プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、なぜ生きるのがということを考えその答えがわからない状態が続いています。それを考える前は日常生活において、何らかの楽しみがあったのであまり深く考えずに生活をしてきました。
しかし、今は今まで楽しみにしていたものが楽しいと感じたなくなっりして、人生や人類などについて考えるようになりました。
今の状態が、一時的精神的に不安定なのが、憂鬱なのかわかりませんか、心の中では常に疲れている状態です。生きるということの意義の答えはどのようにしたら、わかるのでしょうか?些細なことでも良いのでお知恵をかして下さい。

A 回答 (14件中1~10件)

「生きている事に意味なんて元々ないんですよ。


だったら、自分が自分に生きている意味をプレゼントすればいいじゃないか。」

どっかの本で読んだ言葉です。

なにか、新しい事をやってみるといいと思いますよ。
大きな事じゃなくても、時間を忘れて新しい本を読むとか、楽器に挑戦してみるとか。

私も結構人生疲れているのが本音です。
でも、楽しさって、待っていて来るものではないと思いますよ。
    • good
    • 0

この問題は、私にとってはすでに結論が出ている問題です。

ただ、私の答えがあなたの答えになるかどうかはわかりませんが。下記のURLを見て下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=439721
    • good
    • 0

何故かわかりませんが、この世に生まれて命と数十年の寿命が与えられました。

それで私が思うことは、「人生は暇つぶし」ってことです。
   
先人達が「学校に行く」とか「会社で働く」とか、色々な暇のつぶし方を考案してきましたが、人類、生き物としてはそれは義務ではありません。子孫繁栄のために、子供を作って養わなければといいますが、人類、生物が繁栄しなきゃいけない理由だって、こんつめれば無いような気がします。
 
いろんな科学的・物理的偶然が何億年も重なり合って、なんか今に至ったよ、っていう事なんだと思います。だから意味なんか追求したって、そんなもん見つからないと思います。だから、何十年もある時間はしょせん時間でしかなく、人類が色々と理由付けしなければただの暇な時間なんですよ。
 
暇はどうやってつぶすのが良いのか?人間の頭で思うことは、「出来るだけ楽しく、充実させてつぶしたい」ということですよね。それだけの事だと思います。
    • good
    • 0

生きて死ぬサイクルよりも地球を回すサイクルかしら?とか思ってます。


地球を放置してちゃ腐っちゃうから、それをどうにかするために
動物を、そこから進化して人が。
人が理性を持ってそれは崩れ始めているんですけれど。

生きて死ぬことに意味があるなら地球を回すことだと(繁栄させることっていうか)
いつからか漠然と思ってましたが、どうなんでしょうねえ。
実際、育ちっぱなしではなくある程度生き物がそれを奪って
いい感じに回ると思うんですよね。
(いまはある程度を上回っているわけですがー。)

生きることの意味はそんな感じだと思ってるから、
漫画みたいに幸せになるために~とかいう理由はないと思うんですけれど
どうなんでしょうね。気になります。
    • good
    • 0

こういう質問多いよね。



生きるとはやりたいことをやることなのかも。
ましてや生きる意義など考えて生きてる人は少ないです。

仰る通り、楽しい時はいちいち生きる意味など考えない。楽しいのだから何も悩まない。
でも落ちても落ちてもその先には楽しいことがあるのだと思ってる。
#9さんの考えはいいと思う。意味とかを考えすぎてる最近の人は。意味なんてなくたっていいじゃん。バカでも結構!どれだけ自分が楽しく生きていけるかです。

憂鬱でもその憂鬱の状態が楽しいと思えたら最高だね。真面目な人間はすぐネガティブなことも真面目に考えちゃうと思う。その瞬間にどれほどの事があるのか。それってそこまで生きるのに重要だろうかと考えちゃいます。狂ってたって素晴らしい人はたくさんいます!

みんな心配事はあるけど考えるほど意味のない「生」を工夫しながら生きているのです。けして理屈なんかで生きてるんじゃないということです!

個人的な思いをぶちまけてすいませんでしたー!
    • good
    • 0

別に望んで生まれてきた訳じゃない。



気が付いたら意識があった。

ただそれだけ。

そこに意味などあろうはずもない。

たとえるなら、目的のないゲームだ。

ではその目的のないゲームでどう生きるか。

僕は考えました。

で、一つの結論に達しました。

ズバリお答えします。

僕にとって、人生とは、「感動」!!

