アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 3歳、メス、ミニチュアダックスを戸建の居間のサークルのハウスに夜間や食事中は居ます。

 ちゃんと躾が出来なかったことを大変後悔し、責任を感じています。夜間は大丈夫なのですが、昼間は誰も居なくなると、吠え続けるのです。今まで、全員が外出することがほとんどなかったので、ここまでヒドイとは気が付きませんでした。コングにチーズを詰め与えてみましたがその瞬間限りで、すぐに吠え始めます。

 また、家に工事の人が来ても吠え続けで、キャリーバックに入れて見えないようにしても鳴き止みません。チャイム、電話、落雷、花火にも反応します。最近は笛吹きケトルや吹き零れる音やオーブンの終了ベルにも反応し始めました。お酢も試しました。

 過去の質問を検索しましたが、うまくヒットできませんでした。どうか皆さん助けてください。声帯を取る手術や電流を流す機械での対応は希望しません。やはり、訓練しかないでしょうか?

 どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは 1です



最近になって急に酷くなったのには何らかの理由があると思います
思い当たる事はありませんか?

本や経験談もとても参考にはなると思いますが…
質問文を読む限りでは早急に正しい対応が必要な気がします
この正しい対応というのは犬の個性に合った方法です
これは実際に犬を見てみないと何とも言いようがありません
出来たらプロの指導を仰がれるのが良いと思います

訓練には決まった日に通う方法でなくても良いと思います
私は自分の行ける日に行っています
そんな風に通える所を探すのは如何でしょうか?

それから…分離不安には『離れても大丈夫』と安心させる事が大事です
少しの時間からで良いので練習してみましょう
玄関から出る時は出掛ける事を察知させないように注意して…
出掛けてみます
一瞬でも良いので静かだったら戻ってきて褒めます
練習は部屋から出るだけでも良いと思います
ケージなどに入れておくのも良いかと思います
ケージは安心できる場所だと思っていれば少しは分離不安も和らぐのではないでしょうか?
ケージなども練習は入れてみて一瞬でも良いので大人しくしていたら褒めて遊んであげる事です
少しずつ時間を延ばしていけば良いだけですから…

チャイムや来客に対して吠えるのは分離不安とは違うと思います
怖がりなので怖いから吠えているのではないでしょうか?
ただ…今まで平気だった物にまで反応するのがちょっと気になります
躾を失敗されたみたいなので上下関係・信頼関係が崩れているのではないでしょうか?
厳しい書き方になりますが…
人間に甘えてくるから信頼関係・上下関係が上手くいっている訳ではないです
犬の気分が良い時にはそれで良いですが…犬の気に触る時は吠えたりします
何となく吠えるのはそれの感じがします
無駄吠えと分離不安は別物として躾をしてみる事をお奨めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
 文章が悪くてすみません、無駄吠えと分離不安は別とは考えているのです。確かに上下関係・信頼関係は崩れていると考えています。家族で躾についての意見統一ができずにいることも一因です。
 最近、変わったことで思い当たるのは爪切りに失敗して出血させてしまったくらいで。あとは全くありません。

 このままではいつご近所から苦情が来るかと心配で。

お礼日時:2005/09/29 05:38

こんにちは。



分離不安と有りますが、年齢が3歳と言うことですので少し疑問な部分が有ります。

今までにもこの様な事が有ったのでしょうか。

今までにもこの様な事が有って、最近特に酷くなっていると言う事でしょうか。

他の人に吠えたり、音に対して反応するのは、分離不安とは違います。
今までにも同じ様に感じていたのに、最近家族が外出してしまうためにテリトリーを自分が守ると言う意識が強くなったことに起因していると考えられます。

元々犬種としての特性があります。この事を理解されていなくて躾を怠った事が大きな要因です。

性格的にも神経質な様ですから、この事での対応を子犬の時からしていない事が今になってはっきりと出てきたと言う事になると思います。

犬種としての特性や現在までの経緯を考えると完全に矯正する事は困難なような気がしますが、時間的な問題を解決する事は出来ると思います。

音などに反応してしまった時や吠えている時に飼い主が考える事は吠えると言う反応自体を止めさせたいと考えますが、これでは愛犬が従いにくいと思います。

最初は、吠える事を認めてあげる事です。

長鳴きしない様に制止する事です。

反応して吠えること自体を最初から矯正しようとすると無理があります。

吠えた時に大事な事は、飼い主が判った事を判らせて吠える事を中止させる事です。

恐らく愛犬は、自分ひとりで留守をする事になり、自分がテリトリーを守らなくてはと考えるようになったと思います。それまでは、適当に家族の誰かが対応していた事を愛犬が対応する事になった為です。

