dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が子供の頃、マースカレーというカレーがよく売られていて、私自身もよく食べていました。
もう一度食べてみたいと思うのですが、私の地域ではどこのスーパーにも置いていません。
ネットで売っているようなので、まとめて買ってみようと思うのですが、なにぶん子供の頃食べたきりですので、味もはっきりと憶えていません。
子供の頃食べておいしく感じたということは、かなり甘いのでしょうか?
食べたことのある方、率直なご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

オリエンタルカレーのメール会員になったら、時々お買い得情報を送ってきます。


先日は美濃加茂の昭和村で、以前から欲しかったオリジナルスプーンを購入。
名古屋市内ですとヤマナカというスーパーでたまに見ますし、私の地元ですと鈴鹿峠を越えたところの関道の駅でもあったような記憶です。

http://oriental.host-japan.com/

メール登録しておくといろいろ面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問に度々ご回答くださり、感謝しています。
オリジナルスプーンというのは、あのコックさんのキャラクターのでしょうか?
あれは、私も欲しいと思っていました。
とても詳しい情報を教えていただき、有難うございました。

お礼日時:2005/06/27 13:06

沖縄ではまだ売ってるところが多いでしょうね。


っていうか、たぶんまだラジオでCMもしてると思います。
「太陽の味、マースカレー♪」という歌だったと思います。

味は甘口だったと思います。
ルーと別に「チャツネ」がチューブでついてて、それで味を調節できたと思います。
今のカレーよりコクが少ない、さっぱりした感じのカレーで、
色が黄色っぽかったような気がします。

ところでオリエンタルマースカレーは、「ヴィレッジバンガード」(遊べる本屋)で見たような気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今でもCMが流れているのは驚きです!!
「チャツネソース」も懐かしいです。
今でこそ一般的になっていますが、昔からチャツネに注目していたのは凄いと思います。
いい情報を教えていただき、有難うございました。

お礼日時:2005/06/27 13:02

#2です。


ちなみに、オリエンタルカレーは売ってまして、たまに作って食べます。小学生の息子には好評です。
懐かしい味で、素朴なカレーと言ったところですね。
バーモントカレーの甘口に一番似てると思いますが、辛味が好きな人には物足りないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学生の息子さんがおられるのですね。
うちも小学生の子供がいるので、親ともども一度食べてみたかったのです。
バーモントに似ているということは、やはり子供向きなのですね。
色々教えていただき、有難うございました。

お礼日時:2005/06/27 12:43

メーカーが直販してるみたいです。


通販のところで買えます。
マースカレーは、名古屋のスーパーでもなかなか見ないです。(笑)

参考URL:http://www.oriental-curry.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!!名古屋でもなかなか売っていないのですね。
となると、いったいどこのスーパーに卸しているのか知りたくなってきます。
いい情報を教えていただき、有難うございました。

お礼日時:2005/06/26 20:43

名古屋あたりで売っているらしいですね。


名古屋の友だちが以前、こっちには無いでしょう?と、
カレーとハヤシライスを買って来てくれました。

味は記憶に有りません...、ゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名古屋のほうで売っているのですか!
いい情報を教えていただき、有難うございました。

お礼日時:2005/06/26 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!