プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会人2年目になる者(25歳/男)ですが、春の人事異動があまりにもショックだったので投稿並びに相談させて頂きました。

昨年、もともとやりたかった現職へ念願の転職が叶いました。
しかし、前談の異動に伴い現在憤りを感じています。

◆若手が先に経験した方が良いと思われる業務の優先度
①.A業務
②.B業務
③.C+α業務

わたしがこの度人事を受けたが③の「+α」部分の業務です。今年度からの組織改革で「+α」業務が各事業所に設けられ、私一人が選ばれました。
事前に各事業所一名の募集を募っていましたが、希望者はゼロ。それ程人気の無い業務であり、位置付けも低い業務です。
「+α」の業務は特殊と言って良いかもしれません。

中堅以上の人がやるならまだしも、前談通り若手が経験すべき業務は他にあります。
※個人的な感想ではなく皆そう述べます。

一応、「AとC業務」の兼務という形ですが「+α業務」を重点的に覚えるよう指示を受けていますし、業務量的に3つも覚えられる程簡単ではありません。

◆憤りを感じる部分
①同期にどんどん差をつけられる
※同期だけでなく今後の後輩達にも
②事務所にいて疎外感を感じる
③今後数年間教育プロジェクトが確立されている=数年間はこの業務をやる事になる
④何故、私なのか説明が一切無い
⑤事業所員から「可哀想」と思われている
⑥皆一癖二癖ありそうな人達の集まり

①が特に憤りを感じてる部分です。
同じ事務所に配属された同期は会社で重要視されている「A業務」に従事しているからです。

辞めるつもりは一切ありませんが、やる気が上がらないのは事実です。
ここからどうモチベーションを維持し、上げていけばいいか分かりません。
※事実、他事業所で任命された人はショックでやる気を失っていると聞きました。

相談するにしても「やる気のない奴」レッテルを貼られそうで怖いです。

どなたか真面目なアドバイス頂ければ参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

若いなぁ。

(^^;)

そう言えば私も、若い頃、若手が行く様な部署ではない、いわゆる窓際部署に配属され、最初は質問者さんと似た様な感想でした。
1コ上の先輩からは、「お前の部署は、会社のカスやろ?」みたいなことを言われたこともありますし。
同期も私を哀れんでいる様で、妙に気遣いされてた様な気も・・。

違いは、質問者さんより若かったのかも?
すなわち、質問者さんほどは腐らず、気を取り直したり発奮し、むしろ「窓際部署を花形部署へ変えてやる!」くらいの気持ちで頑張りました。

更に、今、そこそこの地位や年齢になりますと、質問者さんが「憤りを感じる部分」は、「面白そう」「旨そう」と感じますヨ。

窓際に配属されたその後の展開は、まあ、あくまで結果論ですが、私を蔑んだ1コ上の先輩は、いつのまにか消えてたな。
私を哀れんでくれていた同期も、どちらかと言うと羨望とかで見てたヤツもいるのではないかな?

「花形部署で活躍し、大きな仕事を任され、大きな手柄を立てたい!」なんてのは、皆が考えていることですが、運動会の棒倒し競技みたいなもので、皆が群がり、足の引っ張り合いもし、栄冠を勝ち取るのは一人だけでしょ?
おまけに、たった一つの栄冠を勝ち取った後は、本人もボロボロです。

同期の中でエースと目されていたヤツは、過労の末に精神を病んで会社を去ったし。
手柄を立てる過程で、同僚や同期を陥れたり裏切り、すっかり人望を無くした人もいますし。
手柄を立てたものの、後から虚偽やミスの隠蔽が発覚して自滅したりとか。
自分が望んだとは言え、大きい仕事を任されたがゆえに、失敗すりゃ責任を負わされますが、それで飛ばされた人など数え切れません。

