを選びました。
頭金が多かったのでローンは10年で完済予定で、子どもが大学に入る前に終了です。
    • good
    • 0

こんばんは、う~ん微妙なところですね。

基本は購入金額の20%程度の頭金があるのが理想ですが、これはまぁ、5000万円の物件を頭金1000蔓延で購入したと思えばいいですかね(笑)。
あとは・・質問者様のライフスタイルとの兼ね合いで、あまり派手な生活を望まなければ(今の収入が維持される限りは)払っていけるのではと思いますよ。要は、将来に向けての貯蓄と緊急時の予算を確保しつつ生活を維持できるかどうかという点だけで、それさえクリア出来るなら問題ないと思います。
でも、欲を言うなら借り入れを年収の5倍=3500万円程度で抑えることが出来るならそれが理想だと思います。蛇足ですが、ゆとりローンのたぐいは使用しない方がいいと思います。ゆとり期間が終わった後「うぉっ」ということになりかねません。また、子供が幼稚園に行く様になると、時期によって一月に5万円近くが飛んでいく事態が発生しますし、固定資産税や学資保険(ご加入になるなら)等の支払いも発生します。これらのことも考慮なさった方が宜しいかと(我が家の場合しょっちゅう「うぉっ」ということがありました(苦笑)。多分質問者様は固い人生設計をなさっている方なので大丈夫かとは思いますが、一応書き添えておきます。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
5000万の物件を頭金1000万で購入したという考え方は、なかなかナイスですね。
同じ4000万のローンでも気持ち的にかな~り楽ですね。
ローンを組んだときにはそのように思うようにします(^^;

派手な生活は、あまり望んでいません。たまに気晴らしに旅行にいければいいです。
趣味も夫婦そろってお金のかからない趣味ですから、その天は一安心です。

借り入れは年収の5倍くらいまでが理想なのですね。
現状、4000万という価格は建坪45坪という比較的大きな物件を考えていましたので、40坪くらいに減らせれば大分額は減るかと思います。

ローンに関しては、フラット35を考えていました。
今からローンを組んで、10年ものとかにすると、ちょうど子供が中学生になるかならないかくらいになりますので、きつくなるかと思い、ずっと利率の変わらないものにしようと考えていました。
あと、10年後に利率が上がってローンが返せなくなって家を手放してしまったっていう話をテレビなどでも見ていましたので・・・

子供が幼稚園に行くと不意の出費もあるのですね。三万くらいは覚悟していましたが、月5万となるとちょっと微妙です。
その辺も考慮して、もう一度ライフプランニングをしてみようかと思います。

お礼日時:2005/06/12 22:05

ローンは借りられると返せるとは違います。


最初は良くても、金利の上昇や子供の養育費用の増加(食費/被服費/お小遣い/教育費用)で破綻するお宅は多いです。

でも、大丈夫なお宅は大丈夫みたいです。
同じ収入でもお金の使い方が違うのだと思います。

もし、ローンを支払いながら、お子さんの教育資金の貯金と定期的な繰り上げ返済をすることができるであろうという余裕がある家計であれば、可能だと思います。

ちなみに我が家の夫の収入も年収700万円ほどです。
住宅ローンは2000万円までにしようと、住宅財形は200万円で中止しました。
(2000万円を超えた部分については現金で用意ししようと、現在せっせと貯金中です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます。

確かにローンは借りられると返せるとは違いますよね。
私としては、月10万(5万のアップ)くらいならなんとかなると踏んでいるのですが、実際どうなのかわかりません。
ローンを組んでも年間100万近くの貯金は出来そうかな?という感じですが・・
教育資金は学資保険と外債を仕込んでおり、大学入学時はおそらく現状で問題ないかと思いますが、高校までの資金は不安があります。

