プロが教えるわが家の防犯対策術!

前にもバイトのことで質問を書いて、いろいろアドバイスをしてもらって、たかがバイトと思わず履歴書もきちんとかくようにし、面接の受け答えもきちんとしているつもりなんですが、もう20件近く落ちてます。ここまでくると自分は社会に必要とされてないのでは?とまで考えてしまいます。ここまで落ち続けるのって僕だけですか?

A 回答 (5件)

>返答が遅れてすいません。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=164266 しかしここに出した質問に関して基本的な考えは変わってませんが、なるほどそうゆう見方もあるなと今は反省してます。そこのところを踏まえて回答お願いします。


補足を拝見したうえで、上記番号の質問も拝見しました。
それを見てのアドバイスです。(直接の回答でなくてすいません)
が、厳しい言葉になると思います。
もし、そういった厳しい言葉はいらないということでしたら、削除要求をしてください。


推測なのですが、落ちたバイトは、接客業ばかりなのではありませんか?

NO.164266の質問に対して9人の方が貴重な時間をさいて回答をよせられていました。
11月6日に質問をされて、9つめの最後の回答があったのが7日。ずいぶん日にちがたっていますが、22日現在、お礼はいっさいなしで、締め切りもされていませんでした。

たとえ回答が気に入らなくても、お礼の言葉をひとことなりと速やかに述べるのが礼儀の基本です。これでは、他人に親切にされても態度で感謝の気持ちをあらわせないのだと思われてもしかたありません。
「ありがとうございます」は接客の基本用語です。その基本用語が、スムーズに出てこないようでは、接客業は難しいように思います。

(ところで、面接が終了した時、面接者に対して、頭をさげ、「ありがとうございました」といえましたか?)

接客業は、案外向き不向きがある業種です。
笑顔とはうらはらに、心の中でまったく別のことを考えていてもかまいません。裏表があってもしかたありません。人間ですから。
でも、その内面(裏)を、お客さまに感じ取られてしまうのだけは「厳禁」です。(今回の場合は、面接者ですね)
最低限、お客さまを「不快」にさせないような工夫ができないと勤まりません。

我が家の近くにコンビニが複数できた時、駅に一番近いにもかかわらず、まっさきに競争にやぶれ潰れたのは、店員の接客態度が悪いコンビニでした。
(接客態度が悪い→「客扱いしない」「店員が自分本位」「機転がきかない」など)
潰れたとき、近所では、やっぱり、あれでは仕方ないと納得しあってました。1店しかない時はがまんして使ってましたが、新しい方が親切な店だとわかると、たとえ遠くても、みなそちらを利用するようになったからです。
不況の中、店側も、自己防衛のため、働かせる人を選びに選んでいることでしょう。

>基本的な考えは変わってませんが
↑の考えを、面接者に読み取られてしまった可能性もありますね。

それに、今回の質問でも、回答をより好みして、お礼をなさっていますね?
仕事にはいったら、お客さまを選ぶことはできませんよ。

まずは、人と多く接する業種はさけて、応募された方がいいと思います。

そうして、家族でもない友達でもない、自分という人間をまったく知らない他人ばかりの中で、軋轢をうまずに働くすべを模索してください。

わたしの「補足要求」に対して返答が遅れたことを詫びることができるのですから、やってできないことはないと思います。
これから先のことを考えれば、今回のことは、ひとつのチャンスです。
自分に何ができて、何ができないか。それを見つめながら、挑戦してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。gazeruさんの言うとおりほとんどが接客業でした。それと、最後にありがとうございましたと言ったことはありませんでした。言われてみると僕は感情が顔に出やすいタイプで自分が正しいと思う事はそうそう曲げません。こうゆう事からもおそらく僕は接客業にはむいてないのでは、と思いました。それと回答をより好みしてお礼をしたわけではなく、とある事情で時間がなく1人にしかお礼ができませんでした。誤解されないようにまとめて書くべきでしたね。しかし前回の質問に関してはgazeruさんのおっしゃる通りです。厳しい回答の御意見にショックをうけとてもお礼を書く気になれませんでした。しかし今はとても反省しています。今からでもお詫びしようと思っています。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/23 18:21

何か採用されない事があるのでしょう。


思いつきで以下を考えてみました。

1.たまたま大勢の募集があり、その人にとられた。
 通常、採用する側は、全員と面接してきめます。
2.貴方の勤務条件がうまく合わない。
 例えば、週3回とかいていても、もっと入って欲しい場合があります。
 採用する側は最低条件で表示してある場合がありますから
3.バイト先のお客に対して合わない。(つまり身形(みなり))
 個人の主張も大切ですが、お客様から金銭支払がないと利益が生まれてきません。
 よって、お客に合わせなくてはならない場合もあります。

