プロが教えるわが家の防犯対策術!

あるお店で食べたれんこん料理がとても美味しくて、
レシピを聞いて帰ろうと思ったのですが、教えて頂けませんでした。
れんこんというと”シャキシャキ”した食感が売りの食材ですが、
その料理は、シャキシャキ感は殆どなく、お芋のようなホクホク感がありました。
味付けはなんとなく想像が付くのですが、れんこんをそのような食感に仕上げる調理方法が分かりません。
それほど手が込んでる風でもなく、煮てあるか、炒めてあるか、揚げてあるか、その程度だと思うのですが、
どの方法でも、あのホクホク感が出るとは想像が付きません。(今までの経験上)
何か特別な技があるのかも知れないのですが、ご存じの方がいらっしゃったら是非、ご伝授下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

こちらにレンコンの「ホクホク」について色々と情報が載っています。


http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q3/20040 … ←No.1の方と同じですが・・・
http://joyo-net.com/weekly/1men/2004/20041105/ne …
http://kiwani.my-sv.net/kirika/index.php?e=160#m …

どうやらホクホクのレンコンのコツは
・産地 → 茨城産
・お酢 → 使わない方がいい
・熱の加え方 → じっくり(しっかり)熱を通す

他にも以下の調理法は有効のようです。
・揚げる
・炒めてから煮る
・圧力鍋で煮る

私も以前、前日作った炒め煮を次の日加熱しなおしたらホクホクになった記憶があります。熱の通し具合は重要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。ご紹介頂いたサイト、とても参考になりました。
要点をまとめて書いて頂いたことも、感謝です。
調理方法を色々想像していましたが、産地の違いが分かったことは収穫でした。

最初シャキシャキ感を楽しんで、ちょっと手を加えてホクホク感を楽しむ・・・というのも良さそうですね。
早々のご回答、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2005/09/21 19:01

私も最近知ったのですが、レンコンは産地で随分違うようです。


実家で食べるレンコンはホクホクしているのに
自分で作ると今ひとつ食感が物足りなかったので
私が下手なんだろうな~と諦めていました。

加賀レンコンは、フライにするとホックホクになります。
http://www.kanazawa-kagayasai.com/15hin/renkon.h …

蓮蒸しも美味しいです。
http://www.oishi-mise.com/recipe1.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん仰っていますが、産地の違いがあったのはホントに驚きです。
加賀のれんこんもホクホク感が味わえるのですね。
早速、茨城 or 加賀産のれんこんを探して、チャレンジしてみようと思います。

早々のご回答、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2005/09/21 19:02

我が家ではレンコンを素揚げにして、食べます。


そのときの歯ごたえは「ほくほく」に近いです。ほとんどしゃきしゃきしません。

作るときのポイントとして、
・一口大の大きさに割る(割ることで面積を広くする)。
・揚げるときはやや低めの温度(160度くらい?)でじっくりあげる。
・ほんのちょっときつね色になったらすぐに引き上げる(ぐずぐずしているとすぐに焦げて苦くなります)

ちなみに味付けはバルサミコだけなんですが、とってもおいしいのです。

個人的には「低温で揚げている」のがほくほくの秘密かなぁと思っていますが。
あんまり参考になるか分かりませんが^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予測として、なんとなく揚げてるのでは?と思っていたのですが、やっぱりそうですか!
”低温で”というのは、じゃがいもを揚げるときもそうするとホクホク感が増しますよね。
あれと同じ原理かも?

味付けが”バルサミコ酢”と言うのも納得です。
実は、実際に食べたその料理にも酸味がありました。それほど強くはないのですが・・・。

なんとなくイメージが沸いてきました。
早々のご回答、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2005/09/21 18:59

レンコンを切ると糸を引くことがありますが、これは「ムチン」と呼ばれる糖タンパクです。

納豆・山芋・オクラなどのネバネバ食品にも多く含まれる物質で、気管や胃などの粘膜もこのムチンで保護されています。

ということで、すりおろしたレンコンで作る「レンコン餅」も美味ですので、ぜひお試しください。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット検索でレシピは色々調べてみたのですが、”これ!”といった物は見つからなかったので、
こちらで質問してみようと思い立ちました。
すり下ろして使うと、”モチモチ感”は出るようですが、”ホクホク感”がどうしても・・・。

もう少し自分でも調べてみようと思います。
早々のご回答、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2005/09/21 08:30

れんこんをすりおろして使うともちもち感がでます。

小麦粉などでんぷん質のものがはいっているとほくほくするのかもしれません。
どのような料理かわかりませんがれんこんは煮たときしゃきしゃきするのとほくほくするのとがあります。
産地やとれる季節によって違うのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産地や収穫期によって食感が違うなんて・・・。全く想像だにしていませんでした。
すり下ろして使う料理のレシピは色々検索でヒットしたのですが、
ワタシが口にした物は、単純に乱切りがしてあるだけの物でした。
その調理法なら簡単だし、いつもやっている方法だったにもかかわらず、
ホクホクした食感は経験したことがなかったので、ちょっとしたカルチャーショックでした。

元々の種類や時期で食感が違うとなると、それを調べないといけないですね・・・。
なんだかちょっと大変な気がしてきました。(^^;)

早々のご回答、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2005/09/21 08:28

以前テレビでみたのですが、参考になればと思います。



参考URL:http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q3/2004 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介頂いたサイトは、検索したらヒットしたので見てみたのですが、
いまいちピンとこないので、こちらで質問させて頂いた次第です。

早々のご回答、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2005/09/21 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!