教育資金、車の購入費等必要になってきますので、5万のコストアップは大丈夫と思っていても、実はきついのではないか?と不安になっていました。

基本的に借金が嫌いですので、必要資金以外は繰り上げ返済をしようと考えていました。

お礼日時:2005/06/12 21:56

直接比較できませんが、ボーナスが無くなっても支払いが確実にできる返済を組むと安全です。



それと、短期間でも借家を利用して、3年程度で購入するつもりでないと、慌てて外れを引きそうです。

家を購入するのと、マンションを購入するのでは物件の選び方が違いますし、頭金を3分の1程度用意するのが基本だと思います。高額物件ほど十分に下見しないと、中古で1年経過しただけで1500万円も下落する実情に耐えられないかも知れません。

実際に借家をすることで、近所の様子などの付き合い方もわかりますし、家を見る目を養えると思います。仮に3年後に年収500万円になり、そこで現在4200万円の物件を購入できなくても、頭金600万円程度貯金できるなら、3600万円程度のものも楽に購入できると思います。

そこで、現在5000万円、3年後に中古でそれが3200万円で手に入るなら、そこで購入できれば1800万円の差額を支払わなくても済む訳です。

一生そこに住むか、転勤等で手放す可能性があるのかで違うかも知れませんが、時間をかけて勉強して価値ある物件を探す方がいいと思います。

借家することで、その分は勉強代と思ってその間にしっかり貯蓄する癖をつけると、その後はローンを組んでも今以上に貯蓄できるように生活も改善できるでしょうし、その後に子供が高校、大学へ行っても学費を支払える余力をつけれると思います。

ちなみに、私は購入してから6年以上経過し、3年ごとに中間返済をしたので、あと10年程度で支払いが終わる予定です。購入価格は利息を合わせるとかなりの額でしたが、生活のレベルを変えないで無理なく返済できるように努力はしています。老後のことまで考えると、急いで購入すると、退職程度には大規模な修繕が必要で2000万円等の支出が待っていたりしますので、一般住宅で借家してその分支払っても無駄ではないと思います。

私なら、年収700万円なら貯蓄で毎年400万円を目標にします。1200万円貯金すると、頭金でかなり楽になります。あとで贅沢する方が生活レベルを下げることが無いので気分的にも裕福だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。

実は、数年前から住宅購入の意志はあり(購入予定はあと5年後くらいと考えていましたが)、住宅メーカーを回って土地なども見てまわっていました。
ですから、どういう土地がよくて、どういう家を建てたいかということは伝えてあります。
最近紹介された物件で気に入ったものがあり、現在、周辺環境等を調査中です(休みの日に近所をあるいてみたり)。一生すむつもりでいますので、急いでいる折でも、そこは慎重に考えています。

ボーナスがなくなることはまずありえない環境ですが、おっしゃるとおり、ボーナスを考えずに返済できるかを考えてみた方がいいかもしれません。
給料減額は、おそらく会社をクビになったときくらいですね。

借家は探してはいますが、ただでさえ少ない物件数の上に、楽器OKという物件はさらに少なくなってしまい(さらに会社から遠く、出張にも不便、10万以上の家賃です)、物件は全く選べません。
賃貸物件が豊富であれば、頭金がない状態ですので、迷わず賃貸にしていると思います。

あと八年すれば、育英会の返済月4万強がなくなりますので、大分楽になります。

お礼日時:2005/06/12 20:13

12年前に4000万円のローンを組んで自宅を建てました。

ボーナス払い無しの均等です。

初期の頃は金利が高く、かなり苦しみましたが、以後は低金利が続きましたので、なんとか息をついている状態です。

ご質問者様はいろいろな理由もあって、建てる方向で考えていらっしゃるようですから、余計な回答になるかもしれません。ご容赦ください。

初めに、どのような地区に建てるのか、補足要求をさせていただいてもよろしいでしょうか。賃貸物件が少ないというのは、都市部の住宅地ということでしょうか、それとも田舎ということでしょうか。

少子化で不動産の値上がりが期待できない、などは、もう考慮に入れていらっしゃると思いますが、やはり長期間に亘って返済義務がある住宅ローンですから、少なくとも、ご自身の資産にとってマイナスになるような選択は避けたほうがよろしいと思います。

