プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近掲示板荒らしにあいました。
その書き込み方法は1分間で数百回を超えていて明らかにソフトによるでした。
サーバはレンタルサーバです。
書き込みが行われている間かなり負荷があったようでホームページは表示できなくなっていたのでサーバのその他の人も迷惑を受けていたと思います。
これは電子計算機損壊等業務妨害罪にあたるでしょうか?

A 回答 (2件)

 犯罪が成立するかどうかは、詳細な事実関係を検討しなければなりませんが、電子計算機損壊等業務妨害罪が成立する可能性はあります。



 掲示板に1分間で数百回を超えるような書き込みをすることは、
「人の業務に使用する電子計算機に不正な指令(一分間に数百回を超える書き込みは、本来予期されていない指令)を与え」あるいは、「その他の方法により」に該当すると思われます。また、そのような書き込みにより、電子計算機に使用目的に沿うべき動作(ホームページを表示させるというサーバの動作)をさせず、その結果、人の業務を妨害した(妨害するおそれを生じさせた)と考えられます。業務というのは、反復継続して行われる事務のことを指し、経済的活動かどうか、報酬が有るかどうかは問いません。

刑法

(電子計算機損壊等業務妨害)
第二百三十四条の二

 人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令 を与え、又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、又 は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、五年以下の懲役又は百万 円以下の罰金に処する。
    • good
    • 1

>これは電子計算機損壊等業務妨害罪にあたるでしょうか?



これにだけ答えれば、ならないと思います。

成立を主張するためには、刑法234条の2にある要件を検討して、
 ・電子計算機か、データが「損壊」したか?(していないと思う)
 ・計算機が動かなくなったり、異常動作をしたといえるか?(いえないと思う)
 ・妨害された「業務」って何?(無いか「業務」とは呼べないものだと思う)
…この3点すべてに対して有効な反論が必要になるでしょう。

この回答への補足

>・電子計算機か、データが「損壊」したか?(していないと思う)
「損壊」とは、物体としてのコンピュータや電磁的記録自体を物理的に破壊・変更・滅失させるだけでなく、電磁的記録を消失させるなど、その効用を損なう場合も含みます。
掲示板の投稿データは消失しています。
>・計算機が動かなくなったり、異常動作をしたといえるか?(いえないと思う)
書き込み中はWebサーバが正常動作していなかった。
>・妨害された「業務」って何?(無いか「業務」とは呼べないものだと思う)
私が業務を妨害されたのではなく、レンタルサーバ運営会社がが業務妨害されていた。

3点すべてに対して有効な反論となりませんか?

補足日時:2005/10/12 15:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!