dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後1ヶ月のベビーがいます。里帰りからかえってきました。
ベビー布団は寝室に敷いてあり、リビングではクーハンで寝ていますが、1日の大半はリビングにいますので、クーハンに寝かせている時間の方が長くなってしまいます。
また、里帰りは終わったのですが、これからも実家が近いので実家で過ごすことも多いですが、犬がいるためベビーベッドは2Fにあり、やはりリビングでラックで寝かせていることが多かったです。
やはり、目が届かなくてもベッドや布団に寝かせたほうがいいでしょうか?
また、実家まで車で片道5分なので、昼間は実家で過ごすことにしたいのですが、毎日車に乗せるのは良くないでしょうか。

A 回答 (5件)

私はコンビのラックを使っているのですが


寝かせるのは連続1時間、1日合計でも3~4時間と取扱説明書に書いてあります。

私もリビングでラックを昼間の間のベッドとして使おうとしていたので
お客様相談室に問い合わせたところ、
簡易ベッドといってもプラスチック板に多少のクッションがあるだけだし、
狭くて体の行動をどうしても制限させてしまうので
寝付いたらベッドや布団に移動させてください、と言われました。

いろんなサイトを見ると気にせずベッドとして使っている方もいるみたいだけど
メーカーが推奨していないとなると私にはちょっと抵抗があって
今はリビングに長座布団を引いて寝かせています。

車移動に関してはそれほど問題ないと思います。
でも車5分の距離であれば外気浴を兼ねて
たまにはお散歩で連れていってもいいかもしれないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

説明書は読んでいたんですが、回答者さまと同じで
いろいろなサイトでベッドとして使ってる人もいるようなので、あんまり気にしなくてもいいかな、なんて考えていました。
やっぱりダメですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 11:35

私は子供が小さい時アメリカに住んでいたのですが、親戚などいませんでしたし、預けてゆける人もいなかったので、どこに行くにも赤ちゃんを連れて車での移動でした。

 特別病気を持って生まれてきたようなお子さんでなければ、片道5分でしたら毎日でも赤ちゃんには負担にはならないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

皆さんが仰られている様に長時間クーファンに寝せることはよくないですね。


2かいのベビーベッドをリビングに移動することは出来ませんか?
いくらベッドは安全で、まだたいした動きはいないとはいえ、目が届かないところに寝せるのは危険だと思います。いつ何が起こるかわからないですし、赤ちゃんは言葉で訴えることが出来ません。
それに犬がいるとの事ですが、犬がいる為に赤ちゃんは目の届かない所に置いておくのもどうかと思います。

車に毎日乗せるのもどうかと思います。赤ちゃんですから体が小さいですから、大人ではちょっとの時間でも赤ちゃんにとってはかなりの体力を使うそうです。
ウチは下の子が4ヶ月ですが、極力出ないようにしていますよ。外で風邪の菌とかもらっても嫌ですしね。

近いならご実家の方から来ていただくわけにいかないのですか?
ウチも実家が5分ぐらいのところにありますが、たまーに行くぐらいで、ほとんど来てもらっています。この季節のせいもありますが、母は「あんまり外に出すんじゃない、こっちから行くから」って言ってくれますよ。
来てくれたら、いろいろ家事も少しですが手伝ってくれますし。

赤ちゃんのことを第一に考えてこれからの行動を考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベビーベッドは柵のあいだから犬が顔を入れられる高さなので、リビングで使うことはできません。
また、11歳でいままで甘やかしてきたかわいい犬をリビングから追い出すようなこともできません。
そばに人がいないとストレスを感じてしまう犬なので、母に頻繁にきてもらうわけにもいきません。
なので、私が家にいるか、実家に行っても2Fで一人で過ごすかすればいいのですが、正直人と接しないことにストレスを感じているので、優しいきもちで赤ちゃんに接する為に気晴らしに実家にいきたかったのです。
犬のために赤ちゃんを1人にするのはバカらしいと思われると思いますが、結婚まで何年も一緒に過ごしてきたかわいい犬です。
私がイライラを我慢して、アパートで一人で過ごせるようになるのが一番いいことはわかっているんですが。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 11:34

あまりオススメしません。


狭いところにずっと寝かせられては視界も狭く、
動きも制限されて…では大人だって窮屈ではないですか?

頭の形にもよくないと思うし、首の筋肉や呼吸器にも
よくないようですよ。

>やはり、目が届かなくてもベッドや布団に寝かせたほうがいいでしょうか?
というのはリビングではなくて、ということですよね?
動きが活発になるまではいいんじゃないでしょうか?
起きてる時はなるべく抱っことか相手してあげたりしていれば。

車の移動も長時間じゃなければいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
呼吸器にも影響があるんですね。
気をつけます。

お礼日時:2006/03/07 11:25

車はわからないですが、生後間もない頃からクーハンやラックに長時間寝かせるのはあまりよくないと聞いたことがあります。


まだ生まれたばかりで体がちゃんとできてないのでゆったり寝かせられるようにしてあげたほうがいいと思います。

私の場合実家とリビングに布団作ってカーペットの上にひいて過ごしていました。うちも実家に犬いましたが、子供がいる間は立ち入り禁止してました^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
犬は11歳でいままで甘やかしていたので、そばに人がいないとワンワン泣きつづけるんです。なので、リビングに立ち入り禁止にするのはちょっとできなくて。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!