元々犬種としての特性と神経質な性格が加わって現在の状況に陥っていると考えられます。
今の状況では、まず吠えている事を認めて主人としての判断を伝える事で対処する事が良いと思います。

長鳴きをさせない為には、主従関係が存在しなくてはなりませんが、これは日頃の生活の中で築く以外には方法が無い事です。

家族の意見を一致させて対処しなくてはいけませんし、躾に対する反応も一致しなくてはいけません。
勿論コマンドも一致していなくてはいけません。

現在の状態を継続すると言う事は、主従関係の逆転や信頼関係の崩壊に繋がります。

音に対しての反応は、音のするものを確認させる事です。ホイッスルなどの場合は、抱きかかえて音のしている状況を見せ、反応を見てみてください。電話も同様です。ただし、花火のような物の場合は、決して原因のそばに行かせないようにします。空気振動を伴いますので、単に原因を認識するだけでは解決しません。
音だけに対する抵抗性をつけるのであれば、陸上競技で使用するスタート用のピストルを使って訓練する事で対処する事は可能です。

対処法は色々と有りますが、今問題になっている事は、信頼関係や主従関係に於いて大事な家族間のまとまりと協力ではないかと考えられます。

犬の順位と役割の確定をしてあげる事です。

今後の課題として、躾や訓練に対する飼い主の教育が一番挙げられると思います。訓練したり躾をしたりする時に大事な事は、飼い主の認識度です。

専門の方に飼い主としての対処方法や心構えを教えてもらった方が良いと考えます。
愛犬が判断を誤ったり迷っている状態は、全て飼い主の側の問題です。

分離不安の解消方法は、短い時間からの出発になります。

玄関を出て数秒で帰ってくる事から始めます。
時間を少しづつ長くしていきます。大抵の場合は、この方法を気長に取る事で解消可能です。静かに待っていられた時に十分誉める事は言うまでも無い事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 家族の意見統一本当にしたいです。しつけに対しても、訓練所についても本当に温度差があります。という私もちゃんと出来たかというと…??ですが。
 早速試してみたいと考えます。また、家族で話し合い、訓練へも通う方向で進めたいです。

本当に時間をとっていただき感謝いたします。

お礼日時:2005/09/29 17:05

こんにちは



問題行動治療科の有る動物病院に1回行かれてみてはいかがでしょうか。
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/vbhHP/VetBe …
に見てもらえる動物病院のリストがのっています。


こちらの本を1回読まれていたらいかがでしょうか
もしかしたら参考になるかもしれません。

幻冬舎 いぬにきもち 高倉はるか著
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こんなホームページがあるのですね。
早速見てきました。残念ながら近くにはありませんでしたが、電話をしてみます。

以前はそんなに分離不安的症状はなかったのですが、最近ひどくなりました。コングやガムで時間稼ぎをしても、1度目は効果があったのですが、「ソワソワ」落ち着きなくなる状態です。

お礼日時:2005/09/28 17:26

こんにちは



ウチにも分離不安気味だった仔がいます
やはり訓練しかないでしょう!
というか…訓練はしないでグッズで直したいと言う事でしょうか?
この補足をお願いします

この回答への補足

成犬の分離不安を治すのは難しいと聞きました。人間にくっついているのが大好きな子です。イスに座っていると、背もたれとの間に割り込み寝ています。散歩に行っても、犬恐怖症なのですぐに帰ってきます。わたしのせいで…こころが痛みます。

補足日時:2005/09/28 17:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 できることなら、本や皆様の経験談を参考にしたいと考えています。グッズと言っても、電流を流すような機械は使いたくないです。
 家族それぞれ、仕事の都合で1ヶ月4日なり8日間決まった日に訓練に通うというのが少し難しい状態です。

お礼日時:2005/09/28 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!