その地区には、どうしても住まなければならないでしょうか。遠くの地区から自動車通勤は無理でしょうか。バス等公共交通機関が不便であるなら、タクシーを使っても、住宅ローンの返済よりは資産をマイナスにすることは少ない可能性があります。

その建物は将来的に賃貸できる間取りになるでしょうか。将来、他の人が借りたいと思う地区に建てるのでしょうか。一生涯その場所で暮らしていくことが確実でしょうか。

「欲しい&借りられる」が、従来の住宅購入の考え方だったと思いますが、これからは「ラクに返せる&将来借りてもらえる」というのを考慮に入れる必要があると思っています。

社宅が廃止。賃貸物件が少ない。これは自宅購入の出発点であって、購入の決断理由にはならないと思いますがいかがでしょうか。

社宅が廃止されるために自宅の購入ということであれば、時間的には多少余裕があるのでしょうか? 引越し代が1回分無駄になるかもしれませんが、いったん近くの賃貸に転居して、構想を練ってみるのもよろしいかと思います。その間に頭金も増えるでしょうから。

この回答への補足

早速の御回答ありがとうございます。

一つずつ補足させていただきます。
1.賃貸物件が少ないというのは、大都市(普通電車で1時間ほど、最寄の政令指定都市には電車で30分)に近い田舎の地域で土地も豊富にある為、家族向けのアパート類がほとんど建っていない地域です。
みんな家を建ててしまうので・・・
建築予定地域は、もちろん田舎ですが、東京や横浜までの交通機関もあり、比較的便利なところです。
といえば、分かる人には地域がわかるかと思いますが・・・

2.どの地域でも自動車通勤は必須です。最寄の駅から会社までは片道で2000円弱かかります。また、遠くの地区ですと、より都会に近づく場所になりますが、土地も狭く、逆に出張時等に不便になりますので、あまり考えていません。

3.間取りはピアノを置くことを考えて、建坪45坪の5LDKを考えていました。土地は格段に安い(坪10万前後)のですが、建物代が高く、4000万という価格になってしまっています。地区としては、駅から徒歩15分で、近くに農家直営スーパーや大型電気店等もあり、比較的便利はいいところです。なので、借りる人はいると思われます。

4.購入するからにはここで一生すみ続けるつもりです。転勤等あるかと思いますが、結局関東近辺に戻ってきますので、東京までの交通機関がわりと整っている都市ですから、東京でも自宅から通勤するつもりです。

5.自宅購入は以前から考えていましたが、それが早まったという感じです。現在、平行して賃貸物件を探していますが、タダでさえ物件が少ない上に、楽器OKの物件となるとかなり物件が少なくなり、場所も遠く、家賃も10万以上と、高くなってしまいます。

補足日時:2005/06/12 19:39
    • good
    • 0

現在 33歳で妻しかいませんが、年収600万で 4,200万のローンを組んだばかりです。

ボーナスの無い会社なので月の支払いは 14万弱ありますが、何とかなってます。ただ頭金は 600万(諸経費別)くらい準備したので、200万は少し少ない気がしますね。

 それと家を購入する際はローンが組めるかどうかは購入する物件が決まらないと銀行が審査してくれないことが多いので、まずは物件探しが先かな、という気がします。
 私は 1年くらい物件を横浜で探しましたが、最初の 3ヶ月ほどで自分の『価値』みたいなものが分かってゲッソリしました ^^;)。1000man2006 さんの場合、もしご両親から借りることができるのであれば、頭金を増やすことも検討されてはいかがでしょうか? 私は諸事情でできませんでしたが、ローンを増やすなら親ローンにした方が良いですよ。


頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
4200万のローンで何とかなっているというお言葉、心強いです。

頭が200というのはかなり少ないと、自分でも思います(^^;
本当は、後5年くらい貯金して頭金を1000万くらい用意しようと考えていましたが、急に社宅廃止が決まったので、仕方がありません。

親ローンはあてにできない状況なので、自分でなんとかするしか仕方がない状態です。

お礼日時:2005/06/12 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!