プロが教えるわが家の防犯対策術!

今高3です。将来、音楽、特に音響に関わる仕事をしたいと思っています。具体的にしたい仕事は、まだはっきりとは決められていません。だから、専門学校は選ばずに(専門はその仕事にしか直結しないので…)、大学で音響工学を学びたいと思っています。

けれど、学部・学科名に「音響工学」と入っている学校は少なくて、色々な本をみても、「電子電気工学の研究室で音響工学を研究している大学もある」としか書いてありません。

なので、実際どこの学校の研究室で音響・音楽を研究しているのか教えてください。全国の情報を知りたいのですが、特に近畿・国公立の大学について知りたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

大学関係者です。



総合大学(国立大学)の工学部電気電子工学科ならほとんどすべての学科が音響工学を研究している研究室があります。大抵、有響室や無響室の設備があります。
音楽や楽器となると音楽系の大学になるかと思います。

電気電子工学科以外でも音響工学を研究している研究室はあります(大学では電気通信大学、学科では情報工学科など)。

多くの大学で、高校生向けにキャンパス見学会を年数回行っていて、研究室見学もやっています。私の大学でも、次回の工学部の見学会が7/31(日)にあり、電気電子工学科では、音響研究室、カーボン研究室、太陽電池研究室の公開説明会があります。

志望予定の大学のHPを見れば、学部毎のキャンパス見学会の実施日程が掲載されているかと思います。
工学部の見学会の行けば、受験生向けの志望相談会や研究室見学会を行っています。午前、午後の2回ほど、見学コースにわけて研究室見学と研究内容の説明、および受験相談などの対応をしてくれます。
    • good
    • 3

inpocketさんへ


 私も九州大学の芸術工学部音響設計学科(旧九州芸術工科大学)を推薦します。ここは実績もあるし、岩宮眞一郎氏など、先生も全国的に有名な方が多いようです。また、設備環境もよく、人間工学など他学科とも連携をとった幅広い音響学が学べるそうです。

参考URL:http://www.design.kyushu-u.ac.jp/
    • good
    • 5

日本音響学会のホームページをいろいろ眺めると参考になると思います。

なかでも、「研究分野」のページを見てみると、音響学のカバーする領域が書いてあります。また、リンク集からは、日本の大学の研究室へのリンクが張ってありますから、それを見て雰囲気をつかむのも良いでしょう。

音響学は実は広い分野で、そこで活躍して人のバックグラウンドは多岐にわたりますので、音響学・音響工学を前面に押し出した学部・学科はなかなか見つからないと思います。なお、私の印象では、「音響工学」は音の発生・伝播などの物理学といったものが中心で、分野としては限定されているように思いますので、そのキーワードにこだわらないほうが良いかと思います。(No3の方のように興味をなくしてしまうかもしれません)

音楽に興味があるならば、信号処理や電気工学の方がイメージに近いかもしれません。スタジオやホールの音響に興味があるならば、建築音響という分野になるかと思います(近畿圏では神戸大が有名です)。サウンド・エンジニアを目指すならば九州芸術工科大学(いまは九州大と合併しています)が、それを意識した実用的な教育をしているようです。

参考URL:http://www.asj.gr.jp/
    • good
    • 0

音響工学で有名な国立大学は、九州大学です。


でも、高校の頃、私も音響をやりたくて調べた事があったので、これは確実。
でも、他の国立でも電気・電子・通信等の分野の研究室の一角でやってる所があります。
東北大とか東工大とか。
授業でも、音響工学ってありました。
でも、工学部に実際進んでみたら、音響には興味がなくなりましたけど...。
    • good
    • 1

大阪芸術大学にはありました(友達が通っていて一緒に授業受けた記憶がある)



http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/subject/gei …
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/subject/eiz …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!