アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させて頂きます。

オルタネータのレギュレターに付いているコネクタの
端子でC端子というのが有ります、これはどの様な
信号を扱っているのでしょうか?

教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

C端子はCONTROLの略です。


専門家でないので、詳しくはないですが、この端子をアース(マイナス)すると、調整電圧は12.5Vとなり、開放すれば14.5Vとなります。この値はレギュレータによっては、12.0V、14.0Vの物もあるかもしれません。
PGMが、走行状態によって調整電圧を選択し、省燃費を図っています。
FR端子も付いていませんか。確か、FIELD RATIOでオルタネータの負荷(出力)を検知する役目です。
ホンダ車用と思いますので、詳しくはディーラーにお尋ねください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。

ご指摘の通りホンダ車用のオルタネータです。

疑問が解けて良かったです。
有り難うございました。

お礼日時:2005/08/07 17:10

NO.2です。

修整します。
コレクター電流(C)→正 コレクタ(C)
    • good
    • 0

>端子でC端子というのが有ります、これはどの様な


信号を扱っているのでしょうか?
C端子というよりNPNトランジスタのコレクター電流(C)を指すものと記憶していますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。
トランジスタのコレクタ・エミッタ・ベースの事ですよね?
今回の質問は車用のオルタネータの制御端子の事です。
勘違いをさせてしまう様な質問で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/08/07 18:11

型番が判ればデーターシートなどで調べられますが・・・



普通の3端子レギュレーターは、IN OUT GNDなので一目瞭然です。

C=COMMON端子?

この回答への補足

ご回答有り難う御座います。
質問の仕方が不正確だったようで申し訳ありません。
3端子レギュレターの端子配列では無く、
車用オルタネータの背後に有る端子です。
B端子とかIG端子L端子は判ったのですが
C端子の役割が判りません。

以上宜しくお願いします。

補足日時:2005/08/06 20:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A