アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本来ならば消費者センターなどに相談するべきなのかもしれませんが、
それは少なくても明後日にならないと連絡が出来ない(明日祝日の為)ので、
こちらでご相談させて頂きます。
お手数おかけして申し訳ありません。

現在、事実と違うことを言われて買わされた商品を返品したくて
相手先とかなり口論をしておりますが、
相手先は「返品に応じられない」の一点張りです。
購入物は消化器4本、購入日は一昨日、20日のことです。

そこで、クーリングオフという制度を思い出して
未経験なのでネット上でも少し調べたところ、
どうやら、内容を証明するような契約書類、というようなものが必要
ということでした。

でも私が受け取ったのは、商品と領収書だけなのです。
その領収書に記載されている項目は、
本社と書かれた住所、その本社の電話番号)、フリーダイヤルの電話番号、
担当者の判(名字)、その会社の判、会社名、金額、以上です。
あとは収入印紙がはってあるのみです。

私の件がクーリングオフ対象であった場合、
今手元にあるのはこの領収書と商品のみですが、
この材料のみで行政書士さんに依頼しても大丈夫と思われますか?
それともやはり無理でしょうか・・・
どうかご助言をお願い致します。

A 回答 (4件)

15年の判例ありましたのでURLを送ります。


領収書にお寺名で記載させたのは、奴らの狙いなんでしょうね。
「売ったのは事業者なんだからクーリングオフできない」よって言いたいんでしょう。
一度クーリングオフ通知書を送ってみて、相手の反応を見てから
次の手を考えてもいいかもしれませんね。

今回の場合、念のために内容証明郵便にされることをお勧めします。

参考URL:http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/0002 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に有難うございます。熟読させて頂きました。
前例があったというだけでもとても励みになります。

おっしゃる通りとりあえずは通知書を送ってみる事に致します。
こちらの名前に私個人の氏名を書くべきか、
それとも領収書記載の寺名を書かなくてはならないのかが
迷う所ではありますが・・・

例え、弁護事務所にお願いして裁判沙汰になろうとも、
負けるまでは絶対に諦めない決意です!

お礼日時:2005/11/23 19:15

クーリングオフに必要なものは書面でと言うことだけです。


法的には内容証明郵便を使う必要ありません。
(内容証明郵便を使えば証拠能力が非常に高いと言うことです。)
書く内容は相手及びあなたを特定できる個人情報等と
(住所、氏名、会社名、担当者名、電話番号・・・)
クーリングオフ対象の契約内容(契約日、購入商品名、契約サービス名、担当者名・・・)が特定できるようにすれば言いだけです。
代表者名などは絶対的必要事項ではありません、解っていれば書いたほうがいいというだけです。
クーリングオフの適応条件は指定商品(サービス)で
法定期間内に書面で通知することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすくご回答下さり、有難うございました。
明日、例え代表者名を聞き出せなかったとしても、
私の知る限りの情報を書いて投函してみようと思いました。

大変参考になり、感謝致します!

お礼日時:2005/11/23 16:36

消火器が4本の購入ですよね。

貴方は事業者さんですか?
もしそうだとすると、ストレートにクーリングオフできるかどうかは
疑問です。
クーリングオフできないと考えているから、業者側は強気なんではないでしょうか?

もっとも消火器を事業者へ販売したケースで平成15年に
大阪高裁がクーリングオフを認めた判例があります。
やり方によっては可能かもしれませんが、ハガキ一枚で
済ませられる単純なクーリングオフではないような気がするのは
杞憂でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

うちはお寺なのですが、やはりこれも事業になるのでしょうか・・・
実際買わされたのは、その時留守番をしていた私であって
住職(父)ではないので、私自身は「個人」であると思いたいのですが・・・
領収書には寺名(○○寺様)と書かれているのでダメかもですね・・・
でも寺名の前に「宗教法人」とは書かれなかったので
少し希望をもっていたのですが、もしかしたら無意味なのかも・・・

頑張ります!

お礼日時:2005/11/23 16:29

福島県の消費生活センターのホームページに、クリーングオフの手順を書いたページかあるのでそれに従って、手続きをとってください。



福島県消費生活センター 暮らしの豆知識 クリーグオフ制度
http://www.pref.fukushima.jp/syouhi/mame/c-off.htm

別に行政書士に頼まなくても、自分で解約できるようです。
きちんと、簡易書留郵便か配達証明郵便で送った方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
さっそく自分でハガキを出してみたいと思います。
ただ相手先があらゆる面において秘密主義なので、
こちらがクーリングオフを使用するつもりと知ったら
代表者名を聞き出せるかどうかが不安ではありますが・・・

ご丁寧に有難うございました!

お礼日時:2005/11/22 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!