それと、そもそも誰もが群がる鉱山は、もう掘り尽くされてるので、あまりお宝は埋まってないんですよ。
むしろ誰もが嫌がる様な仕事の方が、手付かずで、想定外のお宝が埋まってたりします。

誰も注目や期待はしてませんから、失敗しても「仕方ないな・・」で済まされたりもするし、優秀なエリートさん達と、争ったりぶつかったりせず、むしろお友達で居られるなど、多数のオマケ付き。

弱小部署でカスの集まりなら、頭角を表すのも簡単だし、少数部署でちょこっと頭角を示せば、若いウチから部長や役員クラスに目をかけて貰えたりもしたな・・。

私の場合、どこかまでは結果論ですが、どこかからは故意に、エリート的な発想とは「逆」をやってた様な気がします。
私の可愛い後輩たちにも、「脱・エリート思考」は伝授してますが、その後輩たちも出世や成功してます。

エリートコースだけが成功の道じゃないことは確かで、むしろ茨の道だったするケースも多く、最悪は地獄への一本道の場合もありますよ。
一方、窓際からの出世に必要なのは、そこで居直って、発奮するかどうか?のみだと思います。
    • good
    • 5

入社し、1年後に念願の部署に配属が叶い、今年の春に希望しない部署に配属(3つ目の職場)で、思うように配属されないから憤りを感じる。

そんな仕事は中堅以上の人がやればいい。好きな事ができないのは、やる気を失う。モチベーションの維持ができない。ですか…?

実際は、どっちなんだろうね、
・入社後1年で希望した部署に配属させたが実績を残せずα業務へ
・中堅以上の人がやる事を、貴方に任せてみるためにα業務へ

教育プロジェクトが確立されているのに毎年転勤なの? 3つまで職場を経験させるって手法なの?
まぁ、1年で転々とするのは、いらないと評価されたか、育てたい(うちに欲しい)と評価されたか、のどちらかだよね。今の職場に残って欲しいと思わす事が出来なかったのかもしれないね。普通は、さっさと立ち上がって欲しいから1年で次々に変えないと思うけどね。

今迄と同じ部署の上司が貴方の立ち上がりを見ながら評価するわけじゃないから、転々としたうえでの0からの評価。貴方は今とても大切な時期にいると思うよ。今迄の上司や人事だって馬鹿じゃないだろうし。やる気が出ないとか、モチベーションが維持できないとか、言っている状態ではないのかもしれない。「レッテルを貼られそう」なんて状態でもないかもしれない。貴方を”見直させる”のも”認めさせる”のも、これからの貴方の仕事の”やり方”や”取り組む姿勢”が大切に感じる。
腐らないで頑張れ。
    • good
    • 4

どうして差を付けられるのですか?


何故に疎外感を感じるのですか?
一癖二癖ありそうな人達の集まりならば、尚更貴方に期待が掛かっていると考える事も出来るでしょう。
その様な人達の中で頭角を現しリーダーシップを取れる様にまでなれば、会社としても有能な人材として相応の評価も
有るでしょうし、同期より一気に出世する事だって無いとは言えない。
会社側としては人事異動に際し一々説明する義務も必用も有りません。
貴方が勝手に被害妄想を膨らませているだけでしょう。
やる気のない奴と言うレッテルと言いますが、レッテルでは無くその様にしか見えませんよ。
悔しかったなら与えられた部所で実績を上げて業績アップする事ですね。
位置付けが低ければ、貴方が中心となってその部所を人気と魅力の高い部所にして行けば良いだけ。
まず貴方は組織という所から勉強した方が良いかも知れません。
あとは貴方次第。
    • good
    • 5

どんな業務に配置されたとしても


それがあなたが一年間働いてきて得た社会人としての評価なのでしょう。

それに不服があるならば、相談や愚痴ではなく上司に抗議すべきです。
しっかりと抗議するだけの実績と論理があるならなおさらです。

その業務に配置され、他の優先すべき業務に配置されなかったという事は
他の配置された人の方が、その優先すべき業務を先に覚えておく価値があると
判断されたに他なりません。
つまり、あなた自身の優先度が低かったのでしょう。

