プロが教えるわが家の防犯対策術!

現高2で同志社工学部志望なんですけど
チャート式って何色が良いですか?
一応河合偏差値53程度で、教科書程度は解ります。

あとまだ数Iとかのチャートをやっていないので、数Iからはじめるべきなんでしょうか?それともいまやってる範囲をチャートでやって数Iなどはやってる範囲が終わってからのほうが良いんでしょうか?

A 回答 (4件)

質問者さんの偏差値から考えると黄色チャートでしょう。

偏差値65くらいあるなら青だと思いますが・・・。難しいものをやればいいってものでもありません。ただなんとなくこうなる、と覚えていただけでは応用問題に対応できません。黄色チャートレベルでもいいので確実にできるようになることが重要だと思います。
>あとまだ数Iとかのチャートをやっていないので、数Iからはじめるべきなんでしょうか?
やるべきです。しかし入試の本番は微分積分が主になりますのでこれからやる。数IIICのほうに力を入れるべきでしょう。
    • good
    • 0

あなたの学力に合うものを選んでください。

    • good
    • 0

慶応大学理工学部、九州大学工学部を


現役で合格した兄に依りますと
「黄色チャートを完全にこなせればよい」との
ことでした。それから数学は暗記科目です。
先陣の知恵による解法を理解することが数学のポイントで
後は暗記なのです。
例えば数列の指数型、これは明らかに暗記ですよね。
要は色々な問題に対処できるような解法を身につけることです。
そうすれば「点と直線の距離で解けるのでは」などと
気づくようになります。
白チャートはやってたらきりがないので、
いきなり黄色チャートをやっても良いと思います。
公式の導き方が分からない場合に白チャートを使用すれば
良いと思います。ただ、白チャートは完全に教科書レベルなので
教科書の解法が乗っている例題をマスターすることをお奨めします。
黄色チャートはそれからです。
    • good
    • 0

難しい順ですと


難) 赤>青>黄>白 (易
だったように思います。
実際売っているのは青または黄色がほとんどかと思います。僕としては黄色が一番いいように思います。これは教科書の要点をまとめたようなものですので、僕は教科書よりもこちらで調べています。
あと、数IAやらなんやらは結局は難しい順ではなくて習う順みたいなものです。つまりは3Cまでやるとおもうのでどれを買っていても損ではないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!