dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本籍地について調べたら、「本籍地は自由に変えることができる」とありました。
実際の手続き方法なども理解できたのですが、私はこれまで「本籍地」というのは、「変えることができない」から「自分の所在」を表すみたいな意味であると思っていましたが、誰でもカンタンに変えることができるというのであれば、何のために、何を表すために本籍地はあるのでしょうか?
どなたか教えてください。m(_ _)m

A 回答 (1件)

本籍の存在理由にはいろいろありますが、「本籍地」には


あまり意味はありません。
おっしゃる通り、その地番に住んでいなくてもいいし、
自由に変えられます。(例えば皇居などにしてもいいとか)

ではなぜわざわざ地番をつけるかというと、単に、その
戸籍が所属している役所の管轄を表す為だけだと思います。

住所(住民票に記載の)と一緒にすれば、
一緒に住まない家族などややこしくなる部分が多いし、
住民票に比べ記載事項も多い為、引っ越しが多い人だと
事務手続きが逆に大変になるので、別々にしたのでしょうね。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/osiete/s650.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考URLも非常に役に立ちました。
すべての疑問が解決してスッキリですが、この制度について、今までまったく無知でしたので、驚きばかりです。(@_@)

お礼日時:2006/03/05 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!