プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

進化上、目と耳と鼻のどれから発生したと言われているのでしょうか。その順番が気になります。
また、順序があるならその理由があると思いますが、それも諸説ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (3件)

器官形成の進化は、系統発生でどうなっているか?(例えば 海綿にはどのような器官があるのか?それは相似器官か?などを調べて、表にすれば良い)は、調べればわかると思います。


 ここでは、受容体としての進化を考えてみます。
目:光受容体 (photoreceptor)
鼻:化学受容体 (chemoreceptor)
耳:応力受容体 (mechanoreceptor)
 と考えれば、
 細菌類はこれらの受容体をすべて持っています。
さらに、これらの受容体のどれが最も古いかを判断する基準が無い(起源に近い好熱菌に存在するものを、古いとするなら、光受容体は比較的新しいものになるのかもしれません)ので、現段階では判定しかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細菌類がすでに目、耳、鼻の働きに相当するものを持っているということに驚きました。
受容体と今我々が持っている器官としての目、耳、鼻は同列で考えても良いものなのでしょうか。疑問が膨らんでしまいましたが興味深いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 19:29

No.1です。

訂正です。
すでに先月号となってしまったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日購入しました。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 21:22

今月号のニュートンに載っていたと思いますが、おぼえていないので・・・


「目」が一番ではないのかな? 海で生まれた生命が、明るいほうに向かって泳ぐのがまず先のような気がする・・

鼻が一番最後かな? と、言いつつ、確か口といっしょに進化したって書いてあったっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今月号のニュートンとはタイムリーで驚きです。書店でチェックしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!