プロが教えるわが家の防犯対策術!

基本的な質問ですいません。

法律の勉強をしているのですが、今暗記の方法をこれからどうやっていくか考えております。
これは人のやり方にもよりますが、例えば、自分のノートを使わず、教科書だけに書き込み方もいれば、ノートを使用する方法もあります。

 自分は今は教科書のみで暗記をしていますが、自分でちょっとまとめたりするのは不便だなと思います。
また、ノートをつくるにしても、持参時かさばったりするのでどうだろうとおもうこともありますし。。。
一番効率のいい暗記方法は何でしょうか?
皆様のお勧めなどありましたら教えてください。また上記のせてある内容でも結構ですので宜しくお願いいたします!

A 回答 (1件)

私はノートは作らずに、兎に角、多肢選択式問題集や論述対策用問題集を繰り返し解いて解説を読み、その後基本書に戻り該当箇所を見直す方法を取りました。

その後、基本書の該当部分にマーカーで線を引いたり余白に書き込みを入れる(必要に応じて用語辞典などにも目を通すのは当然です)、この繰り返しです。また、時間がある時は論述問題をレポート用紙に書いて解答を検討し、何故このような解答になるのかを問題ごとに検討していました。

最初は、しんどいかも知れないですが、繰り返し続けていれば解答に要する時間も短くなります。ただ、基本書を買って直ぐに線を引くと、そこに捉われてしまうので、基本書・参考書を一読後、二度目以後に目を通した時に線を引かれた方が良いと思います。この方法は、ノート書きに時間を取られない上に、基本書(参考書でも良い)と問題集の解説が一体化しているので、復習の時間も節約出来るのでお勧めです。ただ、問題演習はたとえ短い時間でも毎日行った方が良いと思います。基本書・参考書をいつも持ち歩かなくても、問題集だけ持参して問題集の解説を継続して目を通しているだけでも随分違いますよ。

法律科目は暗記しなければならない用語や概念が沢山出てきます。
しかし、単なる暗記では、覚え直すのも大変ですし、事例問題にも対応出来ないと思います。法律科目は単なる暗記科目では有りません(これは、私の卒業した大学の憲法の教授も述べていました---司法試験委員でした)。必要な事項を適切な順番で頭に入れるかが重要と思います。

この方法は、色々な資格試験の受験勉強にも使えますよ。
法検二級もこれで合格しましたし、その後受験したビジ法二級も、法検や公務員試験の勉強を行っていたお陰で1ヶ月少々で一発合格しましたから、一度お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりノートはなしの方がよさそうですね!ありがとうございます!いろいろ参考になりました。是非実践してみます!

お礼日時:2006/02/22 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!