 以前、社長が女性社員に対して、
 「君の金髪は綺麗ですが、ウチは高年齢のお客さんとも会わなければなりません。
 その際、貴方の髪色で嫌悪感を感じる人もいるかもしれないので、変えて欲しい」旨を
 おっしゃった事もあります。人権侵害と感じるかもしれませんが、私は社長に同意でした。
 本当に綺麗だったけど・・・

このような事はバイトの人にはさらに言いにくいですよね。そんな事で辞められてはこっちが困ります。

4.勤務時間
 これはいろいろで、例えば、最終電車の関係は仕方がないですが、
 場合によっては勤務時間が延長して欲しい場合もあります。その辺の無理がきけるか、です。

5.面接のやり取り
 これは実際に聞いて見ないとわからないので、コメントしづらいですね。
 ただ、若々しさがあるかも重要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/23 17:54

回答の参考にしたいので、さしつかえなければ、これまでされた質問(アルバイト関係のみ)のURLを教えていただけませんか?

この回答への補足

返答が遅れてすいません。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=164266 しかしここに出した質問に関して基本的な考えは変わってませんが、なるほどそうゆう見方もあるなと今は反省してます。そこのところを踏まえて回答お願いします。

補足日時:2001/11/22 15:16
    • good
    • 0

 相手の会社(企業)にしてみたら、アルバイトとは言えど、ある程度の経験や出来そうな人を面接で見極めて判断しようとします。


 だから、あなたにその会社が必要としている経験やもしくは "やる気" 自分のやる気のアピール ! ですよね。 面接でただ単に、普通に無難に 受け答えをしているだけなのでは はっきり言って駄目です !!
 そんな事では面接に受かりません !!!

 とにかく、もしsystem66さんにその選んだバイトの仕事経験が過去に無いのであれば、あとはsystem66さんがいかにその仕事にやる気があるのかとかを相手にアピールしなければ、相手も「経験が無い」「やる気もイマイチ伝わって来ない」と言うのでは 面接に受からないのも無理はありませんよ ! (~o~)

 とにかく、その仕事経験が無ければ やる気を相手に伝える努力をして下さい !
 そうして行けば 何かしらの相手の対応の変化も出て来ると思いますよ。 で、結果 面接にも受かるようになると思いますよ。 では気を落とさずに、頑張って ! (^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。PCboyさんの言うとおりですね、いままでだいぶ落ち込んでましたが少し気が晴れました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/22 15:27

必要とされていない、というのはいかにも早計な気がしますが、


確かに20件はきついですね。
僕でもやはり凹みそうです。
ただ、バイト募集というのは大抵の場合、
募集する時点でどういった人材が欲しいかを決めています。
店の状況や、既存のスタッフの性格など、
業種以外の面でも具体的に欲しい人材のイメージはあるわけです。
あとはひたすら応募者の中から一番適合する人材を選ぶだけです。
ですから即決してくれるところはあまりありません。
ギリギリまで待ってますから。
店側の望む人材で無ければ、例え人柄が優れていようが、
能力が高かろうが不採用になります。
「運」も大きいって事です。
もしどうしても不採用が続くようなら、
そして自分に改める点がないように思うのであれば、
とにかく「急募」系の店を探しましょう。
なんでもいいやって感じで採用されるのは不本意でしょうが、
お金には代えられません。

一応、(前回の質問を知らないので)一般的な意見を言わせてもらうと、
なんだかんだ言っても店側は「真面目」な人材を求めています。
良く働いて、土日も出勤、無断欠勤なんてありえない人材です。
そしてとにかくやる気をアピールすれば5割以上の確率で採用されます。
その辺が不足してると感じた事はないですか?

あと個人的な意見ですが、バイトはバイトです。
社員で無い以上、必要以上に恩義を感じる必要もないし、
割に合わなければ辞めたって何の問題もありません。
それだけの報酬、保障しかもらってないわけですし。
雇用主と被雇用者は対等です(礼儀は大事ですが)。
この後採用されても、今回の出来事を恐れて、
悪条件で働き続けるようなまねだけは止めた方が良いです。
こちらの果たすべき礼儀、責務を果たしていればオッケー。
あまり弱気にならないよう、気をつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。正直だいぶ弱気になってました。たしかにやる気をアピールしきれなかったかもしれません。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/23 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!