アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

C調のダイアトニックコードは、

C Dm Em F G Am Bdim
ですが・・・

ふと、不思議に思いました。
なんで、『長調』なのに、Dmとかのマイナーコードあるんでしょうね???

なんとんく、イメージとしては、
C D E F G A B
というダイアトニックコードになりそうな気がしませんか??? (^^

もちろん、ダイアトニックコードの作り方は、知っていますが・・・

『長調』なのに、マイナーコードあるのが不思議に感じたのですが、
そう感じた方、おられましたら、よろしくです。

A 回答 (2件)

>> C D E F G A B


>> というダイアトニックコードになりそうな気がしませんか???

全然しません。
そんなこと考えたこともありませんでした。


ハ長調の音階は ド レ ミ ファ ソ ラ シ の7音です。

Cは ド ミ ソ
Dmは レ ファ ラ
Emは ミ ソ シ
Fは ファ ラ ド
Gは ソ シ レ
Amは ラ ド ミ
Bdimは シ レ ファ
(Bm(♭5)はシ レ ファ)

和音の中に#も♭も入らず,7音の中に収まります。
だから,ハ長調の中で使われても自然に聞こえます。

---例---
C→Am→Dm→G(7)→C 自然です。


一方,

Dは レ ファ# ラ
Eは ミ ソ# シ
Aは ラ ド# ミ
Bは シ レ# ファ#

---例---
C→A→D→G→C 一体何調??? 転調しまくり!

という感じになります。

どういう環境でダイアトニックコードについて考えていらっしゃるのかわかりませんが,
コード楽器をされていたら,
>> C D E F G A B
ではとんでもない曲になってしまうということは体感できると思うのですが…
理論ではなくて,まず体感してみることをお薦めします。

>> そう感じた方、おられましたら、よろしくです。

あ,スミマセン。そう感じない者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ

全然しません。
そんなこと考えたこともありませんでした。

そうですか・・・

あ,スミマセン。そう感じない者です。

そうですね。曲とすると、よくわかりますね。
また、理論的に説明していただき、大変、よく、わかりました。
その通りですね。

理論的というより、今回は、
ちょっと、イメージ的に・・・

ふしぎだなあ~と、感じたものですから、
特に、理論的な観念ということではありません。

自分は、この質問が、おもしろい観点だなあ・・・と、
素朴に感じた程度でしたが・・・

どうも、理論的に説明していいだきありがとうございました。

お礼日時:2006/02/12 12:18

C Dm Em F G Am Bdimの中のC F Gは主要3和音と呼ばれるのをご存知かと思います。

C調の曲は、極端に簡単な曲だとこの3つの和音だけで作ることができます。

残りのマイナーコードは、その主要3和音の代理として使うと、より表現の幅が広がりますよ、ということだと思います。

要は、主要な和音がメジャーなのですから、メジャーなのです、とかいう説明ではいまいちでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MarsaT さん こんにちわ (^^

C調の曲は、極端に簡単な曲だとこの3つの和音だけで作ることができます。

◆そうなんですよね・・・

残りのマイナーコードは、その主要3和音の代理として使うと、より表現の幅が広がりますよ、ということだと思います。

◆ここが、『イメージ的』に、不思議だなあ~と、なぜか? 思ってました。

趣味で、作曲しているのですが、普段は、
別に普通に作曲しているのですが  (^^

単純に、不思議だな??? と感じたものですから、
『ちょっとききタイ』ということで、聞いてみましたよ (^^;

どうも、ありがとうございました。
参考にさせていただきますね。

お礼日時:2006/02/13 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!