プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中途採用ですが、わりと大きめの企業に就職できました。もともと本屋さんで10年以上正社員でやってきたので、半年の店舗研修ものりこえ、本社業務となりました。

ある人のサポートをすることになりました。その人は猛烈に忙しかったようです。女性で私より年下です。
誤解があるといけませんので書いておきますが、書店ではアルバイトから社員になった人が多く、女性・年下上司は珍しくなかったので、そのことについては問題なしです。

彼女、抱え込んだ業務をしながら、私に業務を教えることになりました。
ここで問題がでてきました。

仮に彼女が1から10の業務をしていたとします。
私としては、難しくない業務をまず2つくらい完全に引き継いで、それになれたら仕事をもっとひきつぐ、が理想だったのですが、彼女は1から10の仕事の各々をその時々で、ある時は3の仕事、ある時は1、また別のときは7、またまた1、と言った具合に業務を振ってくる教え方(といえるのなら)をしてきました。
その時々にやらなければいけない仕事を、その時々ごとに教えて、やってください、というわけです。

この方法だと、どの仕事も中途半端に教わることになり、1の業務をしていても、教わっていない事態に直面するたびに、聞きに行くはめになります。
ノートはもちろんとっているのですが(2週間でコクヨのノートを1冊つぶしました)、1の仕事内容がノートのあちらこちらに散らばっている状況です。
ただ、どの業務も少しずつやっているわけですから、少なくとも「あれどうした?」と言われて、全くお手上げという状況ではなくなりつつあります。しかし、最終的に「こうなっています」とは言い切れないわけです。「こんな感じで今やっています」というのが精一杯です。

彼女の教え方だと、ある時点で1から10の仕事が全部できるようになる、と言う見方もできますが、本当につまらないこと、例えばエクセルの表に私が新たな項目をつくって書きこんでいいのか、等々で、いちいち彼女に訪ねなければなりません。

彼女も、しょっちゅう聞きにこられて迷惑でしょうし、私もしょっちゅう業務中に口をはさむわけですから、気が咎めることが多いです。ただ、お互いここはガマン、という気持ちでもいます。
結局は、聞かなければ仕事は進みませんから、聞くわけですが。

1カ月、この状態です。いい意味では「全体がすこしづつみえてきた」訳ですが、悪く取れば「どの業務も究めていない」わけです。

もうすこし辛抱か、なにか注文だすべきなのか、中途採用のオッチャンは悩んでいます。
アドバイスをくだされば、幸いです。

(おまえが悪い、おまえに非があると「だけ」、罵倒するのはどうかご勘弁を)

A 回答 (5件)

あなたが悪いのではなく、上司からすればだからこそ「あなたをサポートに出した」のでないでしょうか。

何もわからない新人よりある程度仕事の出来る人を配置したことで彼女の能率がアップしたなら、価値があることです。今の人と昔の人ではパソコンや機械的な作業は得意ですけど、人づきあいや全体的にみるという能力が欠けていると言う話も聞くので適材適所の気がします。部下と上司で難しいと思いますが立場が逆転していると考え、お互いにフォローしておけば、あなたが上司になっても経験になると思いますけど?

大変だと思いますが自信をもっていいのでは?ただ、お互いには気を使うでしょうから今は相手を立てないといけないのでそこは熟年者が大人にならないといけないかもしれないですね。
    • good
    • 1

個人的な考えですが、女性は並列作業が得意かつ速いと思いますが、


そのぶんその業務の流れなどをシステマチックに他人に説明するは苦手なようです。

表現を変えると、頭のなかでの情報処理は速いが、それを表現するのが苦手。
そんな傾向が強いように感じています。

そして男性は並列作業が苦手で、単独処理を連結させていくほうが性にあっているようです。
ですので、彼女の教え方が改善されるのを期待するより、現在の引き継ぎ状況が一目でわかるような資料・フローチャートを作成されてはいかがでしょうか。

言葉よりも図があると直感的に理解してもらえるかと。
もっともそういった資料は全体像を把握している人が作成するのが一番とは思いますが、
ここで作成しておくと貴方が誰かにその業務を引き継ぐ場面がきたときに重宝すると思います。
    • good
    • 0

>私としては、難しくない業務をまず2つくらい完全に引き継いでー‥


‥が理想だったのですが、

‥って、教えてもらう立場の人が、
私としてはこういうふうな引き継ぎ方をしてほしいんですけど‥
これが理想です‥

って有り得ないんですがね。

教え方がヘタなんじゃなく、あなたの勝手な思い込みが、むしろ業務を妨げてると思います。


あなたの理想通りに先輩が業務を教えてくれるなんて、そんな会社あるわけないでしょう。

その先輩は、難しくない業務からしっかり引き継いで、慣れたころに別の業務を引き継いでー‥
なんてことしてたら、全部の業務のうち、

今日この業務してほしいけど、あの人まだこないだ教えた業務慣れてないし、だからこれまだ教えてないから出来ないよねー‥

ってことが度々おきて、その方が面倒だし、使えないから、今の教え方をしているんだと思いますよ。

全部が完璧じゃなくても、一応一通りの業務を少しでも教えてあれば、
今日これしてほしい、
って時にその業務をしてもらえるから、先輩としてもそのほうが助かると思って、教え方がそうなったと思います。


