dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

禁煙した後かえって体が悪くなったという方はいらっしゃいますでしょうか?
父が30年近くタバコを吸っていたのですが、今年5月にタバコをやめてから急に痰が絡むようになってしまい、周りで禁煙をした方がいなく、もしかしたらタバコをやめたせいではと思い質問しました。

A 回答 (4件)

喫煙期間27年余りで、禁煙して10ヶ月が過ぎました。


私も禁煙を始めて最初の2~3ヶ月は、咳きは出るし痰は絡むし喉の調子までおかしくなりました。こんな事なら禁煙なんかするんじゃなかったと本気で思いました。
でも、ヨメサンの「今まではタバコのせいで咳きすら出なかったのよ!!」の一言で目が覚めました。
禁煙によって、人体が本来持っている毒物を体の外に出そうとする働きが戻ってきたのだと思います。
このまま禁煙を続ければ、咳や痰も治まってくると思います。「禁煙」は人体に有害ではありません、頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。父も体が良くなってきているから痰が絡むようになったと感じているそうです。
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/08/20 16:38

禁煙をして、体が悪くなった人はいません。

一時的な不調はよくありますが、我慢してください。

それに、タバコを吸うという事は、どんなに気をつけても、少なからず周囲の人に迷惑をかけます。それも健康を損なわせるという危険な迷惑です。ご自分やご家族の健康のため禁煙をなさる人は良く見かけますが、他人にかける迷惑をもっと先に気にする方があたりまえです。喫煙者やタバコ販売に関する仕事をしている人にそのようなモラルはありません。おねがいです、他人に迷惑なお父さんを刺しちがえる覚悟で、禁煙させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父がタバコを吸うのをやめて一番喜んだのは母でした。やはり、タバコを吸っているとその周りへの影響は大きかったと感じています。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/20 16:40

禁煙生活4年目です。


率直に申し上げまして、良くも悪くもこれといった変化はありません。
喫煙期間が2年と短いせいもあるかもしれませんが(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
喫煙期間が短いと変化はあまりないのですね。
参考にさせていただきました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/19 11:13

続けていていいことはありません。

やめると良いことばかりです。
体にとっては、ぜったい良いにきまっています。
もう少し止めていれば痰も無くなってきます。徐々に体がクリーンになってくるのがわかります。
ただ、それと同時に肥えてくると思います。
いままで、食事していたものが、タバコのせいで完全には消化していませんでしたが、タバコをやめると食べたものが完全に消化されて、すべて栄養になるせいだと思います。一気に肥満になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
肥えてくるのは困り者ですが、吸い続けて体を悪くすることと比べようがありませんね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!