プロが教えるわが家の防犯対策術!

お初です。
一般企業、特に中小企業のボーナスって
利益の再配分だと思うのですが、

公務員のボーナスって
どういう意味合いで
支給されているんでしょうか。

辞書の直訳とかではなく
ご回答、宜しくお願いします。
「皆がどのように思っているのか」
のアンケートです。


●回答形式(案)
 (1)現状の公務員のボーナスの名目
  (例:保障された給料の別払い)

 (2)改善案
  (例:利益に応じて支給額が大きく変動)

 (3)その他思う事
  (例:当然、利益相応の報酬は認める)

※上記形式以外でも良いので宜しくお願いします

A 回答 (6件)

国家公務員ですが、


(1)現状の公務員のボーナスの名目
基本は前年度の人事院勧告で決まります。
夏期手当て(6/30)・期末手当(12/10)
内容は基本手当て(給与号俸×月数分)特別手当(勤務成績によってA~Eまで)
(2)改善案
共済年金額がものすごく引かれる。
勤務成績はゴマすりに掛かっている。
(3)その他思う事
いまだに国鉄の赤字分を天引きされているのは納得いかない
(私のところは国鉄とは無関係)
こんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
嗚呼、お礼は100文字制限なんですね。残念。
●国鉄の赤(略
 国の借金全部いっそ国民頭割りで返済とか。
 誰も支持しないでしょうけど、
 結局似たような結果になるかなぁ
 とか思ってます。

お礼日時:2006/01/05 00:39

一般企業で働く私も疑問に思います。



(1)の保障された給料の別払い。これが一番納得いきます。
なぜなら、毎年赤字だからです。

危機感を持たせる為にも黒字になってからボーナスを支払うようになったらいいですね。
しかし、そういうシステムにすれば、多分税率をあげると思いますが…。

だれか納得のいく答えを出してくれませんか?

回答でなく済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく話題になるネタですが、
皆が納得できる方法あるんでしょうか
意見が集まれば何かわかるかなと期待してます。

お礼日時:2006/01/05 01:04

地方公務員の妻です。


私が自分で考えました。
(1)一般企業と足並みを揃えるためかな。もしボーナスがなかったら、誰も公務員はしないと思います。いくら給料が保障されているとはいえ。毎月はとても低いです。
(2)もし利益に応じて変動制にするとしたら、こんなことが起きます。利益追求で、例えば大雪が降っても予算がなくなったから、ボーナスを払う分も除雪費につかったから、除雪ができなくなったなどの弊害がでると思います。いまのままで十分です。
(3)企業に勤めている父から聞いた話ですが、父の初給料が38000円の頃、公務員の初給料は8000円だったそうです。景気が悪くなるとすぐに公務員を標的にします。良いときは見向きもしなかったのに。
公務員は残業がないかと思っていたら、そうではありませんでした。昨年の洪水の災害で仕事が増え、夫は徹夜をするなど、忙しい期間が7ヶ月くらい続きました。それでも、すべてを時間外として請求することはできませんでした。利益追求を役所に求めるならだれも除雪や川や田んぼを直すことはしないと思います。市民の安全や安心につながっても、お金で利益として返ってこないので。
テレビで公務員の悪態とかありますが、すべての公務員をその視点でみないでください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
公務員関係の方の話が聞けるのは
とても参考になります。

一般企業の感覚で利益と言ってしまうと
語弊が出ちゃいますね。
人事などの間接支援部門は実際に
利益(お金)を生むわけではない。
のような感じでしょうか?

(1)について
 自分の身の回りが基準ですが、
 35歳で500万/年 普通以上かなって
 思ってますがどうなんでしょう。
 生活水準や地域差はあると思いますけど。
 公務員の毎月が低いとは知りませんでした。
 聞くのと実際は違うんですね。

(2)について
 回答は例え話ですが、
 除雪してくれて苦情が出た話は聞きません。
 何故かと言うと、とても助かっているから。
 つまりは、支持されているから。
 間接支援部門のようなものだと考えると
 報酬を得たければ、もっと皆に支持してもらう
 努力が必要なのかなと感じました。
 支持されなければ報酬が無い。
 当然だと思うのですがどうなんでしょうか。
 蛇足ですが、
 大雪で市の手が回らなくなった時、
 重機を持ってる一般企業がボランティアで
 除雪してました。
 その後寸志を貰っていたかは不明ですが。

