アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕には4年付き合って同棲して1年経つ彼女がいます。
彼女は「現在の年齢までに結婚するのが唯一の夢」だと付き合った当時から言たので、どうにか叶えてあげたいと思っていたのですが、今年の4月に彼女の祖父(父方)が亡くなりました。
当初は年内の結婚式・入籍を考えていたのですが、彼女の家に挨拶に行った時なぜ年内なのかなど気持ちを正直に伝えたのですが「せめて年内は避けて欲しい」と言われました。

ですので、1月に結婚式をやろうと計画を始めたのですが(きちんと親戚や家族に説明しよう彼女と約束して)、今度は4月以降(喪が明けてから)にしなさいと猛反対(彼女のお母さんだけに)されました。入籍はいいが・・・とのことです。しかし僕と彼女の祖父(母方)、祖母は共に体の調子も悪く、また大切な友達も大きな病気を持っていて、みんなが元気なうちに結婚式を行ないたいと思っています。彼女のお母さんは、来年4月以降に不幸があってもその時はしょうがないと言うのです。やはり、今生きている人を優先するのではなく、亡くなった人への気持ちを重んじるべきなのでしょうか?孫の夢を奪ってしまい、亡くなった彼女の祖父は本当に喜ぶのかなと正直思います。

「あとはあんたたちで決断しなさい」と言われましたが、彼女のお母さんにどうすれば納得してもらえるのでしょうか?当の彼女のお父さんは「そういう理由なら、きちっと説明すれば平気だよ」と言ってくれていますが、彼女のお父さんまで「あんたは常識がない」と怒られていました。自分の意見を曲げない彼女のお母さんで正気悩んでいます。

宜しくお願いします。式場の関係上もう近々に答えを出さなくてはなりません。しかもこういうサイトがあることに気づくのも遅く・・・。すごく長くなってしまったのですが、親をどう説得すればいいのかアドバイスしていただければと思います。

A 回答 (14件中11~14件)

彼女のお母さん(お父さんも)話が矛盾しているように思います。



>今度は4月以降(喪が明けてから)にしなさいと猛反対

しているので、喪中に結婚式をあげるのには反対なわけです。

でも、
>僕と彼女の祖父(母方)、祖母は共に体の調子も悪く、
ですから来年4月以降にも葬式の可能性があるわけです。

それなのに、
>彼女のお母さんは、来年4月以降に不幸があってもその時はしょうがないと言>うのです。

喪中は結婚式駄目という話と、祖父の喪があける4月以降は不幸があってもし
ょうがないという話は矛盾です。

実際問題として、来年4月以降不幸があればzemzemさんの結婚式は再度
反対される可能性があるとおもいます 。

矛盾をやんわり指摘して、今後の式のことを本当にしっかり話し合った
ほうが良いかと思います。

ps。彼女のご両親は結婚式をやることにに反対!(入籍はokなのでしょうが
)なんてことはないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fufu01さん、アドバイスありがとうございます。
ぶっちゃけさせてください。
「そうなんです、矛盾してるんです!!」あーすっきりした(汗)
僕もただわがままで自分勝手に言いたいことだけを言っているというわけでもなく、皆さんのアドバイスを参考にしようと思っています。でもしきたりとか、宗教、文化という言葉だけで、物事を考えてしまうのもどうなのかななんて思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/13 23:58

一応、寺続(お寺に住んでました)ですが、参考になるか…。



忌中でないなら、結婚式は挙げてもかまわないのですよ。
http://zatugaku.jp/ceremony-64.htm

忌中と喪中の違いについては http://csx.jp/~akitajinja/page4.htm を参考に。

参考URL:http://zatugaku.jp/ceremony-64.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
早速拝見させて頂きました。
「忌中と喪中」人それぞれの捉え方や考え方が違うので難しいですね。日本は正月になれば、初詣というイベント、年末になればクリスマス。結婚式になればチャペルを好む人も多く・・・。色々な宗教や考え方がタイミングによって異なっている気がして。でも僕は日本も世界も冒険バックパックしてきましたが、日本の文化大好きです。そして日本の文化も僕なりに大切にしています。けど、大切なのは形式ではなく、もっともっと背景にあるものなのかなーなんて思います。心の部分だったり・・・。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/09/13 23:44

