dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上下左右の親不知、計4本の抜歯を検討しているのですが治療期間は大体どのくらいになるのでしょうか?上の2本は完全に生えきっていますが下の2本は3分の1程度で生え方が留まっております。上の2本は抜くだけという事になり予想はつきますが下の歯は恐らく切ったり縫ったりすると思うのですがどうなのでしょうか?なるべく早く通院を終わらせてほしいなと思っております。専門の方、また経験者の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?

A 回答 (2件)

私も似た境遇でした。

上は楽勝でしたが、下が。。。
下の葉はほとんど砕いたようなものでした。一方にまだ残っていますが、歯医者さんで手術の用意までしましたが、大きな支障が見られないので、要観察と言うことでまだ残ってます。
無理に抜く事は無いと思いますし、十分に説明を受けたほうがいいと思います。
まっ抜いてしまえば、消毒と抜糸で10日間位でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/02/03 07:32

私の場合は、右の上下2本の歯を一回の通院で、抜歯を終わらせました。


realfaceさんと同様のパターンで、上は萌出が完了していたのですが、下は顎骨に埋まっている状態で、切開してノミで3分割し、個々に破片を取り出しました。
やはり上の抜歯自体は、数十分程度でしたが、下は時間がかかり、結局は2つで半日かかりましたね。
こちらは大学病院でしたので、私一人に半日も時間をとっていただけたのですが、一般歯科の医院では、もっと通院時間は多くなると思います。
抜歯でしたら、歯科口腔外科を標榜しているもしくは専門としているところをあたってみると、適切且つスムーズに治療が終わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/02/03 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!