dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産を機に26歳で仕事を辞めました。
もうすぐ27歳になります。

仕事をしている頃はCancamやRayやJJ等の雑誌を読んで
コーディネートの参考にしたり、好きなブランド(VickyやPボディドレッシング)の新作をチェックしてショップに出かけたりしていました。(現在進行形ですが)

しかし仕事を辞めたのともうすぐ27歳になるということでCancamは若すぎるかなぁと思い始めて・・・
MoreやWithはちょっと趣味ではないし、ClassyやOggi、Bailaはかっちりキャリアウーマン(しかも高いブランド!)って感じで主婦の私が毎日着るにはちょっと・・・だし。

Cancamを読んでいると女子大生~OL2,3年あたりがターゲットなのかなと思うのですが主婦、しかも30近くにもなるのにCancamを読んでいるのは変かな、とちょっと疑問になりました。色んな雑誌を立ち読みして探してみたのですがヘアもメイクもCancamが一番自分に近いような気がして。。。

ちなみにVicky等いわゆる神戸系と言われているブランドをこの年になっても着るのもそろそろ卒業した方がいいんでしょうか。

変な質問ですみませんが同年代に近い女性の意見をお待ちしております。

A 回答 (4件)

こんにちは。

同じ年の女です。
まずは単刀直入に、おかしくないと思います。
ヘアやメイクはCancamが一番ご自分に近いんでしょう?
それならいいじゃないですか。
質問者さんはまだマシですよ~。
私なんか、よく読む雑誌は女子高生がターゲットの雑誌が主だし、好きな服はセシルマクビー等ですよ!
私の例で安心してとは言いませんけれど、無理に自分の格好を世間の考える年相応に合わせる必要は無いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一つの雑誌にとらわれずに色々覗いてみようと思います。

ブランドにもターゲットの世代があるみたいなのでそのターゲットから外れているとやめたほうがいいのかなって思ったりもしたんですけど気にしないようにします。

お礼日時:2005/11/01 20:46

ファッションは年齢ではない!と思います。


自分が好きで,似合っていればそれで良いのではないでしょうか?

何歳になったからこのような服装,という発想が嫌いなので,私はいつでも好きなものを着ています。多分年齢からすると「若作り」と言われても全然おかしくない服装です。
でも,他人が何と言おうと,自分が着たくない服装をするのは嫌なので,自分が着たいものを着ています。

ファッションの基準は年齢ではなく「似合っているか」「TPOに合っているか」だと思います。

雑誌に惑わされない方が良いですよ。「もうこの年齢だからこういう服装を・・・」と思って買っても,好きでなければ着ないでしょ?もったいないです。だったら,好きなものを選ぶ方が,絶対に良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一つの雑誌にとらわれずに色々覗いてみようと思います。

ブランドにもターゲットの世代があるみたいなのでそのターゲットから外れているとやめたほうがいいのかなって思ったりもしたんですけど気にしないようにします。

お礼日時:2005/11/01 20:46

こんにちは^-^ばっちり年代が近いものです。


(でも結婚はしていませんが)

私はいつもClassyやOggi,vougueを読みます。
確かに3年前まではjjとかcancanを読んでましたが、中のいい友達(男の子)にも「え~もうその雑誌はなしじゃない?」とか、美容室にいっても前に置かれる雑誌がClassyやOggiになったこと、確かに記載内容が若すぎることから、jjとかcancanは読まなくなりました^^;

でもあれらの雑誌に載っているような高い服はめったに買いませんよ(笑
生活できませんよ!
私もいい品があれば神戸ブランドでも購入したりしますが、ブランドにこだわらず、着たらいいと思いますよ。
神戸ブランドでもシンプルなかっこいいものもあるし、安いお店でもかわいいのはあるし。

実際自分の周りではこの歳でギャルは少しかっこ悪い、、という風潮があるから余計なのですが、質問者様の見かけや周りの環境、着こなしでは全然ありだと思いますよ^-^ 

一番重要なのは自分ににあっているかどうかだと思いますよ! もし見かけも歳相応ならちょっといついかもしれませんが、たいがい若く見られる方であれば全然見苦しくないと思います!!
メイクも参考にするのはとてもいいと思いますが、最後は自分に似合っているかどうかですよね。

ただ自分は40くらいのおばさんがこれらの本を見て(娘を参考にしたり、同じ服をきたり)して、「若いですね~」って言われて、勘違いしている人にはなりたくないので、いつでも客観的な目で見るようにはしています。

だってどんなに若く見える人で、そこそこ似合っていても40前後でミニスカートは嫌じゃないですか;

なんだかつらつらとかいてしまいましたが、要は雑誌を読んだり手本にするのは全然OKだと思います!
ただ客観的に見て似合っているかどうかが判断できれることと、チョイスを間違えなければいいと思います^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一つの雑誌にとらわれずに色々覗いてみようと思います。

ブランドにもターゲットの世代があるみたいなのでそのターゲットから外れているとやめたほうがいいのかなって思ったりもしたんですけど気にしないようにします。

お礼日時:2005/11/01 20:45

こんにちは。

28歳女です。
結論からいうと、ご自分の好きなファッションをして言いと思いますよ。
別にどんな格好をしようと人に迷惑をかけているわけじゃないですしね。
自分が好きなのであれば、そしてそれが似合っているのであれば特に問題はないと思います。

私も好きな格好をしています。
周りの友達はきれいなカチっとした格好の子が多いですが、
私は古着が大好きで、周りから見るとちょっと浮いています。(汗)

でも、私が大好きなファッションだし、友達も似合うといってくれている(おせじかもしれまえんが)ので、まったく気にしていません♪

確かに、まだルーズソックスがはやっていたとき、社会人の友人がルーズソックスをはいてきたときには、さすがに「ちょっとどうだろう?」と思いましたが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一つの雑誌にとらわれずに色々覗いてみようと思います。

ブランドにもターゲットの世代があるみたいなのでそのターゲットから外れているとやめたほうがいいのかなって思ったりもしたんですけど気にしないようにします。

お礼日時:2005/11/01 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!