アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の父(50才)は3ヶ月前に肺がんと診断され、すぐに入院し、抗がん剤治療を行いました。他所に転移はないのですが、両肺にがんが存在するため手術は不可能ということで抗がん剤治療のみなのですが、
3回の抗がん剤治療後、腫瘍もかなり小さくなったので先月退院しました。

主治医の話では父の年令も考慮し、社会復帰を一番に考えての治療と言うことで、退院後仕事に復帰しましたが、退院直後からまた入院前と同じ症状があったので検査をしてもらったら、1ヶ月も経っていないのに入院前と同じ大きさになっているということでした。

扁平上皮は非小細胞がんで、進行性がないと聞いていたのですが、こんなにすぐに大きくなるものなのでしょうか?

そして、社会復帰優先に考え、外来治療も可能だと言うことなのですが、主治医から2度目も前回と同じ薬を使用しても効く可能性はあまりないかも。と言われ、素人としては前に効いたんだから、今回も効くのでは?と考えてしまいます。

新しい薬に変えるのがベストみたいですが、そうなるとまた入院しなければならなく、仕事も辞めなければなりません。

家族としては、父の収入がなくなっては困ると言う思いもあり、できれば外来治療を受けて良くなって欲しいのですが、やはり新しい薬に変えたほうがよいのでしょうか??

もし、専門の方や経験者の方がいらっしゃったら、他によい方法など何か意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Q1.


扁平上皮は非小細胞がんで、進行性がないと聞いていたのですが、こんなにすぐに大きくなるものなのでしょうか?

A1.
扁平上皮であってもがんはがんです。
「進行性がない」というのは主治医からお聞きになったのでしょうか。
もし主治医の発言であれば転院を提案したくなるほど誤った情報です。
大きくなる速度は症例によりまちまちですので一概には言い切れませんが、ご不安であればセカンドオピニオン(別の病院での意見を聞くこと)をおすすめします。

Q2.
社会復帰優先に考え、外来治療も可能だと言うことなのですが、主治医から2度目も前回と同じ薬を使用しても効く可能性はあまりないかも。と言われ、素人としては前に効いたんだから、今回も効くのでは?と考えてしまいます。

A2.
現代の医学では、前回と同じ薬に対しては「耐性」ができてしまうと考えられています。
つまり、がんがその薬に対して抵抗力をもってしまうということです。

Q3.
家族としては、父の収入がなくなっては困ると言う思いもあり、できれば外来治療を受けて良くなって欲しいのですが、やはり新しい薬に変えたほうがよいのでしょうか??

A3.
直接拝見しておりませんので、仕事をお止めになる必要があるかどうかは判断できかねますが、まずは主治医と徹底した話し合いを行うべきであると考えます。
新しい薬の有用性やQOLへの影響など、遠慮せずにどんどん聞いてみましょう。
職場の方へはその話し合いの後に相談されてはいかがでしょうか。

最後になりましたが、お父様のお身体のことやご家族の生活のことなど、さぞご心配なことが多いかと拝察します。
病院によってはソーシャルワーカーという、患者様のさまざまな相談をうかがえるような担当を置いているところも多いので、ぜひ病院に尋ねてみてください。

寒さ厳しい中、お父様とご家族様のご健康をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大変参考になるお言葉に感謝の気持ちでいっぱいでございます。

「進行性がない」というのは同じ患者さんやネットで自己流に調べたものなので、直接主治医が言ったものではありません。やはり人それぞれなんでしょうね。

抗がん剤に関しても大変参考になりました。耐性ですか・・・。そう考えると新しい薬の方がよさそうですね。ただ、長い先を見たときに今後何度抗がん剤を使用するかと考えると、種類には限りがあるでしょうし、その都度新しい薬に変えつづけるといずれ限界がくるのでは?という不安もありますが・・・その辺も踏まえて明日、主治医と話すことになっておりますので、納得行くまで色々聞いてみようと思います。

なにせ知識のない私達は何をどうしたらよいのか不安が多く、こんなに親切にアドバイスいただけることが何よりも勇気付けられます。本当にありがとうございました。
また不安がありましたら投稿させていただきますので、またアドバイスいただけましたら幸いでございます。

お礼日時:2005/12/01 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!