(3)について
 良い時=みんな不満が無い時
 なので、見向きも振り向きもしません。
 今だと気になる事があれば指摘されて
 当然だと感じます。
 標的というか支持力が足りないと思います。

ちなみに、企業だと徹夜とか長い期間忙しい
のは当たり前です。
オペレータは別として、時間給でなく
この仕事幾らという感覚で働きますので。
泉のように予算湧き出てくるわけではなく、
当然手当てつきません。
(大企業は分かりませんけども)

死亡届?の電話番に市役所泊り込みとか、
市の行事があると無償で参加とか
災害時に無償で借り出されたりとか
自分も困っている時に、大変だと思います。
徹夜7ヶ月。
成果が出ていて、皆が知っていればきっと支持
してくれると思います。


★個人でなく組織に疑問を持ったアンケートです。
 個人の行動などは対象外に考えてます。

補足日時:2006/01/05 03:07
    • good
    • 0

再びですが、除雪して苦情がこないことはありません。

むしろ、除雪をしてもうちらのところがしていない、除雪車のせいで雪が山盛りになっていると、除雪の次の日は苦情処理で1日がおわるそうです。
していて当たり前、していなかったら苦情という仕事のようです。横道それてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
実情、背景はなかなか知る機会が無いので
参考になります。

お礼日時:2006/01/05 12:50

(1)モチベーションの維持。


(2)お金ではなく現物で支給。
  支給日までに各自に支給予定額に見合った見積書を持ってこさせて、国からは企業・商店にお金を払い、企業・商店は各公務員宅へ納入。
(3)公務員の給料の何割かは、公共事業のように全国に税金を再配分するためのものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
モチベーション、
ボーナス減ったら確実に下がりますものね。
還元をテーマにした発想面白いです。

(3)項は、公務員全員が「宵越しの銭は持たない」
勢いで消耗品に使ってくれたら効果ありそう(笑

お礼日時:2006/01/06 01:09

私の体験で・・(元公務員)


 (1)現状の公務員のボーナスの名目
夏冬のボーナスについては、疑問も持たずに貰っていましたので
普通の給与としての感覚でしたし・・・

3月のボーナスに関しては、疑問に思って聞いたことがありましたが
子供などの進学でお金が掛かるから出ると聞きました。

 (2)改善案
公務員自体、一生懸命働いても給料が上がらないため
怠けたも勝ち!という雰囲気がありましたので、何か差が出るのなら励みになると思いますが・・・
多分、何かノルマが規定されて成績が良いものは今より上がるとかの
修正になると思います(下がるほうに自分で変えるとは思えない)

また、仕事自体が地域の為にしているので利益・・というのは難しいと思います。

 (3)その他思う事
民間と比較しても、まともな仕事をしているのなら、貰ってもよいかとおもいますが・・・

民間に移ってみて、本当に公務員は遊んでるだけだったと思い知ることになりました。

残業は当然、毎日夜遅くまで何も出ず働いても
それで初めて普通のお仕事
民間の仕事だと有給は、本当にひっ迫した時しか使えませんよね
利益を上げて当たり前、常に更に上を要求されます

公務員が薄給だという声は、公務員時代みんな言っていましたが
それは、一般的な世界を知らないだけだったのだと思います。

比較してみると、贅沢すぎるので
廃止してしまっても良いのでは?と思います。(あくまで個人的な意見)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
(2)項
 たとえば市役所。
 いっそ住民投票のポイント制とか。
 支持されない部門は淘汰されて、
 支持される部門に吸収されていく形式で。
 結果、各部門は人員余剰になって競争が
 生まれるとか。
 管理業務、公共性、機密性の高い業務は
 別として、企業定年を過ぎた優秀な人たち
 を破格の賃金で雇えます。
 安易な考えですが、コストダウンは容易
 なのではと感じます。
 公務員で解雇はありえないと思うので
 給与所得層を、ピラミッド型にするのが
 理想だと感じました。

 内情、背景を知らずに思っていることなので
 色々な回答お待ちしてます。

補足日時:2006/01/06 01:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!