1つだけ過去を変えられるとしたら?

父が血圧が170もあり医者に行って薬は頂いたのですが
どのように養生したらいいのかわかりません。
72歳です。次回10日後の診察までに、治したいのですが、寝てるだけでいいのでしょうか?タバコはすっていいのでしょうか?(ヘビースモーカーで・・・)食事は気をつけることありますか? 一緒に医者に行かなかったので、
わからないままなので・・もし、わかるようでしたら、
教えて下さい。

A 回答 (4件)

スイカに含まれるカリウムは高血圧の方にはお勧めです。

昔からスイカは腎臓の薬といわれ、漢方では知られたものです。
カリウムはスイカの皮に多く含まれていますので、皮を料理に使うのもいいと思います。ゴミも出ないし。
また、丸ごと煮詰めたスイカ糖があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スイカの時期には、少し早いですが、お年寄りのためにたまには奮発して
試してみたいと思います。椎茸の戻し汁もよいと聞いてためしました。美味しくなさそうでしたが・・。
スイカ糖は、初めての食材です。自分で作るのですか?売ってるのでしょうか?
早速インターネットで検索してみます。
いろいろなアドバイス有難うございました。

お礼日時:2002/03/25 18:47

NO.2の回答で、専門家などと言っておきながら、「肉より野菜」と書いてしまいました。

非常に恥ずかしいです。
正確には「肉より魚」です。
いやー、送信する前にちゃんと読み直さなきゃだめですね。失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父は元々お魚が好きですので、OKです。
でも投稿を読んだほかの方々のため、訂正して頂いて
有難うございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

irisさんがおっしゃっていることで大体よろしいかと存じます。


もう少し専門的なことを追加しますと、

老年者高血圧の治療ガイドライン(1999改訂版)で、お父様に当てはまる部分のみ書きますと、

治療開始値:160/90mmHg以上

   70歳以上では年齢プラス100mmHg(血圧が高い方     
      が生命予後がよい場合があることから)

降圧目標値:70歳代では、150-160/90mmHg未満

ということになります。
ですから、あまり急激な降圧はかえって危険であるともいえます。(例えば脳血流量が減少したり、他の臓器血流量が減少したりすることがある)
次に、食事や日常生活での注意ですが、減塩(1日7-8グラム以下)、バランスの取れた食生活、肥満の是正、ストレスの解消、適度な運動(心拍数で(220-年齢)×0.7 を30分間、週に4-5回以上 具体的には、少し早足で歩く程度)、禁煙、お酒は1日一合以下などです。
また、積極的に摂取すべきものは、野菜や果物(含まれるカリウムが血圧を下げる)、牛乳1日一杯(カルシウム、マグネシウムが血圧を下げる)、豆腐(にがりにマグネシウムが多い)、肉よりも野菜(動脈硬化になりにくく、血圧が上がりにくい)といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、ためになりました。すぐに実行します。
年寄りの最後の楽しみで、禁煙は、いやだと言い張って
いた父ですが、絶対阻止しようと思います。寝てるだけでなく、歩くようにアドバイスしてみます。
本当に、色々有難うございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

 まず、10日後までに治すというのは、無理です。

高血圧というのは、一つの症状で、病気ではありません。つまり、平熱が高い人がいるのと同様に、高血圧の人がいます。年を取られると、血管や腎臓など種々の器官の機能が低下して、血圧が上がります。また、これに食事などの環境も影響してきます。高血圧という症状を治療する必要があるのは、高血圧であると脳溢血や脳硬塞、心臓病等の疾患を引き起こす為です。
 お父様は、血圧が高いですし、これから薬を飲む事によって血圧をコントロールしていく事になると思います。また、食事も塩分の摂取量を制限していかないといけなくなると思います。
 今、一番大切なのは、10日後の検診に必ず同伴して、お医者さんと相談するという事だと思います。質問したい事を紙に箇条書きにしておくのも良いかもしれません。
 また、抗高血圧薬は、一般に尿の量を増やしますので、介護をされる上では、このことに気を使っておいて下さい。
 尚、お父様の現状を把握しておきたい(軽症なのか重症なのか等)場合は、血圧は上(収縮期血圧)と下(拡張期血圧)と書かれる事をお薦めします。高血圧の程度は、下(拡張期血圧)が指標にされる事が多いようですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と教えて頂き、有難うございました。
今まで軽視していた事に反省してます。
これから、もっともっと勉強して、介護します。
本当に、有難うございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!