プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
私は高卒で志望する職種は歯科助手です。
志望動機を書いてみたのですがどうもこれでいいものか
自信がありません。よりよい表現方法、これはいらないなどアドバイスいただけると嬉しいです。

「以前、歯科医院で怖がって泣いている私を優しくなだめ、
歯を治療してくださった歯医者さんが印象に残っており、
私もそのように人の苦しみを和らげてあげられる仕事に就きたいと思いました。
今はたいした技術も経験も無いですが、現場で先生方のお役に立ったり、
子供たちの不安を取ってあげられるような技術も身に付けたいと思い、志望させて頂きました。」

・・・志望の動機ではあるのですがどうも自分の事ばかりの気がして・・
もっとその歯科院自体を褒めたりしたほうがいいのでしょうか?
でもその歯科院は来年新しくできる所なので(といっても別のところでやってらしたのを場所を移し新たに開院といった感じのようですが)
褒めるにも、十分な研修期間がある。ということしか思いつきません。

アドバイスのほう、お待ちしております。

A 回答 (3件)

#2追記、


中途半端な回答ですいませんです。

 履歴書は、紙全体が「自己アピール」であると言いたかったのです。

 とは、言うものの、住所、氏名、学歴とかの欄には、自己アピールは書きようが無いですよね。
「自己アピール欄」があれば、勿論、そこに書くべきですが、他に書ける欄は「志望動機」が一番なのです。

 ですからこそ、特に具体的な志望動機がない場合には、「志望動機」欄に正しい(大人の)日本語で、何気無く、自己アピールを書くことが大事です。でも、単に「宜しくお願いします」は挨拶であり、自己アピールとは言えません。


 具体的には、

 「研修期間は、教えてくださった以上のことを吸収したいと思います。宜しくお願いします。」

 とか、

 「歯科の事は、全くの素人ですが、誰よりも先に『素人』というレッテルを剥がして貰える様、努力致します」

 とかですね。
    • good
    • 0

こんにちは、



 正直に採点すると、前半は20点、後半は70点くらいです。

前半:小児歯科医なら、まだOKですが、インパクトが全くありません。「子供の時の思い出」よりも、#1の仰せの通り、「新規開店」をキーワードにしたほうが良いでしょう。(ならば70点)

 後半:かなり良いのですが、「たいした」は幼い口語であり、減点10。「無いですが」も若者用語、(無いのですが)減点5。「取ってあげる」→「和らげてあげる」減点5。最後に「宜しく...」などの一言(自己PR)がない。減点10。

 履歴書というものは、内容も大事ですが、文章に「幼い言葉」や「若者用語」があると、年配者は好感を持ちませんので注意してね。

 上記を直せば80点以上となり、面接前の不合格となる65点以下はクリアします。あとは面接があるなら、そちらの対策を重視してくださいね。

 御参考になれば幸いです。就活応援します。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。言葉遣いのほうも大事なのですね。
参考になりました、ありがとうございます!
子供のころの思い出は少し省略し書き直してみます。
あと宜しく...というのは最後の一文に
「どうぞ宜しくお願い致します」と入れればいいと
いうことでしょうか?

お礼日時:2005/08/31 18:52

はじめまして。

25歳女性、求人広告関係の仕事をしています。

一応アドバイスさせていただきますが、あくまで参考程度に聞いていただけると嬉しいです。

(志望動機などは基本的に本人が考えて書くのが一番と思いますので)

まず、別に応募先を褒める必要はないですよ。

特に、行ったことのない医院で移転新規オープンというかたちなら、上っ面のお世辞を書いても応募先も困惑するだけだと思いますし。

まぁ、新規オープンという部分で、「研修期間」以外にキーワードになるとしたら、「移転後の医院の雰囲気や患者さんからの信頼など、医院の基盤を自ら創りあげていくやりがい」って感じでしょうか。

実際に書くとすれば、
「移転新規オープンということで、地域に根ざした医療を目指し患者さんとの信頼関係を築いていくというやりがいに惹かれました。技術的なことはこれから学んでいくという部分も多いですが、コミュニケーション能力には自信がありますので(例えば学生時の部活動などのエピソードなどを交えて具体的にコミュニケーションスキルをアピールできれば尚可)そういった部分では御社の業務に貢献していけると思います。」
とか、そんな感じかしら。

>>>・・・志望の動機ではあるのですがどうも自分の事ばかりの気がして・・

これは、とても良い観点ですね。

そう、自分の「やりたいこと」「学びたいこと」「身につけたいこと」ばかりを書いてはアピールにならないのですよ。

まぁ、熱意や向上心は評価されると思いますが、「学校」じゃないんだから、「学ぶこと」を主体に据えちゃいけないのです。

むしろ打ち出していきたいのが、「御社の業務に自分のどんなスキル・経験を活かして貢献していけるのか」という部分です。

上の文例でも「~を活かして貢献していきたい」というような文章を作りましたが、

他に関連する資格や経験があれば、「~の資格を御社の業務に活かしていきたいと思い」とか書くと好印象です。

で、特に資格・経験がなくとも、「以前、歯科医院で怖がって泣いている私を優しくなだめ、歯を治療してくださった歯医者さんが印象に残っており」というあなたの経験に根ざした一文は非常に魅力的な要素です。

ここから、「私もそのように人の苦しみを和らげてあげられる仕事に就きたいと思いました。」と自分の希望を語るのではなく、

「幼少時、歯科医院で怯えて泣いていた際、非常に優しく接して恐怖感などをなくして治療してくださった先生に出会いました。この時に、実際の痛み以上に恐怖などの精神的な負荷が与える痛みが大きいと言うことを学びました。この経験を、患者の気持ちがわかる歯科スタッフとして不安や恐怖を払拭する応対と言う形で、御社での業務に活かしていきたいと思い志望いたしました。」

といったように、せっかくのその経験が、今後のその応募先での業務にどう活かしていけるか、と言う観点で書くと良い感じではないでしょうか。

要するに、志望動機とはいっても、「何がやりたいか」ではなく「何ができるのか」という観点で書いたほうがいいということです。

志望動機は、応募先がかなり重要視して必ず目を通すアピールポイント。やりたいこと学びたいことを主張するだけではなく、あなたに会ってみたい、と思わせるような自己アピールを心がけるといいですよ。

長くなりましたが、参考になるといいのですが。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどと納得しながら読ませていただきました。
やはり自分のことだけではいけないのですよね。
yuyu198さんが教えてくださったポイントを参考に
自分なりの言葉でもう一度書き直してみます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/08/30 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!