アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

銅の容器を海外通販で購入したのですが
梱包が簡素だったせいか、角が少し曲がっていました。
金づちで叩いたりペンチで曲げたりして、自分で平らにすることはできるでしょうか?
厚さは1ミリ位です。

質問者からの補足コメント

  • 曲がった部分の画像を添付します

    「銅製品を自分で曲げる事はできますか?」の補足画像1
      補足日時:2015/06/27 21:12

A 回答 (8件)

はじめまして、これは出来ることは出来るが、細心の注意をして取り組まないと割れるおそれがあります!


まずはじめに、約90度のお湯に5分~7分漬けて置きます。
次に、木材を用意して上下に当ててゆっくり手で圧を掛けて行きます。
ゆっくり押していくと次第にまっすぐになりますので、直ったら流水で冷やします。
そうしたら磨きをして、完了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お湯につける方法は安全そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/04 17:03

金槌や木槌は使いません。

伸びるので使ってはなりません。
"焼きなまし"もしてはなりません。

上部で平らな場所に伏せておいて、固い木で押し下げる。
または、掴箸( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%8E%B … )のようなもので曲げます。
 一方はV型に切れ込みを入れた固い木の板で挟んで起しても良いでしょう。
 特に焼きなましの必要はないでしょう。というか、製作過程で固くなっているものをわざわざ柔らかくするのは避けます。もちろん防錆のための処理もされているでしょうが、それ以上に酸化銅になって色が変わってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

固い木で押し下げる方法が一番簡単そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 17:52

こういうことはよくやっています。

出来ますが、幾つか注意がいります。硬質のものを除けば銅は可撓性(曲げやすさ)がありますから、力を入れ過ぎず、何度も何度も少しずつやるようにしないといけません。
矯正には下に硬くない平らな台を敷き(硬くない平らな台がないときは硬い台の上に目地のないシートを敷く)、上も同様にして、金づちではなく木づちで軽く上の台を叩きます(様子を見ながら叩く力を加減してください)。ペンチで摘まんで曲げると、ペンチで摘まんだ部分が跡(キズ)になって残りますし、均等に均して曲げにくい(平らになりにくい)のでお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金づちより木づちの方がいいのですね。
探しに行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 17:43

様子を見ながらペンチで少しずつ曲げると良いですよ。

ハンマーは狙いが外れたり曲げすぎたり意外と難しいです。先の回答にあるようにキズがつかないように養生して下さい。

バーナーで焼く必要はありません。
銅は、曲げなどの加工をすると硬くなるので、大きく加工する場合には何回かに分けて曲げます。途中で加工しやすいようにバーナーで焼きます。時効処理とか呼んだりします。
この程度の修正では問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

焼くのは最後の手段にします。
ペンチを使う場合は対策しますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 17:47

厚さ1mmということなら十分修復可能と考えます。


素人の段階では焼いて曲げるはしない方がベター。
とにかく簡単な方法から試してください。

1)品物を堅く傷がつかない床に伏せ、木片などでゆっくりと
  押してみる。
  
2)ペンチなどつまんでやる時は、必ず刃先にテープなどを巻いて
  品物に傷のつかないようにしてください。
 (十分に深い位置から行わないと途中に段がつく可能性もあり)

3)叩いて行うは、微妙なところですが技術もいります。
  ハンマーは金属でなくプラスチックにしましょう。
  柔らかめの木の受け台に当て、位置をずらせながら行います。
  叩く力が弱すぎたり同じところばかりだと、部分的に伸びて
  変な形に。元に戻りませんので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ド素人なので焼くのは難しそうですね。
簡単な方法から試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 17:41

金床と木槌を用意します


曲がった部分をガスの火であぶります
銅が赤い光を出すまであぶります
自然に冷まします
金床に載せて木槌で叩いて伸ばします
銅が黒くなるので全体をサンポールで洗います
元の赤銅色になります
サンポールの成分を水できれいに洗い流して下さい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました

お礼日時:2015/06/29 17:41

写真で見るかぎり、修正は可能でしょう。


板を敷いて、この器を(写真の)上下逆さまに置いて
当て木をして、少しずつハンマーで叩いていけばいいでしょう。


いわゆるペンチは挟むところにギザギザがあるので傷がつきます。


他の方法としては写真の状態の位置で
曲がったところを机にひっかけて、器の本体を押すといった
方法もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

引っ掛ける方法なら私でもできそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 17:41

焼いて叩けば出来ますがきれいに仕上げるには経験を要します

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!