プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はデザインの勉強がしたくて、東北芸術工科大学のプロダクトデザイン科を受験するつもりの者です。しかし芸術系の大学は、授業料が高くしかも大学は家から遠いので一人暮らしをしなければなりません。親は授業料と生活費だけなら何とかなるとを言っておりましたが、材料費などがかなりかかるということを聞きました。実際の所、まわりにその大学を受けた者がおらず、先生に聞いてもよく分からないので大変困っています。どうか他の芸術系の大学を卒業した方、在学中の方でも構わないので材料費などはどれくらい必要なのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします(> <;)
プロダクトデザインというのは家具など身の回りにあるもののデザインをする学科です。

A 回答 (3件)

 私は油絵科なので専攻が違うのですが、バイトをすれば大丈夫だと思います。


授業料と生活費出してくれるなら十分じゃないでしょうか?
ただデザイン科ならパソコンとソフトが必須のような気がしますね(プロダクトだから必要ないということもないと思うので・・・・)
それらの費用をあらかじめ用意しておくといいかもしれません。
 バイトと制作時間のバランスにだけ気をつければ問題ないと思いますよ。
 ちなみに私は月に1~2万円ほど画材に使います。
そのほかにも大学はちょいちょいお金かかりますが、まあなんとかなっています。
    • good
    • 0



うん、履修科目によってはどうしても課題で何か製作しなければならないからね………
でも、工夫して身の回りにあるものを使うとかかな………

、、
    • good
    • 0

都内メーカー勤務の


プロダクトデザイナーです。

美大生はお金が掛かるといいますが、
バイトをすれば大丈夫です。
みんなそうやっています。

彫刻科や日本科などかなりの制作費がかかるところもありますが、
プロダクトデザインの学生は大丈夫です。
もちろん卒業制作に家具を作ったり、
FRPで車のモデルを作ったりすればお金はかかりますが、
お金がかからない方法でデザインをすればいいだけです。

私は3年や4年になると制作費が掛かると思って、
1年生の間からバイトしていました。
でも、学校のパソコンで十分ですし、
パソコンでデザインできれば実際の物を
作らなくても作品は出来ます。
学校の設備を上手く使っていけば、
心配することはありません。
ちなみに私は家賃は奨学金で、
生活費はバイトして出していましたよ。
それでもデザイナーになれました。
お金の心配より入学してから
デザインソフトを使いこなせるように
一生懸命勉強してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!