目的のないゲームをいかに楽しむか。

いかに感動することへ向かって突っ走れるか!!

これが僕の生きる道!!

僕にとって、これまでの人生で感動したことは、すべて私の人生の足跡。

人によって違うだろうけど、これが僕の生きる道!!
    • good
    • 0

「なぜ生きるのか」それは肉体を持った人間としてしか経験できないことを体験するためです。



私の愛読書から引用します。
『基本的なあなたの使命は、この人生を百パーセント生きるということです。できる限り充実した人生を生きるということです。自分の統一性を持って、そして毎瞬毎瞬一番ワクワクすることをやることです。』(BASHAR バシャールペーパーバック)
    • good
    • 0

あまりに大きすぎるテーマですね。


客観論、抽象論的に言える共通の答えなどないのではないでしょうか?

生きていることに意味性などないという人には意味などなくていいでしょうし、
生きる意義、存在する意味を必要としている人にはなくてはならないものでしょう。

それぞれの人が今現状置かれている状況により「生きる意味」というものが違うのは当然だと思います。それによって自分の生き方に共感、支援してくれる人たちと仲良くなれたり、励まされたり、果ては宗教のような形となって導かれていく人もいるでしょう。

今、この瞬間の「生きるということの意義」とこれから先(一秒差先か何年何十年先かはわかりませんが)の「生きるということの意義」は私は違う事があって然るべきだと思います。

質問者さんの「以前楽しみにしていたものが楽しいと感じなくなった」と言うのは、人生の中でしばしばある事なのではないでしょうか?

お気楽に言ってしまいますが、私は仕事をしていて休みが来るのが楽しみです。別に楽しいことが休みの日に常に待っている訳ではありません。でも休みが来るのが楽しみなのです。でも、休みが来ると楽しくなくなってしまいます。例えばこんなサイクル。

相当お疲れのようですね、難しいことはわかりませんが、楽しみを見つけたり、希望が持てたりすることが「生きることの意義」と考えたいですね。
人の運命がすべてわかっているようなことを言う人がいますが、誰かに示してもらうものではないんじゃないでしょうか?

0516さんの「生きるということの意義」ぜひ自分で見つけてみて下さい。


 
    • good
    • 0

宮沢賢治さんは生徒の一人がが「先生、人は何のために生きるのですか」と聞いたとき、「その答えを探すために生きるんだよ」と答えたといいます。

確かにそれ以上の答えはないように思います。賢治さんの一生は試行錯誤の連続で、「あらたなるよき道を得しということは、ただあらたなる悩みの道を得しというのみ……」という詩も残しています。賢治さんにしてそうなのですから、私たちも大いに自分の頭で悩みたいものです。これでは答えにならないかな。私自身は、家族や友達が、私の家族や友達であったことを誇れるような何か(物でも思い出でも)を残せるといいなあと常々思っています。
    • good
    • 0

 >「生きるということの意義」、このテーマ、学生時代からこの年まで、なんど持ち出され、聞かされたことでしょう。

でも、わたしはいつもこう答えて来ました。
「生きる意義を考えたってなんにも得るものはない、そんなことよりも、とにかくたった一度だけ、こうしてこの世に居られるんだから、その間をどう生きるか、そっちの方が大切なんじゃないの」って。

 もともと「生きる意義」なんて大昔から多くの人が考えて来たのだろうし、それあってか、宗教はもとより、哲学や心理学や医学をはじめ多くの文化が育ったのも事実。でも、考えてみると、そのほとんどはただ「人間が」生きる意義にしか過ぎない。

 それでは、大きな魚に食べられる運命しか持っていないような鰯の一生、蟻や小さな生き物の一生、あるいはクラゲの一生、かれらにとっての「生きる意義」って、いったいなんなんだろう。そこまで考えなければ、本当は「生きる」という意味も意義も、いくら考えたってなんの意味もないこと。

 そんな面倒なことは世の偉い先生や専門家にまかせて、わたしたちはとにかく、出来るだけ不満が残らない、後悔も少ない、まあまあ楽しい、いい一生だったと思いながらこの世から去れるような生き方を考えたらいいのではないでしょうか。ひょっして、それが「意義」かなあ。。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!