アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゾウリムシの存在性

例えばゾウリムシが比較的簡単なDNAを持って 光や温度に反応しているときに ゾウリムシは生き延びるのです これも長年ゾウリムシが進化して身に付けてきた存在性です 場合によっては生き物と言うより 菌類やウイルスに近い原始生物も実はちゃんと進化して 新たな性質を身に付けるのです インフルエンザの様にです。

A 回答 (3件)

ええと、ですね。

存在性という言葉の良し悪しは置いておいて、こういう学術で使われる用語というのは、好き勝手な造語は許されません。他の学者と話が通じ、誤解を生じさせないよう、厳密な定義づけが必要なのです。
あなたが勝手に造語を使うと、誰にも意味が通じなくなります。
例えば海外の学術用語を日本語に翻訳する際も、すべての日本人学者が同じ言葉を同じ意味で使わなくてはならないため、それを浸透させるのは大変なんですよ。

「いろんな文献を調べてみたが、存在性に該当する言葉はなく、よって自分が存在性という言葉をつくり、定義づける」というのであればいいのですが、そのためには世界的な学術誌に論文を発表する必要があるでしょうね。

ちなみに、存在性とは存在するために必要な性質、とのことですが、私なら「存続能」と名付けます。

あなたの文章からすると、
「生命の種が存続するために必要な性質を獲得すること」
という意味に読めるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

仰る事は分かります。私もこう急ぎたくはないのですが

私にはもう健康が在りません。何時まで書けるかも分かりません。

確かに論文としては厳密な定義付けをすることが必要でしょう。

しかし私には哲学の学者の伝手(つて)が在りません。

電話で聞いたら「私は何々専門ですから」「私はトインビー専門ですから」とか

話が始まらないと言うか 話したくない様です。

存在性と言う言葉は25年ほど前に付けました。私が考えてまず第一印象と

存在 と 性質 を併せ持つ言葉必要だったのです。

存在能では 分かりにくいと思います。私には考えられないです。

私は20年以上前からネット上で「存在性」と言う言葉で説明してきたのです

知ってる人も居ると思います。

存在性 やはりこれがピタいです。

同じ言葉はあります。 数学で使ってあります。

お礼日時:2022/07/17 22:06

そうですか



それって進化と言うのかな?・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私は進化と言えると思っています。

ゾウリムシの寿命はそう長くないのではないでしょうか?

アメーバーは分裂して増えますから 死なない?かもしれませんが。

お礼日時:2022/07/17 21:54

ちょっとなんか違和感があります。

存在性……意味がよくわかりません。
そもそも、この文章、かなりおかしく感じますね。ちゃんとしたところに書いてあるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

文章は自分で書いたのですが 存在するために必要な性質を「存在性」
と名付けたのです。

存在するためには性質が必要なんです。

お礼日時:2022/07/17 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!