プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

THINKPAD560Eを使用していますが、ハードディスクの交換をしたいのですが、CDDが無いのでリカバリー(Winmeのインストール)が出来ないのです。

また、BIOSが大容量ハードディスクを対応しているのか誰かしりませんか

A 回答 (3件)

THINKPAD560EのBIOSでは、8Gまでの認識しかしませんので、


(別PCでフォーマットしてつけたら認識しましたけど)
ちょうど6GのHDDが余っていたので取り付けてみました

OSは、HDDのDドライブを1Gだけ分けてWin2000をコピー
(Cが5GでDが1Gと言う感じ)
DのWin2000のセットアップでインストールして問題なく使用しています。
OSのディスクを要求される時もそのまま置いておけば
そこから勝手に読むので後々楽です
(CDを探してくる手間が省けますしまた入れ直すときに楽)
Meでも同じように出来ると思いますので頑張って見て下さい
    • good
    • 0

fddは使えるんですよね?



先ず買ってきたhddを他のパソコンにつなぎfdiskで7.8G以下の領域とそれ以外の領域を作るそして7.8Gの中にWinmeのcdをコピーする

コピー後ノートパソコンに組み込む その後
起動fdで起動しc:ドライブのsetupを実行する。
    • good
    • 0

現在使っているOSをどうやって導入したのか?


そこが気になりますが、通常の市販版OSであれば
CDドライブ無しでの導入方法は確立されています。

リカバリーCDからの導入はCDドライブ必須であることが多い。

USBが無いTP560Eでのことでもあって
別のPCを使う必要があるはずです。

そうでなければ、CDドライブやFDドライブを用意して
通常の導入手段をとるしか無いでしょう。
PCMCIAのUSBカードがあったとしても
それを使ったOS導入は困難か、現実的には不可能です。


この世代のPCでは、専門のウェブサイトがあれば
そこに行くのが確実だったりします。
機種特有の問題なども調べやすいはずです。

ThinkPadだとここが有名ですね。
http://www.aichi.to/~thinkpad/

TP改造関連の掲示板もありますから
ここで検索すれば、HDD選択やOS導入など
詳しい情報が見つかると思います。

http://thinkpad.to/tpbbs/frame.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!