アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 病院勤務の者ですが、先日頚椎損傷(下半身不随)の患者さんより「このままずっと入院生活を続けるのは辛いので、もっとリハビリを中心とした生活で、余暇をレクリエーションで過ごせる入所型福祉施設を作りたいので土地を提供するから造って欲しい」と言われ上司(理事長を含めて)乗り気になっています。
(1)このようなニーズに相応しい障害者施設はどのようなものがありますか?
(2)その施設の内容で社会福祉法人の設立は可能ですか?
(3)その施設の施設基準はどのようになっていますか?
P.S.自分で福祉小六法を紐解くとどうやら障害者福祉ホームと福祉センターになるようですが、複合施設として申請可能か、併設にての申請になるのか・・・?

A 回答 (2件)

 No1の追加です。

おそらく、扱ったケースが少ないか、ないので戸惑っているのでしょう。保健所も、地域のベッド数の整備計画などには関係していますので、その関係かと思います。

 担当者が来られるということですので、そのときに詳細を聞いてみてください。まあ、役所の対応ってその程度かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>扱ったケースが少ないか、ないので戸惑っているのでしょう。
その通りです。
在介センターと訪問看護ステーションの申請を一度しただけ(それも、国レベルまで行ってから当方の様々な理由で申請取り下げで終わりでした)
>保健所も、地域のベッド数の整備計画などには関係していますので、その関係かと思います。
それを知りたくて、市に聞いたら・・…?の反応だったので気分的に↓↓だったのです。
>担当者が来られるということですので、そのときに詳細を聞いてみてください。まあ、役所の対応ってその程度かもしれませ>ん。
判りました。まずは相手の出方を伺ってから出方を考えます。
ありがとうございました。
今後ともご指導の程、宜しくお願い致します。

お礼日時:2001/12/09 21:22

 そのような施設建設に対して、国や都道府県の補助金の制度があるはずです。

また、社会福祉法人の設立は可能です。施設基準などは補助金と合わせて、お住まいの都道府県庁の社会福祉課に確認すると、色々とアドバイスがいただけますし、専門家の立場で相談に乗ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いきなり県はまずいと(市の立場があるし、やはり地域密着の理念に立つと)思って市役所の社会福祉課に行ってみましたが、思ったよりも反応が…?市の福祉課が言うには「取り合えず県から資料をもらってみます」との答え。その後、市から連絡が入り「管轄の保健所?から資料が届きますのでその後、保健所職員と同行してお話を伺いに行きます。」との事。
因みに、わたしの職場の管轄保健所は、県北健康福祉センターの名で存在しているのですが、以前、老人福祉関係の申請をした時は、市→県で保健所は一切係らなかったのですが身障者福祉の場合、老人福祉と違って結構難しいのですか? 社福も需要の問題が出てくると老人と違って対象者数が圧倒的少ないので……チョット不安です。

お礼日時:2001/12/08 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!