アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在転職活動中です。
先日、ある会社で適正検査を受けたのですが、
面接に進むことができず、不採用となりました。
募集要項をみる限りでは、必須となる能力は十分みたしていましたし、
適正検査を受ける前に、書類選考を通過したので、
原因は適正検査の回答率に問題があったとしか考えられません。

ちなみにこの適正検査が、SPIやCABやGABといった試験にみられるような性格判断のような検査ではなく、小学校でやったことがあるような、知能指数を計るような試験でした。
具体的には、簡単な迷路のような図がが20ほどあって、それを間違えないようにゴールまで線を引く。
または、最初に提示されている3つの絵柄と似たような絵柄について順番に線を引いていく。
といった内容でした。
(わかりづらくてすみません)

いずれの問題も最初に例題があって、それを解いてから問題に臨むのですが、その試験を同じ時間に受けた3名の内、例題を解く時間は私が一番最後でした。
また、不採用になったということは、どうやら私の成績が基準を下回った可能性が高いということがいえます。

一応私も、二流ではありますが、4年制の大学をでていますし、知識はともかく、平均的にこのような問題をとける自信はあります。
それだけに、非常にこの結果に驚いています。
もしかすると、私の頭の回路がずれているのか、実はとんでもないバカで、単純労働でしか仕事ができないのでは(差別的な意味ではありません。)と思ってしまいます。

以上ですが、質問は、
1.このテストはどのような名称のテストである可能性がありますか?
2.私の頭(広い意味で)は、例えば、大手や一流の企業に勤めるには、非常に悪いのでしょうか?

A 回答 (1件)

確かに私(某一部上場企業)も似たようなものを受けました。



そんなに深く考える必要はないと思います。

採用判定の一つであり、多くの人材から採用するには効率面でのこういったふるいを掛ける必要があるからです。

ただ、職種によっては違います。
エンジニアのような職種ですと、企業によっては重要視している場合もありますから。

縁が無かったということで忘れて、次の企業で頑張りましょう。

ちなみに、4大卒だからそれなりの知能かいうとそうではありませんね、私の経験から言うと。
学力は学習の仕方であって、能力の差はあまり無いと思われますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。縁ですよね。
新卒のときもそう考えいたのを、思い出しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!