dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一体誰が700兆円もの借金を作ったのでしょうか?
自民党の誰なの?昔のひと?
イタリアの借金やら英国病やらさんざんばかにしたようなマスコミ報道があったように思いましたが
今の日本はもう駄目でしょう
解決策はやはり大増税しかないでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

>一体誰が700兆円もの借金を作ったのでしょうか?


>自民党の誰なの?昔のひと?

政治家の誰かに責任を求めることは困難です。
あえて言えばそれらの政治家を選んだ国民の責任です。

>解決策はやはり大増税しかないでしょうか?

謝金を減らすには、歳出を減らすか歳入を増やすかです。
国民サービスを維持しようすれば歳出を減らすことは困難です。
結局増税による歳入を増やすしかないでしょう。

しかしながら「増税により一時的に苦しくなっても、その後景気が回復する」という確信を国民にもたらすことは困難でしょう

この回答への補足

すいません 私はやはり政治家の責任は重いと考えます 国民も悪いなどとはいかにもマスコミ的 他人への責任転嫁です なによりも政治家が悪いと単純に思います

補足日時:2005/09/13 20:46
    • good
    • 0

大増税しかないですよ。

しかもできるだけ速く。

まずは与野党に増税プランを提出してもらって、プラン以上の増税は絶対に避けると言ってもらえれば、少しは希望が見えて来るというものです。それから、家計が歳出抑制をし、それをみんなでやると世の中不景気になります。みんながお金を貯金に回すと、企業が儲からなくなるんですね。すると社員の給料がへりますね。するとまた不安に成って貯金をします。これが不景気の源なんです。国も基本的には同じなんです。経済は生き物というように、その場その場の判断が求められます。小泉さんが総理大臣になって株価は大暴落し、今もまだ就任当初の水準までも、戻っていません。それでも銀行の不良債権問題は一段落、企業利益増で金余り状態、あとは消費が伸びればという状態でもあります。

現在の日本は消費が伸びないのが一番の問題です。その原因は何でしょうか?私には将来不安というのが大きいように見えます。

この回答への補足

増税ヤムナキですか 一体どのくらい増税したらし借金が無くなるんですかね

補足日時:2005/09/13 20:52
    • good
    • 0

田中角栄とその子分たちですね。


大蔵省、財務省は昔から削減したかったのですが、国土交通省(建設、運輸)、農水省等々の省庁と特殊法人が途方も無い無駄遣いをしたのです。

瀬戸大橋も1本の予定が、3ルートの調整がつかないからといって、橋を3本かけました。
高速道路も今でも作っていますね。ガラガラです。
地方の空港は予想の2割の利用者です。
農業はどんどん衰退しているのに予算はそのまま。農業構造改善事業と言う悪名高いものがありました。無尽蔵の予算が使い切れずに、しかたなく職員で30万円ずつ分けたと言う話もありました。
海や川に構造物を作るたびに、漁業権と称して権利を持つ人に金がわたる仕組みがあります。
ダムの建設は永久に続ける予定です。
日本の公共事業費は、アメリカとイギリスとフランスとイタリアとカナダとドイツの1/2を足した額と同等のようですね。
1/6でも十分だと思います。
医療もひどいですね。世界で生産される医薬品の3割を日本が消費し
ているようですね。
公務員の人件費も当然ひどい。
きりがないのでここまでにしますが、官僚が元締めです。番犬として与党の族議員を金で雇います。野党もうるさいのでおこぼれを与えます。こうして誰も文句を言わず税金で私腹を肥やす仕組みができたのです。

これが破綻したのは税収が減ったことと、不動産の値上がりが止まったことです。

それでもシステムを続けようとしたので、今のような状況になりました。

単純な増税は景気が下落します。
景気を良くしながら、税収を上げていくような非常に難易度の高い行政が必要な状況です。

まずは景気です。次に公共サービスの自己負担率を上げることと、減税を止めます。最後に消費税でしょう。

早く上げた方が、若い人にはメリットは大きいですね。
借金するのは中高年(団塊の世代)です。大増税で返すのは20代以降でしょうから、団塊からしっかりとっておかないと、逃げられてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
大増税が庶民を襲うわけか~

お礼日時:2005/09/12 21:08

問題が複雑すぎます・・・



正解がないことを知ってて質問するのはずるいですよ・・・。答えようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正解はないのですか
私は普通の一般人です。この問題は大問題ではないのですか?自民党が圧勝したのでからこれからますます増えるのか減るのか 大増税が待っている?

お礼日時:2005/09/12 21:05

 こんばんは。



>一体誰が700兆円もの借金を作ったのでしょうか?
自民党の誰なの?昔のひと?

 国の役人と国会議員と「うちに高速道路や新幹線を走らせて欲しい。道を作って欲しい」とか言って作ってもらった国民です。
 つまりみんなで作ったんです。勿論貴方も加担してますよ、減税とかして貰ったでしょ?その財源は国債つまり借金なんですよ。

>解決策はやはり大増税しかないでしょうか?

 小泉さんの受け売りになりますが、小さな政府(役人に任さずに、民で出来る事は民でやる)にする(歳出抑制ですね)、増税(歳入増ですね)しかないでしょうね。
 儲けて使わない。国の財政も、家計も同じことです。

この回答への補足

国民が借金作ったと言っていますがなんで?なんで700兆円もの借金が日本国民が望むべくも作らなきゃならないんですか?家計と同じだといいながらなんでそこまででかくなってしまうわけですか?天文学的数字です
私には理解できませんです

補足日時:2005/09/13 20:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!