先日結婚式を挙げたばかりです。


つくづく思ったのですが、結婚式とは自分たちだけのものではなく、両親や親族のものでもあるんですよね。
zemzemさんは「今生きている人を優先するのではなく、亡くなった人への気持ちを重んじるべきなのか?」と書いていますが、結局は「今生きている彼女のお母さん、お父さんの気持ち」を重んじることになるのだと思いますよ。
もし仮に亡くなったおじいさんが喜ばないとしても、お母さんの気持ちが「喪もあけていないのに‥‥」となっている以上、変わりはないでしょう。
彼女のお父さんは「説明すれば平気」「おまえは常識がない」と両方のことを言われているようですが、どちらの立場なのでしょうか?
正直言って、彼女のご両親ともが反対されているのであれば、それを押し切ってまで結婚することは難しいと思います。
例えば既に式場を予約してしまっていて、日程の変更は違約金がかかるなどの理由があればまだ説得しやすいのですが‥‥。
説得するとしたら、まずはおばあさん(亡くなったおじいさんの奥さん)を味方につけるところからじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
投稿した後に気づいたのですが、返信はなるべく100文字程度ということで・・・。
僕自信押し切ってまで結婚式をするつもりはありません。正直前に彼女のお母さん一人だけに言われていて、うまく飲み込むことができなくて・・・。
彼女のおばあさん(亡くなったおじいさんの奥さん)は認知症(痴呆症)で、ここ最近急速に認知症が進んでおり、「せめて彼女をわかるうちには」というのも僕の中でありました。彼女のお父さんにも事情をしっかり説明して、理解していただいたのですが、彼女のお母さんにだいぶ怒られたようで・・・。お父さんにも申し訳ないことしたなと思っています。彼女ともしっかり話してみます。本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/09/13 23:33

内情をよく知らないので、どう何を優先すべきか他人としては判断できないけど、


わたしだったら喪中の時は、せめて1年は結婚式はあげてほしくないな。
よくそんな気になるなって思ってしまいます。
そこまでおじいちゃんと交流のなかったのかもしれないけど。
わたし個人としては喪中なのに結婚したいなんて、
入籍は分かるけど、笑えないな。
不思議です。

生きてる人が一番大切だとは思う。
でも喪中とか、法事とか、3回忌とか、
そのときは死者を思い出して、死者が主役になるときじゃないかしら。
それが過ぎたら、そのとき以外は、いい意味で忘れよう。って。

喪中のときに結婚式あげたいなんて考えられない。
そうして幸せになれるのか不思議。

そういう考え方をする人が出てきたなんて世も末だなって悲しく思います。ってわたし20代前半ですが…

普通は喪中に結婚って思いつかない。

ちょっと感情的だけど、
こういう考えの人もいるよってアピールしたかったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今10件のアドバイスを頂きました。
今から一つ一つお話をさせて頂きますが、まず始めに思ったことを・・・。
僕こういうサイト利用したことありませんでしたし、ある意味顔がわからないネット嫌いでした。でもこいうサイトを見つけて、最初は「ためしに」という感覚だったのですが。しかし仕事の合間ちょこちょこ覗きながら、すごくためになるアドバイスをたくさん頂、うれしかったです。こんなどこの誰だかわからない僕の質問に本当にありがとうございます。

miyu000さんアドバイスありがとうございます。僕は決して感情的だとはおもいません。むしろ本音なのかなと思います。

ただ、喪中とか、1日でも喪中を過ぎていれば良いとか、亡くなった方に対する気持ちの区切りはそれに尽きないと思っています。日本はある意味、多宗教的な国であり、喪中の捉え方も人それぞれです。土地や世代、宗教により様々な見解があり、常識・非常識の判断がつかない世の中になってきているのも事実ではないでしょうか。いろいろと調べているうちに、彼女のお母さんからの意見が本当に常識なのか非常識なのかを見失いかけていました。第3者様からの意見は冷静に捉えられ、考えるきっかけにもなりましたので参考にさせて頂きたいと思っております。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!