その事実を厳粛に受け止めるなら、同期に後れをすでに取っているとも自覚できるでしょうが
これから後れをとってしまうと認識しているならば、これを受け止められていないことになります。
つまり、自覚が足りません。
だからこそ、自分の配属の要因を周囲に求め、愚痴を垂れ、うじうじと
仕事に一切関係のないモチベーションなどという言葉を持ち出しているのでしょう。

仕事にモチベーションなど必要ありません。
計画に沿って目標を達成するためにチーム(会社)が一丸となって
それぞれの役割を完全に果たすことによって利益を生む構造に過ぎません。
計画の中にあるすべきことを、着実に、実直に、完全に実行するだけです。
ここに個人の思惑など入り込む余地はありません。
結果を残せればよし、そうでなければ駄目。
やる気などなくても結果さえ残っていればそれで評価されるのが社会です。

よって、あなたの配属された先に意味がないという可能性は低いです。
それに、優先度がどうと言っていますが、仕事に優先順位はあっても
個人が習得する業務の優先順位はありません。
適当な人材が適当な業務を習得していれば、業務はつつがなく進行します。


ということを踏まえたうえで、個人のことを考えるならば。
前述のように抗議すると良いでしょう。
社会の、会社の中で自分の位置がいかに非適材適所なのか、
自分の実績から今の配置はおかしいということ、
自分が他の業務に就くことによっていかに利益が生まれるのか。
これを上司に力説すると良いと思います。
    • good
    • 1

サラリーマンには、今回のような人事異動は付き物です。


 たとえ不本意な人事異動であっても、業務命令である以上、従わなければなりません。
 私も、35年間のサラリーマン生活の中、人事異動は頻繁にありました。
 しかし、そのたびに、また新たな仕事を経験できる、世の中には、このような仕事もあるのだということを知ることができる、と前向きにとらえるようにして来ました。
 あなたの考え方は、なぜかネガティブ、前向きなところが見られません。
 人気が無い、位置づけが低い業務などと、自分で決めつけてはいけません。
 とにかく、他人と比較しないこと、何故私なのかと思わずに、他人は他人、自分は自分と、割り切ることです。
 与えられた業務に、前向きに取り組む姿勢を見せれば、それが会社側にも評価され、また別の部署への異動があるかも知れません。
 社会人2年目で25歳など、まだまだ駆け出しです。
 本当に、仕事に充実感を持てるようになるのは、5年目くらいになってからです。
 とにかく今は我慢の時期、試練の時期と割り切り、たとえ位置づけの低いと思われる業務であっても、真剣に取り組まれることです。
    • good
    • 3

社会人歴数十年の者です。



きついこと言いますが、あなたには甘えがありますね。
選択肢は、おそらく2つ。

1.
2年ぐらいかけて優れた成果を挙げて、上司や元上司にアタックして、再異動を懇願する。
(与えられた業務以上にできるよう努力する)
それで駄目でも我慢する。

2.
どうしても嫌なので、転職先が決まってから退職する。
    • good
    • 2

此処は、人生相談の場では在りません。


それに、内容を見れば会社にぶっつける問題の様に見受けます。
>アドバイス頂ければ参考にさせて下さい。
アドバイスを受ける場でも在りません。
    • good
    • 0

おじさんです。


質問全体に孤独感が漂いますよ。
といいますのは、ここで質問する前に会社の上司、先輩に何故きかないのでしょうか?
特に①は是非聞かなければいけませんよ。
それが異動の基本だからです。

「辞めるつもりは一切ありませんが、やる気が上がらないのは事実です」
→そのような異動は、就職する時に分かっていなければなりません。
分っていなかったのですか?
どうも社会勉強不足の感じがしますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A