プロが教えるわが家の防犯対策術!

アトピーについて、少し教えて頂きたく投稿しました。
宜しくお願い致しますm(__)m

主人がアトピーなのですが
現在、クリニックに通院しながらの療法をとっています。
一番ひどいのが、背中のボツボツです。
直径2~3ミリ程の突起物で赤く腫れています。
背中全体に細かい物から大きな物まで何箇所もあります。
医師が言うには、「にきび」のような物。だそうで
汚れが残り、炎症を起こしている。との事。
が、しかし洗い過ぎると乾燥を引き起こす。
「手で洗って」と言われていますが・・・
主人はどぉしても気になるらしく
「汚れが残ってるって言ってたじゃん。ゴシゴシ洗わないから、汚れが残ってるんだよ!」と
たまに怒りながら、ゴシゴシ綿タオルで洗ったり
炎症がひどくなると、「やっぱり手で洗うのがいいのかなぁ」
と、手で洗ったり・・・^^;;
まず言う事を聞きません。

帰りが遅く、お風呂につかる事は滅多にありません。
一番良い体の洗い方はどういった方法なのでしょうか?
特に背中のボツボツの炎症がひどい時(常時ですが)
やはり、あわ立てて優しく手で洗うのが一番?
でも、汚れが落ちずに炎症を起こしているのかな?
・・・・わからないのですT-T

それと、顔のおでこ周りにもアトピー特有の凹凸のある発疹や、カサカサがあります。
朝は主人はぬるま湯で洗顔するだけで、何もつけません。
もちろん、顔は突っ張るそうです。
でも、軟膏を塗ると顔がテカテカでやだ。と何もしません・・・・。
夜は念入りにお薬を塗りますが、朝はどうしたら良いのでしょうか?
洗顔フォームや化粧水、保湿剤は必要でしょうか?

シャンプーやボディーソープは、何とか色々試してみて
体に合うものを使用しています。

長々と申し訳ありませんが、ご教授頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

私もひどいアトピーでしたが、近所の有名なアレルギー科にかかって、少しずつよくなり、1年ちょっとで、ほぼ発症するまえの乾燥ぎみの肌に治りました。


そこでの治療はいたってシンプルで、抗アレルギー剤の服用のほかに、患部が掻き壊しなどで炎症がおきていればアルコールをたっぷり含ませたコットンでそっと拭くように消毒をするというものです。
半信半疑でしたがお風呂上がりに、痛さに声をあげながら毎日患部を消毒していました。
ご主人も、痛いかもしれませんが、その背中の炎症が起きている部分を毎日消毒されてみたらどうでしょうか。あくまでそうっと。肌をこするのは×です。
なので、お風呂もゴシゴシ洗いは×です。皮膚を傷めると症状がすすんでしまいます。
私の場合は、シャワーヘッドを塩素をとりのぞく浄水機能のついたものに代えて、軽くほこりなど流す程度でした。軟膏がベタベタして気持ち悪いから洗浄剤を使いたいというのであれば、下記のURLにある、アワウォシュなどで細かい泡を作り、そうっと洗うのがいいと思います。
朝も、できれば軽くシャワーに入るのがいいかもしれません。保湿剤に関しては、私は症状がすすんでいたせいか、いろいろ試したけれど合うものがなく、長く使ったものはありませんでした。
その代わり、肌を保護するためにシルクの長袖の肌着を上下、つけていました。
(軟膏もいろいろ試しましたが、結局べたつくのがイヤで使いませんでした)
それから、肌によいという抹茶ドリンクを毎朝飲みました。そのドリンクが私にはとても効いたと思います。(抹茶大さじ1杯、はちみつ、レモン半分を混ぜて飲む)また、水分(ミネラルウォーター)も、多く取るよう心がけました。他に、ビタミンB群やフラックスシードオイルなども飲んでいましたが、効いたかどうかわかりません。
私も、当時は暗中模索でした。首のアトピーがひどくて痛さと肌のつっぱりで、後ろを振り返ることもできなかったことを思うと、ほんとうによく治ったなあと思います。家族の支えも大きかったです。
時間がかかるかもしれませんが、掻き壊しさえしなければ徐々によくなります。奥様もご心配でしょうが、一緒に一喜一憂するより、ゆったり構えて見守ってあげるぐらいの方が心の支えになるかもしれません。