ノートをしっかり取ってあって、教えてもらう業務がその都度違ってゴチャゴチャになってしまうなら、後で自分で分かり易いようにまとめ直せばいいこと。

あなたのノートのために、先輩が1つの業務を完璧に教えるなんて、普通は無いですから。


教えてもらうことがその都度違って、分からない時に聞きにいくことが度々あっても、教えるほうは想定内だと思いますよ。

それでも、その方がいいと思ってそうしてるんだから、それを教え方がヘタとか、あなたが判断すべきこととは思えません。

今は、分からないことがあって当然で、分からないならすぐに聞くことが大事だし、そこを尻込みして聞けない=仕事してない
ですからね。



どれかの業務を究めてもらう
ことより、今は、
全体が少しずつでも見えてきている

ことのほうが、先輩としては助かるし、教えていて嬉しいことだと思いますが、どうでしょうか?



私も、中途採用の年上男性を教えていて、似たようなことを言われたことがあったので、先輩の気持ちとして(職種が違うと思うので同じとは限りませんが)、
参考までに。。

この回答への補足

私の理想どおりに教えてくれる、なんてことはそうそう無いのは承知です。勝手な思い込みをしていたら、新しいことなどできませんよね。
私は彼女に、あなたが女性・年下だからといって軽んじたり絶対にしません、どんどんできそうなことから教えてください。下請けにだしてください(大意)と、かしこまっていない場で言ってもあり、関係は良好です。

ただ、

「これしてください」
「まだ、この業務はここまでの処理しかやり方を聞いていませんが」
「えっ、そうでした?」
「はい、この日に(ノートには日付と、初めてのことをやったときはその旨書いてあります)ここまでしか」

ということが、ちょっと多いわけです。

まあ、今がガマンのしどころかな、とは思っています。初日よりははるかにマシにはなっていますので。
ありがとうございました。

補足日時:2010/12/05 15:56
    • good
    • 3

ご自身でノートを纏めて、マニュアルを作っては如何ですか?



 マニュアルを作ると理解していない部分や聞き逃した部分、まだ聞いていない部分などなど色々なことが明確なります。 それを指示している方に見せて「ここはこういう仕事の進め方で良いですか?」など前向きな質問をしては如何でしょう?

 「マニュアルを作りました! 今後はこのマニュアルで仕事をします!」などの見切り発車は嫌われることもあるのでご注意して下さい。 稀に「頑張って纏めたな!」と褒められることありますが、見方を変えると教えている人がいままでサボってマニュアルを作っていないと周囲に見られることになるため攻撃されることがあります m(_ _)m

この回答への補足

とりあえずは、今のノートをよく読むことをしていきたいと思います。
あとは、1番さんの補足に書きました。ご参照いただければ幸いです。

補足日時:2010/12/05 15:44
    • good
    • 0

すみませんが「中途採用」であるということは自覚してますよね。

新入社員ではないので1~10まで教わらずとも社会人としての経験から乗り越えるべき問題のように感じます。

彼女の立場で話をすると少なくとも「半人前以上もしくは部署の違った一人前」と言う認識で優先順位の高い仕事を割り振っているのではないですか?「マニュアルがない」と言っている新入社員ではありませんので自分でマニュアル化するでもいい話だと思います。あなたが中途半端に教わっている話の内容を見ると「これぐらいはわかっているだろう」と判断したような内容も見えます(エクセルの件など特に)

ノートに関してもそれはあなたのマニュアルと言えますが整理していないのも問題です。順番通りに仕事ができないからマニュアルを作らないと堂々とは言えませんよね。

極めるのも必要ですが全体を見ていないとただの部下(下っ端)でしかないです。私はあなたに求められている物は店長クラスの全体も見通す思慮深差ではないかと思いますけど、違いますか?

この回答への補足

まったくもって、おっしゃる通りです。新入りではないので、なにもかもというわけにはいかないのもわかります。

書いていなかったので後出しみたいなことになり恐縮ですが、今の部署に本配属になる前、管財セクションで時間が迫っている大仕事があり、出向という形で一月の間やっていました。

そこでも、基本的に初めてのことをしていたわけですが、上司にあたるオジサンから指示されて仕事をしていました。何の問題もなく、契約書の原本をひっくり返すようなことまでやっていました。今回のような「忘れたころに」「突然」「××の業務をやりましょう」ということはなかったわけです。

私もノートをまとめ直したり、線を引いたり、読み返したりとやっていますが、そこに「無い」ことを突然いいだす、そして

「チラッといいませんでした?」

さすがにこのときは、

「エクセルの原簿に項目追加するような大事は、『チラッと』ではちょっとやりかねます。教えてください」

と、言う羽目になりました。
ただ、私が手伝うようになってから、彼女の負担がそれでも激減したそうです。
半端に理解できて、ある部分はできる、のですが、その先をいきなり振られてたりするので困るわけです。

習うよりなれろ、というのは教育・指導を放棄した言葉だと思うので、私は以前は「教えてなれさせろ」でした。彼女は部下にあたる人をもったのが初めてなので、彼女も矢なんでいるのだと思います。

補足日時:2010/12/05 15:42
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています