アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いい歳をして、「自分はいつでも正しい」「自分が一番偉い」と思い込み、周りを全くと言っていいほど、見ることの出来ない人がいます。一種のパラノイアではないかと思うのですが...このような人にはどう対処すべきなのでしょうか。またパラノイアだとしたら、治るのでしょうか...?

A 回答 (7件)

パラノイア=妄想性人格障害、偏執病。


これらをサイトでご覧になったこともあると思うので既にご存知でしょうが、その症状というか特色の大半は一般人であっても決して珍しいものではないことに気付かれると思います。
・挫折や拒絶に過度に敏感
・侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける
・疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る
・個人的権利を執拗に求める
・病的に嫉妬する
・過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す
などを経験し、あるいは現在もそのことで悩んでいる人はどこにでもいそうな気がします。
(無論、ひた隠しにしている部分もあるでしょうが)

さて、ご質問の、
>「自分はいつでも正しい」「自分が一番偉い」と思い込み、周りを全くと言っていいほど、見ることの出来ない人
がパラノイアかどうかはわかりませんが、一種の「不安神経症」の顕著な症状のように見受けられます。
これまた誰しも「不安」を抱えていますから、一般の方と大差は無い、というのが素人ではありますが私の基本的な立場です。

それにしても、なぜそういう人たちはrisuiranさんを初め、周囲の方を悩ませるほど自己中心的なのでしょうか。
彼ら(あるいは彼女ら)は、忘れてきたものを取り戻そうとしているのです。
本来であれば自分が与えられて当然なのに与えられなかった、と信じている過去の愛情を今周囲に要求しているのです。

要求すべき相手を間違えているのですが、そんな事は言っていられません。
自分の存在自体に関わることなので必死にならざるを得ないのです。
端的に申し上げると、「親の愛に飢えたまま大人になった人」です。
親の愛は無償です。そして無条件です。
この愛を幼い頃(自我の芽生える3~4歳ごろまで)に受け取ることによって、「自分は自分そのものであるだけで価値がある」ということを理屈抜きに実感できるのです。

これを受け損ねた人の一部は、大きくなってからも他者を自分の親と錯綜してまで、愛の請求書を出し続けるのです。
通常は受け入れられる請求ではありませんから、拒否されます。
拒否されると「やはり自分は価値がない人間なのか」と潜在意識が自らの存在自体に対する不安を投げかけます。
「そんな事はない、自分はいつでも正しい。」「自分は何も間違っていない。」「自分は自分であるだけでいい筈だ。」「自分は一番偉い。」と、自分で自分を鼓舞しなければ不安で仕方がなくなるわけです。

一時的にでも、良いところを見つけて誉めてあげる。
そして、あなたに敵意は無いし一緒にやっていくのに何の不安も持たなくていいんだよ、と感覚で理解させることが効果的です。
いくら効果的と言われたってそんなことやってられない。
第一、相手を図に乗らせるだけではないのか、というお考えもあるでしょう。
そして、そう簡単なことでないことは認めます。
しかし、それが出来る数少ない一人にあなたがなってくれたら、どんなに良いかと私は考えます。
その相手の為でもあり、間違いなくあなた自身の為でもあることは疑いの無い事実だからです。

テンション上ってしまって、ウザかったですか?
でもね、他の方へのお礼を見ていて、文章の内容に関わらずあなたは本当は心の広い優しい方なんだろうなと思ったのです。
そして、他人にもそれを分け与えることの出来る人だと何故か思ってしまったのです。
すみません、勝手に思ってしまって。
良き展開があるといいですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!とても詳しくアドバイス下さり、感激しました。
本人が過去にいろいろと辛い経験をしてきたのか、私には詳しいことは分かりません。ただ、面と向かっている時はこちらも苛々してしまい、そこまで相手を思いやる余裕はありませんでした。でも「相手を変える」のではなく「自分が変わる」方が建設的だ、とは分かっているのです...私も、彼の人生に関わった一人として、少しでも彼にとってプラスの存在になれるよう努力しなくてはいけないですね...。難しいですが、努力してみます。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 00:01

パラノイアの人って普通に多そうですよね。

私もギクっとしたり「愛と正義」なんて馬鹿丸だしのままで言うし、いやボケてですよ。突っ込まれると「美味しい~」って喜んでしまいます。変人とか別の病名(?)があるのかもしれません? 

先日出会った医師もかんなり重症なパラノイアでしたよ。肩書きや立派さとは別に、何かの劣等感の裏返しなんだと思いますけどね。

対処法は、自尊心が低いが為に、自分よりも他者を低くして安心していたい心理だと思うので、その邪悪な自尊心(笑)を空回りさせるのです。

例えば
●「なるほど」とか返事は肯定も否定もしない簡単なものにする。

●意味不明の言動をする。ウインクしたり、無意味な諺を言う「ミネルバのフクロウは夕方に飛び立つっていいますし」等

●質問責めにする。時には話の脈略を無視してまでも。
パラノイアさん:「こんなことでは先行き不安だな」
自分「不安ってどういう意味ですか?」
         or
  「お昼ご飯はどこで食べられます?」


等など、これは「頭にくる相手のとっさの対応術?」とかいう本にのっていました。題も間違ってるかもしれません。今押し入れの中を捜すのが面倒なのでウロ覚えなのですみません。

代わりに、これも参考になりそうなこんな本がありました。↓ご健闘をお祈りしますm(_ _)m

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872574 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なかなか粋な対処法ですね!思わず笑ってしまいました。前は相手の言う事をまともに受け取り、腹を立てて言い返してしまったりしていましたが...千日手になるだけなんですよね。#6の回答者様へのお礼にも書きましたが、相手ではなくまず「自分が変わる」のが大事だなぁ、と痛感しました。
本まで紹介して頂き、とても嬉しいです。ぜひ読んでみたいと思います。

お礼日時:2005/10/15 01:56

こんばんは。



risuiranさんが悩んでいて、何とかできたらなあと思ってらっしゃるのはわかるのですが、ここは学問・教育のカテゴリで、実験研究や観察研究を通して得られた知見や知識をもとに質問者さんたちの疑問を解決してみよう、というカテゴリですので、あなたの周囲の人間との対人関係の問題に対して愚痴に対して、悩みや愚痴をきいたり、個人の性格や行動を直していくアドバイスをするような場所ではありませんです。

勘違いしている人も多いですが、「心理学」という学問は、個人の性格や行動を直したり変えたりするようなツールではありません。期待されても、「心理学」として何か特別なアドバイスがあるわけでもありません。回答内容は別カテゴリとそう変わりはしませんよ。

また、障害や病気であるかどうかの診断は専門家に任せるべきであり、数行の質問文という情報だけから、ここで判断を下すのは不可能であり、危険です。

これから同様な悩みがありましたら、以下のカテゴリへお願いします。


 日常生活における対人関係の悩み相談や対処法 
   → 「恋の悩み・人間関係」「その他(ライフ) 」
 この相手はなんらかの障害や病気でしょうか?
   → 「メンタルヘルス」「病気」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘頂き、ありがとうございます。
カテゴリーについては私も迷ったのですが、前に心理学の授業でパラノイアや人格障害について習ったので、こちらの方がより深い、専門的なご意見を頂けるかと思ったものですから。 勿論私も、ここで皆様に頂いたご意見やご指摘だけから相手の症状についての結論を出そうとは考えておりません。「対人関係の悩み」と言うより「この行動は心理学的にどうなのか」というのが分かれば、と思ってこちらのカテゴリーにさせて頂きました。

お礼日時:2005/10/13 18:08

やっぱり#3さんの言われるとおり、挫折ですかね。



人は「ショック」で性格が変わることがあると思いますので。

私も質問にあるような人間でしたので(傲慢)、わかりますが、挫折により多少丸くなったと思います。

かかわらないのが一番だと思いますが(その人の人生ですし、その人が自分で思う「正しい」人生を歩んでいるでしょうから)、そうもいかないので、質問されていると思います。

なので、その人とあまり親しくないけれど、人間性は知っているという方に協力してもらって、ズバッと言ってあげたらいいと思うのですが、その人との関係はギクシャクするでしょうね(苦笑)。

後になると「あの時言っていたのはこういうことか」と気づいて、あまり気にならなくなると思うんですが。

ちなみにそういう人間性の人には「あなたのためを思って」などの類の前置きや、傷つけたくないための緩衝的な言葉はあまり意味を持ちません。
ショックになりませんから。

ちなみに実体験です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
実体験からのお話、とても参考になりました。やはり「挫折」ですか~、そうですね、時には荒療治も必要ですよね。ズバッ!!と言ってもらえるような人を探してみようと思います。

お礼日時:2005/10/13 15:28

一度、挫折を味わってもらうことが一番だと


思いますー・・・心理学のHPを見てみるのも
いいかもしれません。

にしてもrisuiranさん他人の為に優しい方ですね(*^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なるほど、挫折を味わえば少しは変わるのかも?!...本人がそれを「挫折」と受け止め、認めるかは分かりませんが(笑) #1の回答者様へのお礼にも書きましたが、付き合いを避けられない相手なので自己防衛の方法を頑張って探さなくては!と思っています。自分への優しさ、です(笑)

お礼日時:2005/10/13 15:04

 治るとは思いますが、そもそも治そうとはしませんよね。

だから人格障害なんて言葉があるのですが。

 対処……難しいですねぇ。自分なら「お前の正しさになぞ興味はない」と言ってしまいそうですが、事を起こすのを前提になってしまいますね。これだと。事を起こさない方がいいでしょう、やはり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうなんです、本人は治そうとはしないんですよね...もう周りの人間が疲れてしまって。何を言っても聞いてくれないので、やはり事を起こすだけ無駄なのかもしれません。「興味はない!」とか、私も本当は言いたいんですけどね!!

お礼日時:2005/10/13 14:58

病気ならば専門医にかかれば、時間は掛かっても治るでしょう。


単に性格がこのような方でしたらお付き合いを避けることはできませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
性格なのか病気なのか... 病気だと思いたいです、性格はそう簡単に直るものではないでしょうから...。生憎、付き合いを避けられない人なので、これからもう少しそういう病気について勉強しようと思います。「(病気なら)専門医にかかれば、時間は掛かっても治る」とのお言葉を信じたいです!

お礼日時:2005/10/13 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!