参考URL:http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

アルコールで消毒。そうですね、いいかも知れません^^
化膿でグチュグチュするような発疹ではないのですが、
赤く腫れ上がり、いつの間にか小さいボツボツに戻る。
の繰り返しなんです。
でも、ゴシゴシ洗いのせいで傷が付き、しばらく傷が癒えない状況が
続いたりもします^^;;
そんな時アルコール消毒良さそうですね^^

やはり内外共に良くしていかないと駄目ですね。
ドリンク実践してみます。

私の身内にステロイドの副作用で死んでしまう寸前まで
病状が悪化した人がいて、本当に心配なんです。
主人はステロイド剤は使用してませんが。
これだけアトピー患者がいるのに、まだ完全なる治療がないのは
未知なる病気なんでしょうか^^;;
もっと勉強しないとっ

ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/12/28 20:54

私もアトピーです。


この文章を読む限りご主人の性格を直さない限りアトピーも治らないのかもしれません。
私もアトピーがひどかったときは、毎日イライラしていて、「これ試してみたら?」とか言われるとマジで腹が立ちました。結果自分本意な治療をして悪化してしまいました。きっとご主人もイライラして他人の意見が気に障り、言うことを聞かないのだと思いますが、謝った方向に向かないようにサポートしてやってください。
治療方はいろいろありますが、肌を清潔に保つことや保湿をしっかりしてください。
少しでも改善することを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^^

参考にさせて頂きますm(__)m

お礼日時:2006/01/04 15:18

知り合いの女性が、何年か前はアトピーとニキビに


苦しんでいたそうです。
その女性に「どうやって直したの?」と聞いたら
「納豆と大根おろしで直した」だそうです。
肌を清潔にするのは当たり前として、
その女性は毎日納豆に大根おろし入れてを食べたそうです。
私もニキビに悩んでいて、試したところ確かに効果ありました。
直りも早くなり、できにくい体質になりました。
また、お通じも良くなりました。
結果、綺麗な肌になってきました。

即効性の方法ではありませんが確かに効果はあります。

あとは、刺激のあるものを食べないことです。
辛いものやアルコール等は刺激物なので控えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます^^

納豆と大根おろしですか!
どちらも手軽に手に入りますし、即実践してみます^^

刺激物やアルコールは嫌いな人なので大丈夫そうです^-^
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/12/28 20:35

こんにちは、私もアトピーです。



ここ20年以上、季節の変わり目はあちこちがガサガサしますが、普段は問題ありません。そんな私の気をつけていることなんですが、参考になれば。

まず、肌着には綿100%のものだけで、体をこするのはやはり綿のタオル。こするのも石鹸を使うのも、冬は3日に1度くらいです。そのかわり、湯船に長く浸かって毛穴が開くようにしています。
だんな様も、一週間に1・2度は湯船に浸かってくださるよう工夫してみてください(笑)

洗顔・ボディソープは、手作り石鹸です。市販のものは、いろいろ入っていて合わないので・・・。

アトピーで、背中にニキビ様のものができることはないと思います。医師の言うとおり、雑菌が入って炎症をおこしている可能性が高いと思いますので、あまりにひどい場合は、軟膏を処方していただくとよいと思います。

それから、洗顔は少なくとも一日1回は、汚れを取るために石鹸を使うことをお勧めします。多少つっぱるのは仕方がありませんが、アトピー用や赤ちゃん用を試してみてください。

保湿に関しては、香料やアルコールの入った化粧水は負けてしまうと思うので、アトピー用の化粧水とワセリンが無難かと思います。多少ベタベタするのは仕方がないです(笑)

今だんなさまがめんどうくさい、いやだとおっしゃっていることが、改善には必要かもしれませんね!がんばってください。


それから、アトピーは口に入れる物も重要ですので、スナック菓子や添加物、着色料なども気をつけてみてくださいね。

なお、私が使っている手作り石鹸は、友人がアトピーの子供のためにネットで見て作っている物です。興味があれば、調べてみてください。

アトピー治療は根気がいることなので、お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

手作り石鹸ですか、ネットで私も調べてみようと思います。
一番困るのは、本人は大変綺麗好きで、ほんっとーに!
言う事を聞いてくれませんT-T
昨晩は仁王立ちして「絶対にゴシゴシ洗わない事!」と
見張っている次第・・・子供じゃないんだからっっ
「こんなんじゃ、汚れ落ちてないよ!」と激怒・・・。
もっと自分のアトピーと向き合って欲しいです。

洗顔、保湿、外だけじゃなく内からも!

とても丁寧な解説で大変参考になりました^^
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2005/12/28 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!