アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

民主党の代表は、勉強すればするほど、側室制度でもない限り、女系も認めなければならないだろうという趣旨の発言をしています。

本当にそうなのでしょうか・・?

男系維持って、そんなに難しいことなのでしょうか・・?

すでに2000年以上できたことが、側室制度がなくなったというだけの理由で、こんご数十年とか、100年くらいのスパンで危うい状況になるというのが、ピンと来ません。その辺、生物学的(数学的?)にご説明ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

子供が生まれるとき男女比が1:1であるとすれば、男の子が生まれる可能性は50%。



男系が危ういというのは、生まれた子がすべて女の子である場合。
2人生まれて両方女の子の確率は25%
3人生まれてすべて女の子の確率は12.5%
ちなみに(↓)によると
http://www.eonet.ne.jp/~yanaken/miyasama/rekidai …
明治天皇の子供15人中6人が男の子
 (そのうち5人が夭折)
大正天皇の子供4人中4人が男の子
昭和天皇の子供7人中2人が男の子
今上天皇の子供3人中2人が男の子

ただし、10人生んですべて女の子という可能性は0.10%ですが、1000の家系に1件という可能性は今の日本のどこかで現実に複数発生している程度の数字でしょう。

さらに、現在今上天皇の4番目の孫が期待されています。4人生んですべて女の子の確率は6.25%ですが、次に男女どちらが生まれるかは50%。
男を産まなければいけないというプレッシャーは、男の子が生まれるまで続くのでしょうか。

男の子を産まなければならないという義務が科せらて平気な人は、すでに男の子を生んだ人だけだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの丁寧なご回答ありがとうございます。
でも、たとえば今回の今上天皇の4番目の孫が、男の子であったとして、その子が4人の子どもをもってその4人すべてが男の子であるということも十分ありうる話ですよね。その4人がまた4人ずつ子どもをつくるとしたら(まあ、そんなに多く子どもができていく時代じゃないと思いますが)16人の秋篠宮さまのひ孫が生まれるわけで、なんというか、そんなに悲観しなくともよいようにも思うのですが・・・?

お礼日時:2006/02/09 12:03

神武天皇にたどりつくという系図はありますが。


神武天皇のおじいさんは山幸彦、母親は海神の娘で、もともとの姿はワニ(サメ?)だそうです。
日本は神の国だと言う人にとっては、神武天皇はアマテラスやイザナギなどの系譜を引き継ぎ実在していたことになるのでしょうか。
神話を信じている人もいますが、すくなくとも自然科学の対象ではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも神話を信じているわけではありませんが、伝統を守るか守らないか、守れないとしたら、どう変えていけばいいのか・・という問題を突きつけられているという認識を持っています。

でも、今回この質問をさせてもらった後に有識者会議の報告書に目を通したりと、自分なりに勉強させてもらいました。みなさんのご意見も参考にしながら、じっくり自分なりの考えをまとめていきたいと思っています。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 18:01

#3 について:


継体天皇は即位してから大和に入るまでに 20年以上かかっています. これは, 皇位を簒奪せんとした継体天皇に対し大和の勢力が抵抗したからではないかという説があります.
まあこの辺は今となってはわからないわけで.

この回答への補足

継体天皇も遡ると神武天皇にたどり着くんですよね・・?

それも、今となってはわからないのですか?

補足日時:2006/02/12 19:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/12 19:44

#4さんへの補足への補足。

フランスで「姓」の種類を調べたところ、ナポレオン1世時代からくらべてかなり少なくなっていた、とのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ということは、やはり日本も将来どんどん姓は減っていきそうですね。でも、みんなが鈴木さんや佐藤さんじゃ、紛らわしくなっちゃいますよね。

お礼日時:2006/02/12 13:00

血友病や筋ジストロフィー,精神発達に関する病気などは男性に多く見られます。


これはX染色体にこれらの遺伝子があり,男性はX染色体を1本しか持たないため,発現しやすいのです。
女性はX染色体を2本持つため,1本に不具合があってもリカバーされます。

また,仮にY染色体に異常が生じると,以後の男性すべてにY染色体の異常が引き継がれます。よってすぐに男系は途切れます。
女系であるなら,X染色体に異常が生じても,外から入る男系のX染色体により不具合が発現しずらくなります。

数値的な説明ではありませんが,遺伝的に考えて男系維持にはスペアが多数必要という考え方の論拠にはなるでしょう。

「この短期間で危うくなるのか」には,情報化社会になり注目を浴びることによるプレッシャー等々様々な要因があることでしょうから,遺伝的なものだけから考えることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味深いお話ありがとうございました。

やっぱりそうであるなら皇室典範は改正するなり、旧宮家を復活させるなりしないといけないということですかね・・。まあ、その辺はまた別の話題ですけど。

お礼日時:2006/02/11 09:37

非常に不確かな記憶しかないのでポインタなどは示せませんが, 実験や実例によると


「周囲との交流がないという仮定では数世代というかなり早い段階で男系は半減する」
という結果があったはずです. なお, この結果は「男系」ではなく「姓」に関するものだったと記憶していますが, 「姓」=「男系」と考えてよいと思います.
ま, この結論を端的に表現すると「子供を多く作る家系は男系として保存されやすい」という直感的に明らかな表現になってしまうのですが....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうだとすると将来姓の数はどんどん減っていくということですかね・・? 興味深いお話でした。

お礼日時:2006/02/11 09:32

過去に於ける男系維持は、嫡男のみで続いたのではなく、あにから弟へ、叔父から甥へ、はたまた天智天皇系統からぐぐっと遡って天武系へ(この間の弘文「天皇」を天皇としても良い)といった「壬申の乱」という荒業やらで、男系を続けていました。

新潟から来た26代継体天皇はそれまでの大和の国出身の天皇とどうも系統が違うようだし・・・。嫡男のみで男系を維持するということは、10台で初産するのが普通だった昔と違い、この、初産年齢が上がった21世紀において、男の子が生まれ続けることの方が珍しいです。確率的にいって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>新潟から来た26代継体天皇はそれまでの大和の国出身の天皇とどうも系統が違うようだし・・・。
そうなんですか・・。つまり、万世一系ではないかも知れない、ということですか・・? もしそうだとしたらすごい驚きです。


>初産年齢が上がった21世紀において、男の子が生まれ続けることの方が珍しいです。確率的にいって。
その辺について知りたいのですよね。では、何人子どもをもうければ確率的にまあ大丈夫といえるのか・・。初産年齢が上がっても、高齢出産のリスクが低くなってきたり、乳幼児死亡率が低くなっている現代では、必ずしも昔ほどの数の子供は必要ないようにも思いますし・・・。

お礼日時:2006/02/11 09:29

大正天皇が4人目の男の子をもうけて今日まで90年。


そのとき、今の事態を予想していた人がどれだけいたでしょうか。

個人的には皇室の人々に基本的人権が保障されているのかすら疑問に思っています。たとえば憲法14条に反して皇室典範は性別により差があることを定めているのですから。

何にせよ、可能性はいろいろな可能性があります。
3000年続いたエチオピア王朝も終わりました。

参考URL:http://www.geocities.jp/showahistory/history6/49 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
皇室典範改正についての質問は多数ありますが、この視点からの質問はないようですので、もう少し締め切らずにおきますね。

お礼日時:2006/02/09 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!